最終更新:

26
Comment

【1589949】結果をたずねてもいいのでしょうか?

投稿者: 迷う!   (ID:czIE0/QdLVk) 投稿日時:2010年 01月 27日 20:50

我が子は受験しませんでしたが、仲のいい友達がみんな受験しました。
学校では、受験の結果について、自分から言ってもたずねてもいけないと緘口令がしかれているようで、
子供も全然わからないようです。
同じ塾のお母さんどうしでは情報がまわっていたりするようですが、うちは通塾もしていないし、
子供は仲がよくても、親同士はあいさつや遊びに行かせてもらったときにお礼メールをする程度のつきあいです。
私が親しくしているお母さんはみな、受験しなかった組で、受験組の結果は特に知りたいわけではないのですが、今日、その受験した友達のママから「明日、遊ぶ約束をしたらしいけど、いつもありがとう」というメールがきました。
おめでとうと言っていいのかもわからないし、たずねてもいいものでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【1592480】 投稿者: そのとおり  (ID:RJ2VWyA5TXw) 投稿日時:2010年 01月 29日 11:49

    >この時期の母親は危険です

    私も受けました。
    そして大きく頷きました。

    本当にそのとおりです。
    私も息子の受験時期はぴりぴりしてましたから・・

    いまの時期はそっと見守るのが、友人関係を続ける秘訣だと
    思います。

  2. 【1592515】 投稿者: せめて  (ID:JOkBCRiLLtU) 投稿日時:2010年 01月 29日 12:10

    ご近所板で、ね。

  3. 【1592605】 投稿者: 中受しない人  (ID:TU4LKcbn52U) 投稿日時:2010年 01月 29日 13:25

    は、中受する人が気になるようですよ!どなたかも書いてらっしゃいましたが、不思議な位です。私立に行かせる事が、余程、興味あるらしくて。話した事もないような母親から「私立行くんですか〜?」と。「誰がそんな事を言ってましたか?」と尋ねると黙り込む。行く学校が違うと話も合わないし、自然と疎遠になるのが普通じゃないですか?縁のある方とは連絡がくるだろうし、「学校が違ってもたまにはランチでもしましょうね」ってお付き合いは続くと思いますよ。建前で綺麗ごと言っても知りたいだけに聞こえる。相手から話すまで、そっとしてあげて下さい。長期の受験で疲れている人、不合格で寝込んでいる人、第1志望がダメでショック受けている人がいるかもしれません。ピリピリしている親もいますから「おめでとう」とは限らないのですよ。

  4. 【1592679】 投稿者: 箝口令  (ID:TU4LKcbn52U) 投稿日時:2010年 01月 29日 14:04

    が学校であるのは過去にも様々な問題やら苦情があったのでしょうね? 塾でも1月の押さえに合否が分かれ、子供同士の噂が飛び交い、ダメでピリピリしている親からのクレームがあったらしく箝口令がしかれました。合格した自慢は不合格だった親子を容赦なく傷つけるのです。

  5. 【1592705】 投稿者: う~ん  (ID:.yt04Xb7.II) 投稿日時:2010年 01月 29日 14:24

    2人終了しました。
    書き込みにあるように相当ナーバスな方がほとんどなんですね。

    私は聞かれても気にならなかったけど。
    自慢ととる方もいるので、自分からは言いませんでしたが、
    聞かれたら快くこたえましたよ。
    不本意な結果ということもあるかもしれませんが、親が引きずっていては
    子どもがかわいそう。第2,3志望でも全く残念な結果であっても
    入学するところがその子の新たなスタートですもの親は祝福しなきゃね。
    大変大変って言うけど、もうちょっと余裕を持った方がいいですよ。

    まぁ、聞かれても私のように全く何とも思わない者もいます。
    ちなみに上は御三家、下は50にも届かない女子校(でも第一志望)
    なので成績がいいから悪いからというのは関係なし。
    今でも2人とも小学校の同級生とお誘いがきてたまに遊んでいますよ。

