最終更新:

88
Comment

【1382681】一人でも攻撃されない学校は?

投稿者: つるまない子の母   (ID:Pj7bpxuEhMc) 投稿日時:2009年 07月 29日 22:41

小6の息子は集団の中で,やるべき役割を果たすのは苦ではないようですが,
昼休みなどは,クラスメートと校庭で遊ぶよりは,一人で好きな本を読んだり
自由に過ごしているようです。同級生と一緒に遊びたいという欲求も少ない
ようで,本人は何も困っていないようです。人に関心がいかず,放課後も
同級生と約束をする訳でもなく,自室でゲームや漫画,読書で過ごす事が多いです。
学校生活,塾生活でも,同級生の話が出ることもなく,親の干渉を嫌がります。
小学校では,そういう子だと認識されているようで,好きな子同士で班を
作る場合なども,声を掛けてくれる子が出て,あぶれることはないようです。
塾では,「彼は武蔵の子だ」と言われ,1日は武蔵を視野に入れていますが,
難関校ゆえ,厳しいものがあります。
お弁当など,たとえ一人で食べていても,そういう子だと認めてもらえ,
変わり者だと攻撃されないような学校を探しています。
個性として認められ,受け入れられる学校はありますでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 12

  1. 【1382971】 投稿者: 本人  (ID:NY6B.9LLuwI) 投稿日時:2009年 07月 30日 09:20

    息子さんみたいなお子さんは男の子だったら多数派じゃないとしても珍しくはないんじゃないでしょうか。
    うちの子もそんな子でした。



    他の方も仰っておられましたが、こういうお子さんは自分で選ばせるのが一番だと思います。
    息子の場合、いろいろ見せてまわって「ここは嫌」とハッキリしていました。
    世間の評判よりも息子さん自身が「イヤ」と思うか、「イヤではない」と思うかの方がはるかに確実だと思います。

  2. 【1382978】 投稿者: つるまない子の母  (ID:X0.fluGOq9M) 投稿日時:2009年 07月 30日 09:32

    取り越し苦労さま
    返信有難うございます。
    今年の学校の担任からは,息子の態度が心配の種の一つだと言われ,
    息子にも諭しているのですが,本人に自覚がないというのが困っています。

    人に関心が向かず,以前も同級生が何人か遊びに来てくれた時に
    (めったにありませんが),息子一人は別の部屋で漫画を読みだし,
    同級生達は固まって別の部屋で遊んでいるという状況でした。
    息子に興味を持ち,積極的に話しかけてくれる子に対しても
    そっけない対応らしく,相手の子を怒らせてしまう事もあるそうです。
    ほとんどの同級生は,それでも,息子が授業中に笑うだけでも,
    あいつが笑っている!と逆に反応を喜んでくれるらしいと伺い,
    有りがたい気持ちでいっぱいになり,息子がからかわれても,
    助けてくれる子もいるそうで,そういう有難さを息子に聞かせるものの,
    肝心の本人がどう感じ取っているのか・・・。

    お弁当などを一人で食べるのは息子の選択とした場合,
    それを変わり者だとはじかれるような環境よりは,
    ああいうヤツもいるんだな~と受け止めてくれるような環境を
    親バカながらも,もしあるならばと探しています。
    当然,一人で完結して生きていくのは困難なので,どこかで
    本人の心が成長してくれる事を願ってやみません。

  3. 【1382984】 投稿者: しゃけっと  (ID:HI84/whNAAo) 投稿日時:2009年 07月 30日 09:34

    ああ、うちのこもその部類です。
    だから、受験を目指していという面もある。

    休み時間に本を読んでいます。
    クラスの全員遊び(そういう企画がある)
    の時は苦もなく遊びますが、すすんでは遊びません。

    私もお一人様大好き。一人回転寿司等できます。

    芝、考えてみよう。
    他にも、海城クラスより、もっと入りやすいとこでありましたら、
    教えてください。  便乗します。

  4. 【1383293】 投稿者: 失礼します。  (ID:uK13UXYTYIA) 投稿日時:2009年 07月 30日 13:48

    うちは受験終了したのですが・・・
    今までに感じたのがやはりその時のクラス・学年のカラーだと思います。 
    同じ学校ででもクラスによってイジメがひどかったり温和だったり。
    今までの経験上、やはり長男(一人っ子も含む)君が多いクラスは比較的温厚でした。

