最終更新:

9
Comment

【270312】成蹊の出願状況について

投稿者: すいーとぴー   (ID:t.V/cgPtSzQ) 投稿日時:2006年 01月 21日 16:08

日能研によると、今現在の情報で成蹊の出願状況が男0,7倍、女0,5倍となっております。締め切りは23日ですが、今のこの状況はどうみればよいのでしょうか。どなたか教えてくださいませ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【270318】 投稿者: ぴーち  (ID:UgC7fefytN.) 投稿日時:2006年 01月 21日 16:10

    郵送による出願なので、開封がすすんでいないから?

  2. 【270387】 投稿者: そう思う  (ID:7drczTRWH3Y) 投稿日時:2006年 01月 21日 17:29

    郵送のほかの学校はどうなんでしょうか。
    慶應とか青山学院とか。
    いつの時点で調べるんでしょうね。
    でも成蹊は午後までかかる入試ですし、そもそも例年爆発的に増えるということはないと思いますね。

  3. 【270629】 投稿者: 穴場?  (ID:0/OM1dBR246) 投稿日時:2006年 01月 21日 22:26

    塾の先生から、成蹊が穴場だと聞いていました。
    この速報を見て、出願しようかと思いました。
    でも、なぜですかね。

  4. 【270639】 投稿者: すいーとぴー  (ID:JrL5HvXN9Sw) 投稿日時:2006年 01月 21日 22:36

    皆様いろいろありがとうございました。
    ただ、実はまだ自分自身本当のところがわかっておりません。これからいろいろ見届けようと思っております。ありがとうございました。

  5. 【271015】 投稿者: 不思議  (ID:q8x6Hm0bpi6) 投稿日時:2006年 01月 22日 11:34

    確かに日能研の方では、そのような倍率になっていましたが
    四谷大塚の方では違いました。どちらが正しいのでしょう?

  6. 【271290】 投稿者: ぴーち  (ID:XfRWJc5NOW2) 投稿日時:2006年 01月 22日 17:21

    学校に問い合わせた時刻が、日能研と四谷では異なったので、開封状況も違ったのでは?

  7. 【271810】 投稿者: 穴場???  (ID:DEyj47BinUE) 投稿日時:2006年 01月 23日 08:59

    成蹊の過去問を解きましたか?
    特徴のある問題ですよ。
    過去問対策は必須ですし、面接もあるので精神的プレッシャーもあります。

    昨年模試で安全圏のお子さんが、偏差値だけで判断して残念な結果に
    なりました。
    模試のような標準的な問題を出題する学校でしたら変更しても
    大丈夫かと思いますが、成蹊は記述が苦手というお子さんには今から
    対策をとるのは大変です。
    くれぐれも倍率にまどわされないように!

    ただし、社会の対策は範囲がせまかったと記憶してます。
    (昨年は明治以降しか出題しませんとおっしゃつていました。)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す