  6. 【1592840】 投稿者: なぜ  (ID:1Vyk5oFrM5s) 投稿日時:2010年 01月 29日 15:52

    中学受験は、社会的にみて、何ら問題の無い行為。
    また、受験であれば、合格も不合格もある。
    隠す必要もないし、遠慮して訊かないのも変。
    たかが中学受験。
    これからも高校受験、大学受験、就職試験。
    就職しても昇任の選別。
    気にしていたら、何にも出来ないよ。

  7. 【1592915】 投稿者: 人それぞれ  (ID:ikNyb.cfhow) 投稿日時:2010年 01月 29日 16:54

    受験は社会的に見てなんら問題ないです。

    それを隠すかどうかは本人達の自由かと。
    隠さないのが当たり前だと思うならご自分のご家族のことは
    ドンドンお話になればよろしいのでは。

    自分の考えを押し通して傷が癒えずに話題にしたくない人、
    他の友達との兼ね合いで合格しても言いたくない人、
    そんな人の気持ちに土足で上がりこむ人、本当に迷惑です。
    声を大にしていいたい。

    「あなたに何の関係が?」

  8. 【1592986】 投稿者: 理由もそれぞれ  (ID:J/9ce5pa992) 投稿日時:2010年 01月 29日 17:48

    中学受験終了しております。


    子供が、中学受験しない、小学校の友達に。「Aは、AA中学受けるらしいけど、あいつ、AAA塾で最下位クラスやろ、受からへんよな?」「Bは、BB塾の真ん中のクラスやろ、BBB中学くらい受けるんかな?」「Cは、賢い感じせぇへんけど、あいつが行ける中学、あるん?」など、秋以降、自分だけのことではなく、他の受験希望の友達について、おどろくことを言われたそうです。


    子供は、他塾であっても中学受験塾に通うだけで少なくともその時間は勉強している(子供には、がんばっている、と思える)のに、「外野」がこうやって茶化してきて、おもしろいんか?ととても気分が悪くなった、と話していました。
    「大体な。中学受験せぇへんのに、どの塾、どのクラス、どの辺が志望校、なんて、気になるのは、ほんまわざわざ、って思う。気持悪い」と。12歳の子供の感性ですから、読まれた方、お気を悪くされないで下さい。
    「さぁ?」「気になるんは、好奇心?それとも友情から?」と言うと、相手は大概は黙ったそうです。
    うちも、いろんな噂を中学受験されないご家庭の方々にされていたようです。六年生になり近所の校舎から志望校対応の他校舎へ所属変更しただけなのが、塾についていけなくて転塾した、とか。優秀だから引き抜かれた、とか。出願していない学校を受けていた、とか。


    合格発表があらかた出揃ったころに、小学校の大勢の友達から、「どこ受かった?」と聞かれたそうです。各中学の合格発表会場で、残念で涙する、塾友や小学校の友達(他塾)を見ているので、合格校を言う気にもなれないし、進学校を言う気にもなれなかったそうです。「Aは、結局ダメでD中らしい」「でもBは、AA中学行くんやって」など、A君が近くにいてもお構いなく、大声で話すのは、たぶん中学受験に向けて努力をしていないからあんなに無神経なんだ、と思った、と家で怒っていました。「D中は、文化祭とか行事がええし、制服もかっこええよな」と大声で言うのが精一杯で、自分にも怒っていたようです。


    あと、中学受験した子供が(他塾。押さえ校の受験会場でお互い姿を確認)、「本命校も受かった、あの中学はこのコースで受かったで!お前は?」と廊下で言われたそうで、「そんなに気張って言わんでも」「おれはもう一つ上のコースやけど、言うてもええんかな?」と迷ったそうです。合格の喜びのあまりに暴走中なんだ、と思ったそうです。


