最終更新:

98
Comment

【1389152】学力テスト、世帯年収で成績格差 小6調査、文科省公表

投稿者: 学力は親の年収に相関?   (ID:.25Yxt54Qu.) 投稿日時:2009年 08月 05日 08:13

保護者の年収が高い世帯ほど子どもの学力が高い――。
文部科学省の専門家会議は4日、
2008年度の全国学力テストを受けた公立小学校の6年生について調査結果を報告した。
年収1200万円以上の家庭で国語、算数の正答率が平均より8ポイント以上高い一方、
200万円未満は平均より10ポイント以上低かった。
全国学力テストの結果と年収の関係を裏付ける文科省のデータ公表は初めて。


 調査は政令市の公立小計100校を対象に実施。
6年生8093人のうち5847人の児童の保護者が回答した。


 報告によると、基礎知識を見る算数Aで、平均正答率が74.8%だったのに対し「200万円未満」は62.9%。
「1200万円以上1500万円未満」は82.8%で19.9ポイントの開きが出た。
「600万円以上700万円未満」は74.8%で平均と同じだった。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 13

  1. 【1392264】 投稿者: 今の世の中は  (ID:G503aC75hC6) 投稿日時:2009年 08月 08日 11:43

    向学心に燃える貧乏人の子っているのかなあ?(英世タイプとか)
    親が向学心ないと子供も普通持たないよ。

  2. 【1392467】 投稿者: 朝ごはん  (ID:NU9mvih1jcg) 投稿日時:2009年 08月 08日 16:47

    情緒の安定に加えて、学習への動機づけが成績向上につながる、これはわかります。また、親の子供に対する肯定的的な態度。直結するでしょう。しかし、朝ごはんが必ずしもこの3要素につながるか、というとはなはだ疑問です。おいしいからでなく、成績のための食事、効果があると思えません。

  3. 【1392982】 投稿者: 支援って  (ID:hSFGFZZss6k) 投稿日時:2009年 08月 09日 09:31

    学校に対するものでは?
    テキストを読む限り、家庭に対するものとは読めない。

    そもそも、文部科学省が予算を取るために調査したのなら、予算の支援の対象は学校になるはず。低所得者を支援するのは厚生労働省だからね。

    多くの人が支援対象を取り違えていると思う。

  4. 【1392998】 投稿者: 朝ごはん  (ID:G503aC75hC6) 投稿日時:2009年 08月 09日 09:50

    美味しいからでも頭のためでも良いではないでしょうか?
    そのくらい親はしてあげた方がよろしいし、そこで「勉強のために食べさせるという意識が嫌」なんてことに拘泥しなくても良いでしょ?勉強のために~なんていって食べさせてる人なんてそういないと思うよ。どっちでも良いじゃん。子供のためになるんだから。

    もしも「勉強のために~」ってご飯あげる親がいるならそれはそれでめでたいではないの。お腹すかせて学校行く子は可哀想だもん。

  5. 【1393050】 投稿者: たかが朝ごはんされど朝ごはん  (ID:kyooGOyHqP.) 投稿日時:2009年 08月 09日 11:01

    まあ朝ごはんひとつとってどーのこーの言うのも何かなとは思うものの、
    子どもへの配慮が行き届いているかどうかのひとつの目安とはなると思いますね。
    基本的なことが行き届いていると子どもはいらぬ心配をせず安心して学校生活を送り
    安心して子どもらしく居られますから。
    勉強だって精神的な不安定さがあれば集中も難しいですしね。
    そこのところの違いって案外大きいと思います。

  6. 【1393169】 投稿者: 極端  (ID:NU9mvih1jcg) 投稿日時:2009年 08月 09日 13:54

    極端と思いますか。歯みがかなくていい、トイレも行かなくていい、でも朝ごはんだけは、ていう親いますよ。本当に大切なのは、トイレ歯磨き、ごはんの順のはず。

  7. 【1393184】 投稿者: むしろ逆か...  (ID:fZM0wNhunyI) 投稿日時:2009年 08月 09日 14:17

    けろけろけろっぐ 様、



    >>入浴や洗濯した清潔なものに毎日着替えるといった
    >>習慣のない子が存在するそうです。



    ↑ややわかりにくい内容ですが(汗
    毎日入浴したり、毎日着替えたりしない人
    は少なくありませんね。
    そもそもお風呂のない家(アパートなど)に
    暮らしている家族なぞいくらでもあります。
    うちは家族5人ですが、
    三男(中2)は最長で1週間着替えなかった
    こと(長期休業中)があるそうです。

  8. 【1393262】 投稿者: 朝ごはん 改め かめさん  (ID:G503aC75hC6) 投稿日時:2009年 08月 09日 16:37

    朝ごはんさんってHNの方が前にいたんですね、ごめんなさい。
    え~と、何が目的でも良いではないですか、朝ごはんは食べないより食べた方がよいのでは、とレスしたものです。

    歯を磨く、トイレに行く、それも出来た方が良いです、もちろん。でも、たとえ踊らされた感があるにせよ、朝ごはんは食べさせてあげる方が、何も食べさせないで学校に行かせるよりいいんじゃないんですかね。

    歯を磨く、トイレに行く(親が管理することかな?行きたかったら自分で行けば良いのでは??)、朝ごはん食べる。みんな出来た方が良いでしょうね。でも、そういう規則正しい生活をさせてあげられない、あまり子供の養育に興味のないご家庭でも、「朝ごはんくらいは食べさせてあげなくっちゃ。」という気づきになれば良いのではないでしょうか?きっかけはどうでも、子供に朝ごはんあげる家庭が増えるのは良いことだと思うな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す