最終更新:

909
Comment

【2874215】駅弁大學に強い学校

投稿者: ビビンバ   (ID:mXWXcCg3mb6) 投稿日時:2013年 02月 23日 16:48

旧帝大や医学部を目指すわけではなく、単純に私大に通わせるのは難しいため、敢えて"駅弁大學"狙いもアリかなっ?て考えています。
そうなると数学や理科などの教科もまあまあ一通り出来ないとダメですよね。
反対に英語はそこそこで良さそう。

我が家は一般生なので英語はどんなにがんばっても帰国生にはかなうはずがないと達観しています。地域的に帰国のお子さんが多いので、こりゃどんなに頑張ってもムリだとわかってしまいました。

私立だとたいてい英語に力を入れているようですが、ウチのように純ジャパで生きていく方針の家庭では特に必要ありません。


N60程度ですがどのあたりの学校がお勧めでしょうか?(女子ですが共学もアリです)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 84 / 114

  1. 【3103604】 投稿者: ええやん。  (ID:ZlyeFYrI6wI) 投稿日時:2013年 09月 06日 23:13

    地元中心でまことに結構。

    阪大や九大・北大もいっしょやで。

  2. 【3103781】 投稿者: 同列  (ID:Q35efv4rlUg) 投稿日時:2013年 09月 07日 04:23

    >TOP10すべて神奈川(しかも公立ほとんど)
    なんだ神奈川の駅弁ジャンw


    これらの学校は早慶もバカスカ合格してますな。
    やはり好敵手なんですよ。

  3. 【3103826】 投稿者: わはは  (ID:HnzHe/OM8q6) 投稿日時:2013年 09月 07日 07:45

    ↑ それは早慶は横国の滑り止めだからですよ。実際に進学しているかどうかだと思いますね。

    首都圏の受験者、特に神奈川の受験生にとっては東大、東工大/一橋の次に横国です。
    滑り止めとして、早慶上智というのが、昔からの変わらぬ構図ですね。

  4. 【3103853】 投稿者: ふふふ  (ID:cTdkGJD5xNA) 投稿日時:2013年 09月 07日 08:04

    >実際に学しているかどうかだと思いますね。

    確かにそのとおり。
    開成の2013年進学者数は 慶應39名、早稲田39名、横国4名
    麻布は2013年の実績は載っていないが、2012年では横国の文系にはそもそも合格者自体がゼロ。
    一流進学校はそもそも横国を相手にしていない。受けもしないなわけだ。

    でもそりゃそうだよね。
    だって、横国は上智未満の大学だからね。
    カッコ悪くていけないわな。

  5. 【3103871】 投稿者: 質問  (ID:w9sxLOCiItE) 投稿日時:2013年 09月 07日 08:22

    横国のことを貶す人達ってご自身はそれ以上の学歴をお持ちなのですか?

  6. 【3103886】 投稿者: そりゃそうでしょ  (ID:cTdkGJD5xNA) 投稿日時:2013年 09月 07日 08:35

    旧帝一工はもちろん早慶上智を入れたら毎年3万人以上も横国以上の学歴保有者が出現するわけだから。
    その程度に行けなくてどうすんの。

  7. 【3103903】 投稿者: 推測  (ID:cLWSiaMsigc) 投稿日時:2013年 09月 07日 08:45

    >横国のことを貶す人達ってご自身はそれ以上の学歴をお持ちなのですか?

    きっと受験失敗者だろw
    あと数学とか出来ないで3教科私学に行かざるを得んかった連中。

  8. 【3103907】 投稿者: へっ!  (ID:qRF2k3tEzbc) 投稿日時:2013年 09月 07日 08:48

    >一流進学校はそもそも横国を相手にしていない。受けもしないなわけだ。

    開成、麻布クラスであればそうでしょう。
    早慶だって単なる恥ずかしいすべり止めですよ。
    医学部は別ですが。

    横国と違って早慶は底辺の面積がだだっ広いですから、
    中堅校以下の進学者がボリュームゾーンです。
    開成クラス出たら一緒になりたいとは思わんでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す