最終更新:

103
Comment

【1479001】お試しって言わないで

投稿者: 県民   (ID:clx9M2VDls2) 投稿日時:2009年 10月 24日 16:20

今更何をと言われるかもしれませんが。
我が家の第一志望校。
「お試し」って言われるのは悲しい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 13

  1. 【1488168】 投稿者: 併願校  (ID:Tbw2cC75ZAs) 投稿日時:2009年 10月 31日 13:21

    ほーんと失礼な言葉。私は必ず併願校と呼ぶことにしている。

  2. 【1488170】 投稿者: お試しって・・・  (ID:YPD8W2iKaCI) 投稿日時:2009年 10月 31日 13:22

    「お試し」って単に「合格しても実際には通えないけれど、”練習のために”受ける」ってことじゃないんですか? 
    別に、その言葉自体に「上から目線」とか「合格間違いなし」なんていう意味は
    込められていないと思いますけど・・・。

    うちも1月に「お試し」校を受けますが、塾からは
    「御三家をねらっている子がよく落ちます。落ちて、目が覚めるんです。」
    って言われている学校を受けるつもりです。
    いまだに本気モードに入らない子供の活を入れるために。

  3. 【1488342】 投稿者: 疑問  (ID:RRni8Uoxis2) 投稿日時:2009年 10月 31日 16:58

    我が家は都内中堅共学校志望です。偏差値的には難しいのですが、
    自宅から30分強で通え、グランドが広い、学校の方針に共感できるということで、
    親子ともども、その学校のみを2回とも受験し、ダメだったら地元公立中学に進むと、
    5年のときから宣言しています。
    そのため、1月受験も、2月の2日受験も(第一志望校が1日と3日が受験日)しないと、
    塾にもずっと言ってきたのに、ここにきて、強く1月受験または、2日に滑り止め校を勧められています。
    私は、通うつもりのない学校を受けるつもりはない、時間も受験料も無駄、そこを本命の方に
    失礼、といくつも理由をつけて、断っているのですが、塾の先生方もなかなか認めてくれなくて、
    困っています。
    先生方の言い分は「今の小学生は精神的に弱い。1日に残念だった場合、2回目の3日はパニックで
    実力が発揮できない可能性が高い、一つでも合格をもらっておくことは絶対に必要である」
    ということです。
    私自身は、一人目の子どもの高校受験を目の当たりにし、複数の学校から合格をもらっても、
    自分の本命のときは、とても緊張するものと思いましたし、その緊張感がプラスに働くか
    マイナスに働くかはわからないとの考えから、お試しは不要と思っています。
    娘は偏差値50にも届かない程度の学力で、その娘が合格できる学校からいくつ合格を
    もらおうと、塾の宣伝にも実績にもならないと思いますが、なぜ、どの塾の先生も、お試しを
    すすめるのでしょうか?
    その辺りに、詳しい方がいればご教示いただけませんか?
    スレからずれていたら、申し訳ありません。

  4. 【1488450】 投稿者: 1月校はお得  (ID:/8Nd51mP1zU) 投稿日時:2009年 10月 31日 19:16

    >「お試し」って単に「合格しても実際には通えないけれど、”練習のために”受ける」ってことじゃないんですか?
    >別に、その言葉自体に「上から目線」とか「合格間違いなし」なんていう意味は
    >込められていないと思いますけど・・・。
     
    ↑ お試しって…さんの、仰る通りだと思います。
    2月1日校が本命の子は、通う予定はなくても1月校を「お試し」に受験し、
    1月校が本命の子は、更に早い日程の1月上旬校を「お試し」に受験する。
    子どもが受験の時は、ほとんどの子が本番前の「お試し」をしていました。
    会場の雰囲気に慣れるためです。
    本番は、模試とは違いますから。塾の先生方の「激励」がありますしね(笑)
     
    1月校って、共学だし、校舎はキレイだし、校庭は広い。偏差値的にも無理がない。
    近くにそんな学校があるのだもの。「ここがいいの!」って自信を持ちましょ~。
    もっとレベルの高い学校があったって、遠いんですから、気にしない。気にしない。

  5. 【1489265】 投稿者: やっぱり  (ID:uCJvI.Hghq2) 投稿日時:2009年 11月 01日 15:22

    「お試し」って単に「合格しても実際には通えないけれど、”練習のために”受ける」ってことじゃないんですか? 
    別に、その言葉自体に「上から目線」とか「合格間違いなし」なんていう意味は
    込められていないと思いますけど・・・。

    これ自体が上から目線。 気づいていない、失礼な言葉。
     では、単純に「併願校」っていえないのか。
     事実併願しているのでしょう。
     関東、特に東京の人が言う言葉ですね。
    なんでも、東京が上という意識。

    他の地方、関西や中部等では、いくら練習校でも使いません、そんな失礼なことば。併願校っていいます。

  6. 【1489311】 投稿者: シェークスピアではないが  (ID:fRlTz44P74o) 投稿日時:2009年 11月 01日 16:29

    「名前はどうでも…」
    何と呼ぼうと実態と本質はかわらないのではないだろうか。首都圏では西大和とか土佐塾とか函ラとか日大長崎とか受験をしても行く気がまったくないから、(ほとんどそうですよね。)併願校とはいわない気がする。千葉埼玉の学校も通学時間のことがあって半分はそんな感じなんじゃ。行く気があって、つまり合格したらお金を払う気があってはじめて併願校という気がする。

  7. 【1489736】 投稿者: ↑  (ID:iCMni/WSxjA) 投稿日時:2009年 11月 02日 00:12

    全然わかっていない。
     お試しがどんなに失礼な言葉か
    普通の人間なら、気遣って 使わないですがね。
    無神経な人間が関東には多いってことか。情けないね。
     
    首都圏では西大和とか土佐塾とか函ラとか日大長崎とか受験をしても行く気がまったくないから、(ほとんどそうですよね。) 
     ⇒だいたい、行く気もないのに、時間も使い、労力使って受験する気がしれない。
       
      

  8. 【1489776】 投稿者: 関西  (ID:bqc1JZ2ibj.) 投稿日時:2009年 11月 02日 01:29

    >他の地方、関西や中部等では、いくら練習校でも使いません、そんな失礼なことば。併願校っていいます。

    スレの前のほうでも書きましたが、関西の人が岡山中や岡山白陵や土佐塾を練習で受けるのは「前受け」って言います。
    「お試し」と言うことは絶対にありませんが、「併願校」とも言いませんよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す