最終更新:

33
Comment

【268612】市川受験

投稿者: 難しかった   (ID:s.cXu.FW6rA) 投稿日時:2006年 01月 19日 20:39

市川中学を受けてきました・・・。
過去問ではクリアしてたのに、今日の本番は
算数が難しかった・・・と自信なさ気でした。
発表まで落ち着かないです。
テレビを観てたら簡単と言ってる子もいて、不安です。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【270702】 投稿者: 知らなかった  (ID:kiCMSrkJUTA) 投稿日時:2006年 01月 21日 23:43

    今年から市川って特待あるのですか?
    去年までは無かったけれど。

  2. 【270722】 投稿者: 聞いたことがない  (ID:NNNTXH1IIMk) 投稿日時:2006年 01月 21日 23:56

    本当、特待生なんているんですか?

  3. 【270732】 投稿者: 私も特待  (ID:g5arB70IQi.) 投稿日時:2006年 01月 22日 00:09

    知らなかった さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 今年から市川って特待あるのですか?
    > 去年までは無かったけれど。

    今年からの制度です。大判振る舞いで上位男女100名づつです。
    合格者数からいうと女子のほうが有利かな。
    早速手続きしましたが2/11の学校招集日に行かなければ無効になるそうです。


  4. 【270880】 投稿者: 効果は??  (ID:6scXGVBKmn2) 投稿日時:2006年 01月 22日 08:01

    男女100名ずつが特待???
    すごいです!!!
    本当ですか????
    おそらく、なんとか成績上位者を引き止めたいのでしょうね。

  5. 【270889】 投稿者: 幕張住民  (ID:6.eohWOcqGE) 投稿日時:2006年 01月 22日 08:31

    合格者が少なめだったのは、特待のせいですかね。
    歩留まりを良くしようと言う目論見なのかな。

  6. 【271024】 投稿者: 市川の戦略  (ID:lv3qfkkpRhg) 投稿日時:2006年 01月 22日 11:52

    ・去年の辞退者見れば今年定員落とさなくても行けるはずなのに合格者を減らした市川。一方、問題易しくしてしかも合格者を増やした東邦。結果偏差値で両校の差が埋まるかも。それと特待作って上位の歩留まり上げる戦略は渋幕がやっている(もう廃止したかな?)。ますます進学校化に向けて戦略性を高める市川。今後千葉受験界を大きくリードしていくのでしょうね。

  7. 【271028】 投稿者: 市川の戦略  (ID:rdHoyYQTKls) 投稿日時:2006年 01月 22日 11:54

    訂正

    >今年定員落とさなくても行けるはずなのに


    ⇒今年定員落としても合格者減らさなくもていいのに

  8. 【271032】 投稿者: いえいえ  (ID:Tp1uAmA7w/w) 投稿日時:2006年 01月 22日 11:58

    市川の戦略 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ・去年の辞退者見れば今年定員落とさなくても行けるはずなのに合格者を減らした市川。一方、問題易しくしてしかも合格者を増やした東邦。結果偏差値で両校の差が埋まるかも。それと特待作って上位の歩留まり上げる戦略は渋幕がやっている(もう廃止したかな?)。ますます進学校化に向けて戦略性を高める市川。今後千葉受験界を大きくリードしていくのでしょうね。




    渋幕は、毎年、特待合格出していますが、
    誰一人として、今まで入学したことはない、
    みな、入学辞退している、おそらく、御三家あたりへ入学しているだろう、
    と、校長先生が苦笑しながらおっしゃっていましたよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す