最終更新:

108
Comment

【1250742】首都圏模試2009結果偏差値

投稿者: きました   (ID:mXyceIhPKSQ) 投稿日時:2009年 04月 07日 11:41

まず先駆けて出ましたよ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 14

  1. 【1321420】 投稿者: 偏差値操作の話題  (ID:WDqlMRLnTZQ) 投稿日時:2009年 06月 08日 19:58

    塾関係者から次のようなコメントが出ています。

    >Nの偏差値表には、わたしたち同業者がみても苦笑するような位置付があります。Nは併設高校の偏差値や地域性・交通の便など学力以外の諸要素も考慮しているそうです。>

    予想偏差値は、塾内の人気ランキングではなくて、主体的に何かが考慮されて発表されているということです。何が考慮されたのか、ブラックボックスで見えないことを問題視している人がいるということです。

  2. 【1321848】 投稿者: ちょっと気になった  (ID:qsNiLTLuZ5M) 投稿日時:2009年 06月 09日 01:15

    > そして、バブルだった渋渋は急降下。
    > Nに捨てられたと思いきや、
    > Sの予想偏差値表を見てみると・・・。
    > ????なぜか難関校と並ぶ高偏差値。

    もしかして、Nでは男子の偏差値を見て、Sでは女子の偏差値を見てませんか?
    渋渋&御茶ノ水大付属は、男女の格差がすごいですから。

  3. 【1321956】 投稿者: いやいや  (ID:vIVC3Y/UAi6) 投稿日時:2009年 06月 09日 07:27

    Sではなぜか男女共偏差値が高めで
    Nではやや低めに出ているのは、
    私も気になりました。
    そのほかにも、そういう学校ありますよね。

  4. 【1322371】 投稿者: Nの限界  (ID:V1Uu0RsYOFY) 投稿日時:2009年 06月 09日 12:45

    Yや首都圏模試では毎年1~2ポイントずつ偏差値が上昇しているのに、Nだけほとんど変動なしという学校があります。<Nは併設高校の偏差値や地域性・交通の便など学力以外の諸要素も考慮しているそうです。>という上記の書きこみをみて、なるほどな~と得心しました。
    Nのある教室では、その学校を受験した子達がほぼ全滅という現象が2年連続で起こっています。結果偏差値は受験者の動向をストレートに反映するものなのに、それを上記のような理由であえて操作する必要があるんでしょうかね?おそらくマーケティング・センスのない人間が既成概念だけで、鉛筆なめなめ偏差値を操作しているのでしょう。

  5. 【1322525】 投稿者: 急降下の理由  (ID:UwJEPtV1VGY) 投稿日時:2009年 06月 09日 14:27

    渋渋の偏差値が下がった理由は
    東大合格者数が、都立上位校に負けてるからじゃないですか?
    東工大、医学部もしかり。都立高校に勝てません。
    東大合格者数が上がった年は、偏差値も急上昇。
    今年だめだったから、来年また下がると思いますが
    来年東大合格者が増えれば
    また急上昇すると思います。
    場所はいいですから。
    渋渋高3、頑張れ!

  6. 【1323063】 投稿者: 結果と予想  (ID:z144vOF/1kg) 投稿日時:2009年 06月 09日 21:09

    Nの結果偏差値、そして予想偏差値ってのがありますが
    これまでのレスを見たところNの場合は結果偏差値には(ほぼ)正確との評価がある割には、
    予想偏差値への評価は低い様に思うのですが、いかがなもんでしょうか。
    毎年の様に結果偏差値>予想偏差値の学校がありますが不自然ですね。
    よほどNに嫌われてるのに受験生&保護者には好かれているのでしょう。
    逆の場合もまた然り。
    とりあえず莫大な宣伝費をかけて・・・こんなんで名門校の出来上がりでしょうか。
    まだNは(ほぼ)正確な結果偏差値が出るだけ他社よりマシかもしれません。

  7. 【1323472】 投稿者: 渋々、副校長先生がスキ  (ID:.dgZlQQNask) 投稿日時:2009年 06月 10日 07:10

    >渋渋の偏差値が下がった理由



    ‥っていうか、いきなりバカみたいに上がりすぎた反動なだけじゃ…?!
    なんでそこまで???っていうくらい上がったのが真っ当な線に戻っただけでは。

  8. 【1323493】 投稿者: 渋渋、副校長先生が好き!その2  (ID:9OwgPYlzr1E) 投稿日時:2009年 06月 10日 07:50

    思わずこのハンドルネームに引き寄せられて、投稿してしまいました!


    私は以前、一度しかこちらの副校長先生のお話を聞いたことがありませんが、凄い女性だな~と思いました。とても歯切れ良く、でも落ち着いた静かな口調で、何よりも話す内容が真っ当で、理路整然。こんな叔母さんみたいな人なのに、この女性は一体何者??と思っていたら、結構色々なところで有名な方のようでした。まだまだ名物経営者は、眠っているのだな・・・ここの校長もかなりの有名人ですが。


    私は今年受験組の子を抱えていますが、この方の話が聞ければと思い、説明会、出掛けてみようと思います。

    話それて済みません~

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す