最終更新:

20
Comment

【1927763】愛媛大学附属中の受験について

投稿者: かめきち55   (ID:GFJerHlTTFk) 投稿日時:2010年 11月 21日 11:48

 小5の娘が、この時期なって「附属中に行きたい!」と言い出しました。
そこで、いろいろおしえていただけませんか。
 現在塾には行ってません。近くに、東進と寺子屋があるのは知っていますが、
今からでも間に合うのでしょうか。
 また、附属中に行っても、済美平成等の中高一貫校と違って、
放課後は塾通いをしないと高校受験は難しい…のであれば、あまりメリットはないのだろうか、
とか考えてしまいます。
 よろしくお願いします。
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【1961080】 投稿者: 付属は文武両道が基本理念です  (ID:cskLVfBhJVQ) 投稿日時:2010年 12月 24日 10:36

    付属中は文武両道が基本理念です.
    例えば,たとえ,成績が抜群によくても(例えば,愛光に合格できる生徒でも),受験で
    不合格になることは普通に起こります.
    ようは,先にどなたかが述べられていますが,学力意外に,課題活動などの内申点が非常に高く評価されます.数学,国語の受験問題は,私立と比べて易しいため,学力のみでは,差がつきにくいという理由もあります.
    例えば,愛光合格の学力を持っていても,その他がだめなら,合格は無理です.
    逆に,学力は,有名私立に行くだけのものはなくても,例えば,スポーツで全国大会に出場などの経験や,児童会役員などを歴任していたなどの内申評価があれば,高い評価となります.
    文武両道に評価する.ここが,学力試験のみで評価する私立受験との大きな違いです.
    したがって,偏差値のみで,付属を評価することはできないと思います.
    付属の生徒には明朗活発な生徒が多いのも事実です.

  2. 【1965951】 投稿者: かめきち55  (ID:J1EdZXWyRkA) 投稿日時:2010年 12月 29日 18:03

    なかなか大変なのですね。

    今年から内部受験もないようですし、ますます狭き門となりそうですね。

    ありがとうございます。

  3. 【2157438】 投稿者: 公立小学校の娘を持つ母  (ID:9AmRbK/2oas) 投稿日時:2011年 06月 07日 14:54

    塾に通わず学校の勉強をコツコツしています。受験に挑戦させてみようか悩んでいます。本人も受けてみようかなあという段階なのですが、女の子は入りにくいというのは本当でしょうか。

  4. 【2168387】 投稿者: 女子の受験  (ID:PANecXmCESQ) 投稿日時:2011年 06月 16日 07:40

    附小からの内部進学者が何人いるかによるので,その年によって違います.女子が特に難しいということはありません.
    一クラス,男子20人,女子20人の40名クラスで,そこは徹底されています.
    附中はいろいろな生徒がいます.勉学に秀でた生徒,芸術家タイプ(レベルは半端じゃありません),スポーツ万能タイプなど,勉学のみでなく,様々な分野で活躍できる人材がそろっています.幅広い視野を持って,友人関係を築いていくことができます.ここが,附中の最大の特徴です.
    合否はともかく,ぜひ,受験してみることをお勧めします.

  5. 【2230518】 投稿者: 蓮華  (ID:ABJjpUxbmNM) 投稿日時:2011年 08月 08日 23:14

    附属中受験は小学校の先生からの親の内申書を添付とは本当でしょうか?
    懇親会で酔っ払い、父兄を名指しで貶す
    市内小学校のPTA会長の父と
    附属出身の母…が我が子は確実合格と云っておられます
    しかし…毎日のように余所様の悪口を振り撒き
    人の輪を乱す親で有る事は触れられないのでしょうね
    関わりたく無いので…他校を受けさせようか悩みます

    親の内申書は、何処までの信憑性が有るのでしょうか

  6. 【2291694】 投稿者: rubisoru  (ID:komRMyZeQuM) 投稿日時:2011年 10月 11日 18:35

    教えて頂きたいのですが来年愛媛大学付属中学校を受験させようと思いますが、偏差値は実際のところどのくらいなのでしょうか。又図工を選択した場合どのような問題なのでしょうか。ご存知の方おいでましたら教えて下さい。

  7. 【2292096】 投稿者: なぜ?  (ID:HjNq.fsHuz2) 投稿日時:2011年 10月 11日 23:27

    愛媛で断トツの愛光を目指さないの?
    愛媛大学附属中なんてやめれば。

  8. 【4120946】 投稿者: 名無しのお母さん  (ID:HLVdRhpOAhA) 投稿日時:2016年 05月 22日 15:37

    東進をおすすめします。私の子どもも小学6年の春、付属中受験を言い出しました秋口からの日曜特訓と冬期講習で無事合格することができました。問題をとき必ず確認のテストがあり、確実に実力がつきます❗

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す