    次男~の子達(同性のお兄ちゃんが居る子は特に)はやはり一概には言えませんが、かなり活発でちょっと大人しく一人が好きなタイプの子が???に写るようです。悪い意味のちょっかいを掛けたりしてました。

    なので1人で居るのを受け入れてくれる子が多いか?というのを学校のカラーでは決めれないと思うのです。
    その学校に通われている上の人に聞いてみて「本当に温厚なこの集まりよ」と聞いてもスレ主さんの学年では分からないですし。

    でも、学年があがるに連れて個性を認められるようになるようです。「あいつはあーだけど、こんな面もある」とか・・・
    1人で居るのが好きな子。はこれからイジメにあうことは絶対に減る年だと思うのです。
    どちらかと言えば「仕切りたがり」や「いいかっこしい」「先生に媚をうる」などが嫌がられる(さすがイジメは減るでしょうが)と感じます

    スパルタ校か・クラブは熱心か。などはどの学年でもカラーは同じでしょうが・・・

    ただ、イジメには徹底的な態度を示してくれる学校かどうかは調べておくと良いかもしれません。

    私学は比較的厳しい学校ばかりですが・・・

  5. 【1383297】 投稿者: 失礼します。  (ID:uK13UXYTYIA) 投稿日時:2009年 07月 30日 13:53

    追記です。
     
    息子の学校でも1人で居る子いるようです。
    (難関校ではなくそこそこの進学校ですが)

    でも最近はお弁当の時はあるグループに属していて知らぬ間に入ってきて話はしないけどニコニコとして話を聞いている。そして知らぬ間に居なくなっているそうです。

    でもその子にすればすごく努力しているのだと感じます。

    スレ主様もはじめから(お弁当は1人で)と決め付けず、「やっぱり話はしなくても皆と一緒の方が色んな話が聞けて楽しいかもよ」とアドバイスをしてあげると良いかもしれません。

    やはり社会に出ても1人ばかりに慣れてしまわないほうが良いと思うので

  6. 【1383473】 投稿者: つるまない子の母  (ID:X0.fluGOq9M) 投稿日時:2009年 07月 30日 16:12

    本人さま
    返信有難うございます。
    お子さんは,色々な学校を見てご自分で決められたのですね。
    しっかりされていらっしゃると思います。
    息子は出不精なのか,受験に対する意識が低いのか,
    文化祭や説明会に興味なし。学校も入れるところでオッケーと
    思っているようで,どこでも構わないようです。

  7. 【1383483】 投稿者: つるまない子の母  (ID:X0.fluGOq9M) 投稿日時:2009年 07月 30日 16:22

    しゃけっとさま
    返信有難うございます。
    息子と似たようなお子さんですか。
    息子は,どうして受験をするの?と,今の時点でこんなセリフ。
    学校は地元公立でも構わないと思っているようですが,
    塾の先生からは,「公立だと誤解されやすいタイプだろうね。
    だからこそ,合う私立に入れてあげたいね」と,
    (塾の常套文句なのかもしれませんが)言われてます。

    私も一人回転寿司,全平気ですが,牛丼だろうが,ラーメン屋も,
    えっ?これって,皆さんもそうではないのでしょうか?

  8. 【1383496】 投稿者: つるまない子の母  (ID:X0.fluGOq9M) 投稿日時:2009年 07月 30日 16:36

    失礼しますさま
    返信有難うございます。
    おっしゃる通り,クラスメンバーのカラーに左右されるところが
    大きい問題ですね。たまたま,息子にちょっかい出してくる子は
    (本人は何も言いませんが,担任の話から),お兄ちゃんのいる子で,
    息子をかばってくれる子は長男君に当てはまるので,笑ってしまいました。

    全くしゃべれない訳でもなく,授業の発言や,やるべき時には手を
    挙げるようですが,なぜ普段の中で喋らず,他の子と交流を持とうと
    しないのか,社交的な子には奇異に映るようです。(担任にも)
    人との交流の中で得る喜び,人との交流でしか得られないものも
    大きいかと思うので,なんとか心の成長をしてもらいたいのです。

    イジメには徹底的な態度,おっしゃる通り,そこが重要かもしれませんね。

    お子さんのクラスの子のお話,>その子にしていればすごく努力している,
    の一言,このように感じて下さる方が一人でも近くにいらっしゃる
    学校こそを望んでいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す