最終更新:

81
Comment

【1614677】わりあい平気…

投稿者: 変なのかな?   (ID:601j0LhMUdQ) 投稿日時:2010年 02月 12日 16:32

KYな書き込みだったらごめんなさい。スルーして下さい。うちも受験終了しました。第一〜三志望が×で、第四志望合格です。でも子供は大喜びだし、私も三年間の塾通いやお弁当作りから解放されて嬉しくてたまりません。夫も早速来週末は近場の温泉、次はスキーと予定を立てまくっています。でもこの掲示板を見てびっくりしました。驚愕といっでもいいかもしれません。涙がとまらないとか体調が悪いとか、引きこもりとか…皆さん大丈夫ですか?夫がいつもいうのですが、同じ人間がねらえる範囲の学校なんですからどうせ大した差なんてありませんよ〜。それにどこの中学も少子化なんですから、工夫がいっぱいされてるし頑張る子供でさえあれば大切にしてくれますよ。せっかく自由の身になったのに、泣いてばかりじゃ頑張った子供に失礼ですよ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 11

  1. 【1618949】 投稿者: 面白いよね。   (ID:2GkXN/v9Zfg) 投稿日時:2010年 02月 15日 14:50

    スレ主さんて、面白いよね。
    知らず知らずのうちに人を傷つけるタイプですよね。
    というか、わざとでしょ。
    この話自体、釣りですか?


    >週末温泉でのんびりしていたので
     聞いていません。あなたがどこに行っていたかなんて。
    >自分としては決して嘲笑ったり冷やかすような意図はありませんでした。
     いやいや、十分してます。
    >夫は御三家だ最難関と呼ばれる学校に入ったことでまだ人生経験の少ない子供が周りに天才だの神童(!)だのとチヤホヤされて特別な存在だと勘違いしたり、といった危うさも自分で体感しているだけに、
     聞いていません。夫の学歴など。


    上から目線全開ですよね。 

  2. 【1619123】 投稿者: え?  (ID:B8LB9SsPNrc) 投稿日時:2010年 02月 15日 16:18

    なんだか・・・(ID:SD5wyR4T1MQ
    ↑      (ID:SD5wyR4T1MQ
    面白いよね。 (ID:SD5wyR4T1MQ
    同じ・・・方だと思われます。
    が・・・
    なんだか私は、貴女の感性のほうが悲しいです。
    自分の杓子定規でしか物事を計れないんですよね。


    ずーっと読んでました。
    私の後何年かしたら、子供の中受を経験するようになるのでしょうが・・・スレ主さんのようにありたいと思います。
    しかしもし、不合格だったら・・我が子を不憫に思い、自分の至らなさに後悔し・・その思いも判ります。
    だから、私も胸を張って笑顔で居られるようになりたいです。
    スレ主様のように、なれるよう・・・本当は第一志望に合格が一番ですが・・・
    頑張ってこれから戦います!(笑)

  3. 【1619150】 投稿者: うちも・・・  (ID:O0HZ0SNeV8s) 投稿日時:2010年 02月 15日 16:38

    昨年ですが第一・第二にふられ、1月の第三志望に決まりました。
    私はその学校を気に入っていたし、今も息子が期待以上の学生生活を送っていることに満足しているのですが、やはり気が抜けた感がずっとありました。
    1年経ってもここを見ているくらいですし。


    でもここでお子さん自身が号泣したとか、悔し涙を見せたとか言う書き込みをみると、うちの息子は最後まで本気にならなかったのかと思うと、スレ主さんとは逆に何だかがっかりです。
    結果がよくても悪くても本気でがんばった皆さんのお子さんはすばらしいと思います。
    第一志望にそこまでの思い入れがなく、「正直言ってもう早く終わりたかった」「1月合格してもうそこでいいやと思った」などと言います。
    やはり、勉強でも何でもいいのですが、人生一度は本気にがんばって欲しいと思います。
    付属でないので、大学受験こそ本気でがんばって号泣する姿を見たいものです。

  4. 【1619180】 投稿者: 賛同者  (ID:5t4yPPOfViI) 投稿日時:2010年 02月 15日 16:53

    >スレ主さんて、面白いよね。
    知らず知らずのうちに人を傷つけるタイプですよね。
    というか、わざとでしょ。
    上から目線全開ですよね。 

    そっくり、このままあなたにお返しします。
    スレ主さんに賛同している人も沢山いるでしょう?
    その方たちをも非難していることになりますよ。

  5. 【1619331】 投稿者: う~ん  (ID:vAmmowLpRgQ) 投稿日時:2010年 02月 15日 18:18

    っていうか、ここの賛同者の人って
    結局、負け犬でお互いに傷の舐め合いをして
    「でもみんな一生懸命頑張ったよね~。明るく行こうよ~」という感じですよね。
    また次も負けそうですが、その辺は大丈夫ですか?


    失敗しても、失敗しても
    前向きに明るく!は聞こえはいいですが、
    「何か得るものはあったのですか?」
    まさか親子共々頑張ったというプロセスの方が大切ってですか? 
    ん~それじゃあ、中学受験には向いていなかったという事になりますよ。

  6. 【1619354】 投稿者: ↑  (ID:EJw7UUFPg4.) 投稿日時:2010年 02月 15日 18:29

    香山リカ風に言えば「しがみつかない中学受験」ってことでしょう。
    努力と根性じゃなくて、子供の能力でほぼ決まるのが中学受験ですから、
    そこを冷静に見極めて賢い受験をして、万一ダメでもさらっとあきらめる、ってとても大事です。


    執念があれば合格する、なんてことはありません。

  7. 【1619363】 投稿者: めちゃめちゃ頑張って・・  (ID:hM4mZQ9im.w) 投稿日時:2010年 02月 15日 18:34

    滅茶苦茶頑張って頑張って頑張って、それで駄目だったら自分の出来る場所でさらに頑張るのは当たり前だと思います。
    定員があるものは全員希望通りに行かないのだから。

    中学受験は通過点です。
    高校受験も通過点です。
    大学受験も通過点です。

    最終的に好きな仕事について、幸せな結婚して家庭を持つ。。。

    難しいと思うけど、そうなってくれたら本当に親孝行だと思います。

  8. 【1619397】 投稿者: ずっと  (ID:vAmmowLpRgQ) 投稿日時:2010年 02月 15日 18:53

    さらっと、あきらめ
    さらっと、人生、通過しそう。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す