    「(おれの)合格先を言うたら、みんなで、なにかお祝いくれるん?」と明るく聞くと、そういう友達は無言で、次の中学受験をした同級生に行くのだそうです。


    少なくとも私たち親子は(二人の子どもが受験しました)とりたてて、入学先は気になりません。公私国立、どこでも、入学した先で元気でな、というだけです。


    大体、中学受験した者は、進学先など、同じ塾ならなおのこと、他塾でもお互いに、そのうち分かります。入学先で、他塾出身者と友達になって自分の小学校名や最寄駅を言うと、同じ塾に同じ小学校の子がいた、C中学へ行ってるよ、と話が出たり。駅の乗り換えや部活動の対抗試合、予備校の講習、バッタリ再会、もあります。分からなくてもそれはそれ。どこかできっと元気にしているよね、元気でいてね、そう思うだけです。


    中学受験はしない友達、その中で、ずっと友達でいた友達には、子供二人いますが二人とも自分から、三月卒業式のころには自然と「中学行ったら、バラバラになるな」という話の中で、進学先の名前を言ったそうです。隠していたわけではなく相手も聞いてこなかったのです、一番親しい友達だからだと思う、と。うちの子供が、秋からやいやい聞いている友達をイヤがっていたことも知っていたし、そういう友達に「おれが気になるんは、E中学(地元公立)の、陸上部とバスケ部だけど?朝練あるんかな?とか。お前(聞いてくる友達に)は部活どうすんの?」と一緒に煙に巻いてくれていたし。


    卒業式。一番親しい子供さんのお母さんからは、特に学校名は言われず、そっと「進学先へ向けてがんばったんやね、よかったね」と声をかけられました。「離れてしまうのがとても残念。近くやからこれからも仲良くしてね」と言いました。
    他のお母さんからは、道端で、廊下で、会場で、手を振りながら大声で合格校や進学先を尋ねられましたが。「いえいえ」「進学先になじめなくて地元にお世話になるかもしれへんから」と言いました。


    私が積極的に言いたくなかった理由は、子供を祝福する気持があるゆえ、です。
    将来に渡って余計なプレッシャーや尾ひれを招きたくないのです。例えば、たった一回、親戚の結婚式で会っただけの見ず知らずの赤の他人が周囲の会話から進学校を聞き、すっかり覚えてしまって、二十年経過してもその親戚に「あのときのあの学校に行ってた子は」って話題に出されるのも、結構いろいろと面倒なようなので。(実際の話です。その手の赤の他人が「あの中学からあの大学に行った今はこういうことをしている人を、よく知っているんだ」と言っている、と第三者から聞いて当惑している知人もおります。)


    昨日の晩ご飯。自分なら、いちいち言って歩きたいですか。言って歩きたい人、そうではないけど誰からでも聞かれたら、いついかなる時も答えられる人、基本その手の話題には踏み込みたくない人。本当に、それぞれでしょう。
    聞かれて答えたくない理由もそれぞれ。聞かれても答えたくないメニューもあるでしょう、あまりに簡素なとき、逆にあまりに豪華なとき。あと、そもそもそういう私的なことそのもの話すのに相応しい関係ではないので聞かれても答えたくないときも。その他いろいろ。


    ただ。尋ねる側が、「聞いてもいいのでしょうか?」と尋ねる自体を微妙なことと感じているのなら。そういうときは尋ねないでいる方がよい場合が多いと思います。進学先を気にもされなかったとイヤがる人は少なく、気にされてイヤがる人がこの時期いると思うからこそ、「聞いてもいいのでしょうか?」なのでしょうから。


    スレ主さまがそっとした姿勢を続けられると決められて。良かったです。子供の友達を通して、など。慌てなくても、伝わるべき事柄なら伝わるべき人にはそのうち伝わると思います。大人でそれまで待てないのは、一体どんな理由からなのか、不思議に思います。子供の友達の進学先を待っても伝わらないのなら、それは自分にとって伝わらなくてもよい事なのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す