最終更新:

34
Comment

【1584587】なぜ?慶応普 不人気で志願者179名大幅減(21%)

投稿者: 慶応普 出願者確定   (ID:Fv7UnYZCJrM) 投稿日時:2010年 01月 24日 12:07

昨日の23日現在  慶応普通部の志願者は締め切り

慶応普
2010  680名(昨年比179名減)
2009  859名

武蔵、麻布、栄光は人気で増加  開成はやや減少
駒東は4年連続大幅減少、桐朋は3年連続大幅減少、慶応普も大幅減少で、人気低迷で凋落傾向


駒場東邦  志願者総数4日目

今年現在 586名(4日目まで586名で昨年比48名減)
2009 658名(4日目まで634名)
2008 677名(4日目まで649名)
2007 764名(4日目まで750名)

桐朋
2010  499名(昨年比23名減)
2009  522名
2008  657名  

慶応普
2010  680名(昨年比179名減)
2009  859名
2008  756名  

開成
2010 1115名(昨年比11名減)
2009 1126名
2008 1089名

武蔵
2010  577名(昨年比11名増)
2009  566名
2008  598名

麻布
2010 1053名(昨年比37名増)
2009 1016名
2008 1030名

栄光
2010  700名(昨年比77名増)
2009  623名
2008  763名

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【1586857】 投稿者: 東横線  (ID:owUOa1e4tHw) 投稿日時:2010年 01月 25日 22:32

    昨年が多過ぎたのかもしれませんね。

    学内でもビックリの志願者数だったらしいです。
    あれだけ増えたら今年は敬遠されるでしょう。

  2. 【1586895】 投稿者: 影響  (ID:PZcA/ZDK77o) 投稿日時:2010年 01月 25日 22:50

    やはり日能研予想偏差値 早稲田高等学院 62 早稲田実業 63 慶應普通部 65 となると、ボーダーかチャレンジで慶應を受験する層が、よりチャンスのある早稲田高等学院に流れたと言えるでしょう。結果的には慶應普通部の難易度に、あまり変化はないでしょう。

  3. 【1586964】 投稿者: 中等部は  (ID:O4E3CbKJdb.) 投稿日時:2010年 01月 25日 23:33

    相変わらずの人気ですね。
    慶應ブランド健在。
    大学附属校志望は共学志向なのですね。

  4. 【1587069】 投稿者: 当然の現象  (ID:QkhojQ5Ox42) 投稿日時:2010年 01月 26日 01:17

    >慶應普通部 65
    >早稲田高等学院 62

    冷静に考えたらこれで慶應に突撃する人は余程学力に自信がある人だけでしょう。どちらの学校に通おうと殆どの人は法経商理工の上位4学部のいずれかには入学出来るのです。
    学力トップ層で医薬学部志望は普通部にそのまま突撃するでしょうがそれ以外の一般層ならばより確実な学院に流れる人がかなりの数出てくるのが自然です。

    なお実業の難易度に対する卒後の進路でのお買い損ぶりは異常な水準なので今年の結果偏差値で早くも学院とポジションが入れ替わると思います。

  5. 【1587343】 投稿者: いまや  (ID:Tw.k91GzsFk) 投稿日時:2010年 01月 26日 09:57

    >早稲田高等学院に流れた
    が倍率低下の大きな理由だとすると、東京からの受験者がごっそり抜けたという事?中等は相変わらずみたいだし。
    神奈川の受験者は、早稲田高等学院は距離的に、よほど早慶にこだわりがなければ敬遠する人がほとんどでしょう。

  6. 【1587358】 投稿者: 慶應普通部卒業生母  (ID:ebe/Hij3oUE) 投稿日時:2010年 01月 26日 10:03

    うちは、中学高校の多感な時期に、のびのびと部活動や勉強をさせたくて、普通部に入学させました。学費は高いかもしれませんが、大学受験用の勉強ではなく、授業も興味あるユニークなものもあり、楽しく通うことができました。競争で足の引っ張り合いというのもなく、みんなで一緒に卒業しようね、という感じで、素晴らしいお友達もたくさんできました。普通部ならではの良さがたくさんあるので、人気に陰りがと言われてしまうのは、非常に残念です。

  7. 【1587412】 投稿者: 中等部は3日ですよ  (ID:8YbaCgX0jpM) 投稿日時:2010年 01月 26日 10:35

    中等部は3日だから、もしもここに早大がくれば減っていたと思いますよ。

  8. 【1588006】 投稿者: 中等部は志願者増  (ID:.eltJzf6aMU) 投稿日時:2010年 01月 26日 17:49

    ↑そういう見方もあるでしょう。
    ただ、単純に中等部の推移だけを見た場合、
    この不況にもかかわらず昨年比4~5%増の志願者を集めてるというのは
    根強い人気の表れだと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す