最終更新:

95
Comment

【2022200】高受とY55と附属

投稿者: ため息   (ID:z14YNafXvD.) 投稿日時:2011年 02月 15日 15:11

この度中受が終わりました。難関附属希望でしたが、Y55ではやはり届かず、Y50の進学校に決まりました。

よくいわれることに、高校受験は中学受験組が抜けているから、難関附属は狙いやすい、という話があります。
それを考えると、公立に進んだほうがよかったのか…いまさら悩むダメ親です。

子どもは附属に強い希望を持っていたものの、また受験が三年後にあることが嫌だったようで、このまま進学する、と決めました。

高校受験するにしても、難関私立の附属狙いだと、また部活をがまんしたり塾にしっかり通わないとダメですか?
この選択が正しかったのか…なにかアドバイスください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 12

  1. 【2033853】 投稿者: リベンジ  (ID:fsCf8mFPPF6) 投稿日時:2011年 02月 23日 19:43

    「うちは」さんと同じように考えれば、
    中受で思ったところに縁がなく、それよりは公立中に行って
    リベンジ!なんていう人も多いけど・・・

    思ったほどリベンジ出来ない人も多いのでは??

    私立、公立どこに進んでも勉強を怠れば結果は一緒。。。

  2. 【2033880】 投稿者: 普通に考えれば  (ID:YXmHmSsmqzI) 投稿日時:2011年 02月 23日 19:57

    先取りカリキュラムで無駄なく5年間で6年分の課程を修了し、
    休み時間に勉強していても「ガリ勉」とからかわれることもなく、
    高3の1年間は受験勉強に専念できる環境でも伸び悩む子が、

    公立中で薄い教科書をのんびりやりながら部活・生徒会に参加し、
    夜7時から塾で本気の勉強をして高校入試で難関校に合格し、
    高校入学後は一貫校の5年分の勉強に3年間で追いついて難関大学に合格、

    などと都合良く行く確率は極めて低いかも。

    Y60以上取れる子ならどのコースでもOKだけど、50台がやっとの子こそ
    私立一貫校でないと、という説に賛成。うちの子をみて確信しました。

  3. 【2034046】 投稿者: やる気次第  (ID:Ut1YmuzzQjI) 投稿日時:2011年 02月 23日 21:49

    偏差値50の私立の授業だろうが、公立の授業だろうが50歩100歩。低レベルなことにはかわりはありません。

    学校の勉強を完全無視、またはBGM程度に聞き流くらいにとどめておいて、授業中に他の勉強、自分の課題を黙々とできるようでないと難関受験や、リベンジなど果たせないのではないかな。

    本人にやる気があるのなら、公立から背水の陣で頑張るということも一考に値する。

    ただ、本人にやる気がないのなら、親がどのようにレールを敷こうが、どのみち効果はあまりなさそう。早めにあきらめるべきでしょう。

  4. 【2034217】 投稿者: ずっと  (ID:vU.UKSYlJ2g) 投稿日時:2011年 02月 23日 23:51

    拝見していましたが「長女中受私立・・」様のレスが一番親身になっていて的確にスレ主様の疑問を晴らしてくれてるように思いました。私もおおいに参考にさせていただきました。

  5. 【2034268】 投稿者: そうですね。  (ID:G1myfhGTNyE) 投稿日時:2011年 02月 24日 00:47

    「ずっと」さんと同意見。

    スレ主さんも、もう納得しているはずですが・・・。

  6. 【2034980】 投稿者: いいなぁ・・  (ID:JmIYEkBQR6g) 投稿日時:2011年 02月 24日 15:30

    もう、ここのスレ主さまは、気持ちの整理もつき、スッキリされていることと思うので、新たな書き込みは、もう不要と思うのですが、
    でも、ここの皆様の議論がレベルの高いところで行われていて、羨ましいです。

