最終更新:

63
Comment

【1588073】受験番号は塾に報告する?

投稿者: まき   (ID:zxb/hMeITvQ) 投稿日時:2010年 01月 26日 18:39

塾側から、受験番号を教えてほしいと言われました。

「合格は一番に自分たちで確かめたいので、合格後にお知らせします」
と受験日と受験校だけお伝えしたのですが、
「中学とはギブアンドテイクなので・・・(もごもご)、
明日中学訪問するのですが・・・・(もごもご)」
と、どうして番号が必要なのか、
ハッキリとした理由がわかりません。

ご存知の方がいらしたら教えて頂けるとありがたいです。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 8

  1. 【1589081】 投稿者: 良かった♪  (ID:FOdAa3BuMrc) 投稿日時:2010年 01月 27日 10:43

    うちも必要かどうか疑問はありましたが、
    お世話になった恩返しのつもりで受験番号は事前に報告していました。
    すると、私が合否を確認する前に先生から電話を頂き合格が判明しました。
    最初電話口に出た時には「え????」と思いましたが、
    大変信頼していた先生からでしたので、「○です」と言われた時には夢のようでした。
    そして一緒に喜んで下さり、あとからあとから涙が溢れ出ました。
    結果的に、家で一人でパソコンに向かって合格を無言で喜ぶよりもずっと良かったと感謝しています。
    チャレンジ第一志望校でしたので、先生の心配も伝わり嬉しかったですし
    一緒に闘い、支えて下さった先生から合格を直接伝えていただいたことが
    何より感動しました。

  2. 【1589087】 投稿者: まき  (ID:zxb/hMeITvQ) 投稿日時:2010年 01月 27日 10:45

    いろいろなご意見、情報をありがとうございます。

    「明日中学訪問するので、何とか今日中に番号を・・・」
    と、夜遅くまで何度も塾から懇願されたのですが、
    やはり頑として
    「はっきりとした理由をお聞かせ頂けない以上は、発表後に番号とともにお知らせします」
    と断りました。

    「本人が一番に知りたいため」と言っても、
    「こちらではその番号で合否の確認がすぐにできるわけではありません。
    なので、ご本人さんが一番に確認することに変わりはないのです」と。

    だったらどうして受験「前」に番号を知る必要があるのでしょうか。

    やはり私は、
    合否は本人が一番に確認した後、その結果をお礼や感謝とともにお世話になった塾に報告するのが筋だと思います。
    その際に番号をお知らせするのは何ら不都合ではありません。

    合否のウラをとるために「事前」に番号を確認するのなら、
    それはその家庭と塾との信頼関係が崩壊しているだけのことでしょう。

  3. 【1589153】 投稿者: なんと・・・  (ID:QC7k61bQzZE) 投稿日時:2010年 01月 27日 11:28

    面倒くさい親だこと。
    子が世話になってんだから、そんなに塾に反抗しなくても。
    一番にわかるんだからいいじゃないの。
    やりずらい親で塾もヤレヤレだね。

  4. 【1589174】 投稿者: うちも教えません  (ID:c2dlSllYGYo) 投稿日時:2010年 01月 27日 11:40

    受験番号は我が家だけの神聖なものだという気持ちなので、事前には教えません。
    合格したら報告します。
    塾にお世話になったからって、何もここまでプライバシー情報を渡す必要があるのかと。

  5. 【1589179】 投稿者: 番号隠してもメリットは無いかと  (ID:uJyKpkdMOYc) 投稿日時:2010年 01月 27日 11:47

    筋を通すなら先に番号を教えた方が良いと思いますけど。
    逆にそうやって中学側の入学者数予測のために塾が生徒の情報を流すからこそ、その塾の生徒でボーダーライン付近にいる子の合格で便宜を図ったり、補欠で優先的に取ってくれたりしてるんだし。世の中って見えていないところでもちつもたれつな微妙なバランスで成り立っているものです。例えば塾側が情報を流すからこそ、例えばその学校以外全部落ちている生徒がいたとして合格点を1,2点下回っていても特別に入学させてくれたりするんですよ。もちろん中学側からすれば合格通知を出せば入学が確定する生徒なのでメリットはありますけど。アダムスミスの説いた神の見えざる手と似たような絶妙なバランス関係がある訳です。
    「私は番号を合格後に教えるのが筋だと思います」といって塾と志望中学側を困らせても良いことは何も無いと思います。反対に中学側が腹を立てて落とすかもしれないですし。まきさんの今のままだと一番傷つくのはまきさん本人とお子さんになってしまう事を危惧しています。
    下らないちっぽけなプライドとかこだわりは捨てて明日にでも塾側に連絡する事をお勧めします。

  6. 【1589223】 投稿者: 子供が肩身の狭い思いするだけなのに  (ID:8YbaCgX0jpM) 投稿日時:2010年 01月 27日 12:18

    終了後も祝勝会やOB訪問があったりするだろうし、
    大学入学後アルバイト講師するかもしれないのに。

    なんでここまで突っ張るのか訳わかりません。

    塾によりますが、塾の確認と生徒(保護者)からの申告のセットで実績カウントします。
    従って、ここお子さんの実績はカウントできず、塾側としても大きな損失となります。
    金を払っているんだから何が悪いというのでしょうが、
    サービスに対する対価はお金だけでなく気持ちも大事だと思います。

  7. 【1589254】 投稿者: そうですねー  (ID:Jdz10arVqoA) 投稿日時:2010年 01月 27日 12:42

    >終了後も祝勝会やOB訪問があったりするだろうし、
    大学入学後アルバイト講師するかもしれないのに。


    そうそう。
    うちの子は、塾のことが大好きだったので、上記二名の方に同意です。
    アルバイト講師になれるくらい立派になることが、小学校卒業時の子どもの夢だったくらいです。
    ですから、もちろん受験番号教えました。最後まで第一志望の対策にお世話になりました。今第二志望校に通っています。


    「世の中の仕組み」を胡散臭いとお感じなら、私立受験自体に向かない気がする・・・のは短絡的ですけど・・?

  8. 【1589310】 投稿者: した方が良いかも  (ID:fYWU.si481A) 投稿日時:2010年 01月 27日 13:16

    のHNで一度レスしたものです。
    スレ主様は、そもそも塾との関係がうまくいっていなかったのではないでしょうか?
    塾との信頼関係があれば、教える事にそれほどこだわらないでしょう。
    融通がきくチャンスを棒に振ってまでも「一番に知りたい」という理由だけで拒否するとはちょっと考えられません。
    塾側も、そこまで必死になるのなら、融通云々ではなく学校側との約束を守れなくて立場が悪くなる、
    ということが心配なのでしょう。
    塾の関係者も、今頃受験生の保護者との関係について反省しているのではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す