    だって、うちの子は6年12月のN模試の偏差値が22でしたから。4・5年は通塾していたけど、6年はもう塾はやめさせていました。

    うちは、親は東大と医学部なんです。2人とも、小学5年までは遊び回っていたのに、6年生で入塾したらいきなり上位。
    だから、自分の子どもが、入塾テストを受けて落ちた時、「塾に落ちるなんてあるの?」とびっくりでした。
    それでも、勉強すれば成績上がるのだろうと楽観視していたけど、全然。
    東大・医学部で中学が御三家出身の友人達に、小学生時代のことを聞いたら、みんな口を揃えて「最初から頭良かった」と答えるので、やはり中学受験でいい学校に行く子というのは、そういう子達なのかと、受験を諦めました。

    ところが、直前になって子どもが受験だけはしたいと言い出したので、とりあえず、Nの模試を受けさせ、偏差値22という結果を見ても、おめでたい私の子どもは「受験したい」と言ったので、とにかく2ヶ月勉強してみろと、受験することとしました。

    中学受験の偏差値が低い学校からでも、東大や医学部に来ている人達を見ると、(Y40台の学校の人もいるんですよ・・・) そういう人達は、その学校内でずば抜けて1番だったのかもしれないと思いつつも、
    (事実、Y41の学校出身の友人に学校のことを尋ねたら、「勉強は自由にさせてくれる学校だった」と答えたその表現の仕方に、かなり違和感を覚えました。)

    受験校の選択に、偏差値が低くても私立に行かすか、公立に行かすか、悩みましたが、結局うちの子の性格を考えて、落ちるのが当然の御三家レベルのみ受験させ、悔しい思いをしてもらいました。
    たぶん、うちの子は私立に行ってしまったら、そこで満足してしまう性格ですから。
    っていうか、Y40の学校ですら、受かる見込みもなかったのですけど。
    Y40の学校に不合格だと、いくらそれが当然の結果でも、親子共々立ち直れません。

    4月から公立中に行きますが、

    「うちの子も、まだ大丈夫かも」

    と夢を見ています。

    公立中3年間で伸びてくれるかな?って、
    親ですから。

    3年後に、高校受験で難関進学校に受かる保証はないし、高校受験が入ると先取り学習がしにくいので大学受験も大変だし、
    親にとっては関心もなかったGMARCHレベルに行けるのか、いや、その前に大学と名の付く所に入れるようなレベルの高校そのものに入れるのか?・・・

    回りは「遺伝子があるから大丈夫よ!」と言ってくれますけど・・・そんなのね、結果が出なきゃわからない。
    でも、夢は見てます。

  7. 【2034998】 投稿者: 発露  (ID:B5eWhlGi2Ps) 投稿日時:2011年 02月 24日 15:44

    いいなぁ・・様

    お子さんには勉強の適性がないだけで、別のことに大きな才能が秘められているかもしれませんよ。
    知り合いの医者一家に生まれたお子さんが、まったく勉強ができずに病院を継がせられないなどと騒いでいたのを知っているのですが、ずっと後になって芸術の部門で大きな賞を受賞して驚いたことがあります。

    優秀な遺伝子が勉強の面に出るとは限らず、適性は別な面で発露するかもしれません。
    勉強関係の能力なんて、人間に与えられた様々な可能性の1つすぎませんから。

  8. 【2035114】 投稿者: 嫌な予感  (ID:r9bPj/APgpM) 投稿日時:2011年 02月 24日 17:20

    >偏差値50の私立の授業だろうが、公立の授業だろうが50歩100歩。低レベルなことにはかわりはありません。

    >東大・医学部で中学が御三家出身の友人達に、小学生時代のことを聞いたら、みんな口を揃えて「最初から頭良かった」と答えるので

    >中学受験の偏差値が低い学校からでも、東大や医学部に来ている人達を見ると

    「地頭」とか「私立中学の価値」とかの話にループしていきそう
    で、何百もレスが続いて気がついたら一部の人の自己満足議論場になっていたりして

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す