最終更新:

53
Comment

【290612】輪ゴム暴発!

投稿者: 聞いてびっくり   (ID:Rr4VBpen1Fg) 投稿日時:2006年 02月 09日 10:01

入試の試験監督をされた先生が、授業のときに雑談として、今年の入試であったことを話してくださったそうです。


試験開始約10分後、突然パチン!カラカラ!という音が響き渡ったそうです。
見ると、とある受験生の机の上にあった、鉛筆を束ねた輪ゴムが切れてはじけ飛び、鉛筆が床に散乱していたそうです。
本人もまわりもびっくり。


来年度以降受験される方々へ。
入試前日、持ち物を準備するときには、鉛筆を束ねる輪ゴムが劣化していないかどうか、確かめましょう。
そして、はちきれるほどギュウギュウに束ねないようにしましょう。(第一取りづらいですよね。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 7

  1. 【291690】 投稿者: 回数券  (ID:vj/pqS/Udk6) 投稿日時:2006年 02月 09日 23:29

    期限が切れた回数券は払い戻しできない・・・・ですよね?
    通塾用に買ったのがずいぶん余ってしまって。失敗でした。

  2. 【291692】 投稿者: 券売機で払い戻し  (ID:xd9ZZHrbM/A) 投稿日時:2006年 02月 09日 23:29

    この方法は、あまり知られていないと思います。

    毎日使っている主人(てっちゃんです)すら、知りませんでした。

    鉄道雑誌を読み、一般の人には、どうでもいいような知識を教えてくれますが、
    こういう、役に立つ知識を教えて欲しいものです。

    そうそう、主人が、2007年3月から、子供用のスイカが、出ると言っています。
    JR西日本には、もうあるそうです。

  3. 【291693】 投稿者: 空母  (ID:G5tYhdJSKVY) 投稿日時:2006年 02月 09日 23:29

    父母の面接があったので、めったに着ないスーツを点検したら。。。虫食い!仕方ないから、新しく買って、当日の朝は上着を玄関の前にハンガーにかけておきました。。。

    そうです。直接コートを着て出かけてしまいました。控え室で他の女性たちはみんなスーツ姿なのに、ブラウス一枚の自分はどうもラフな格好で落ち着かなかったし、寒かった。。。面接が終わって、控え室に戻ったとき突然気づいたのですが、既に時が遅し、寒いままただ帰る時間を待つしかなかったです。

  4. 【291717】 投稿者: いまだから笑える  (ID:gR/ZVOpzS.c) 投稿日時:2006年 02月 09日 23:45

    縁起を気にした結果さんへ

    おもしろ〜い!!久々にパソコンの前で声を上げて笑っちゃいました。
    でも今だから笑える話なんですよね。その時は本当に必死でいらっしゃたと思います。
    でも、私だったら知り合いを探すとか、駅員さんに事情を話して、
    住所氏名を署名して500円くらい貸してもらう(同情を誘うために子供は側に置いておく)
    とか、すぐ他人に頼ることを考えちゃうのですが、
    結果さんは、機転が利いてすばらしいなと思います。


    私の失敗ではないのですが、今年受験をした長男の話をおひとつ。
    初日の受験校で鼻水が止まらなくなり、持っていたティッシュも底をついてしまった時、
    必殺「手鼻」でかんだそうです。
    シュンシュンと手でかんだ鼻水はどうしたかというと、
    少しずつトレーナーにぬすくりつけて、また新たに手でかみ続けたそうです。
    確かにトレーナーの前も腕の部分も、カピカピになっておりました。


    周りの受験生の迷惑にならなかったのか、と気を揉んで息子に聞いたら、
    「別に?みんな人のことなんか気にしてないのとちゃう?
     でも、休み時間に先生(試験監督)がティッシュくれたよ。」
    ですって。あぁ、先生すみませんでした。
    先生もきちゃなくて、見ているのがつらかったのですね。きっと。








  5. 【291834】 投稿者: 修羅場・・  (ID:pkVpSwampgQ) 投稿日時:2006年 02月 10日 01:16

    笑わせていただいたので 昨年の出来事を・・


    我が娘が本番に弱いのか 親の併願作戦が失敗なのか
    とにかく、1月から連敗続き・・
    その数、なんと6連敗××××××!
    全く泣かずに 勤めて平静を装う娘・・(あぁ不憫)
    毎日、寝れずに どんどん体重が減っていく親・・(食欲ゼロ)
    で、
    これで、最期のチャレンジという最終日・・
    朝、6時50分に家を出る予定が
    連日の疲労困憊がたたり 家族全員 目覚めたのが 午前7時!!!
    「もう、おしまいじゃん・・」と投げだす娘・・
    とにかく 5分で家を飛び出し 電車とタクシーを乗り継ぎ
    目指す学校へ。
    校門で塾関係者が揃ってお出迎え(娘だけが ただ一人全滅状態だったので)
    「お母さん・・、大丈夫ですか?」と支えられる私・・
    そりゃそうだ、過度の寝不足と 食欲減退でやせ衰えてた上に
    何たって、すっぴんだったんだから・・
    よっぽど顔色悪く見えたんだろうなぁ・・


    お陰で、今はその学校に通っています
    いい学校です・・。

  6. 【291849】 投稿者: IOカード  (ID:dnpsYVKDM5M) 投稿日時:2006年 02月 10日 01:52

    縁起を気にした結果さん、修羅場さん、
    すみません、深夜なのに大爆笑してしまいました。
    最高です!
    インターエデュで初めてです。こんなに笑わせて頂いたのは…
    ぜひお友達になりたいわ。

    ご苦労の甲斐あって合格できよかったですね!
    おめでとうございます。

  7. 【291915】 投稿者: あはは・・・  (ID:OHa4H.fD8QM) 投稿日時:2006年 02月 10日 07:00

    うわー、面白い!!(失礼)
    久々に声出して笑わせていただきました。
    有難うございます!

    いいですねえ、こういう話題。
    心が温まるわあ・・・。

    みなさん、もっともっとお願いします。
    私にはネタがないものですから。

  8. 【291951】 投稿者: けんけんぱ  (ID:vSJe4eyxqMQ) 投稿日時:2006年 02月 10日 08:07

    来年に向けて、親としての覚悟を教えられました。
    やはり、母はどんなときも笑顔で見守らなければ。
    たとえ、心の内でどんなに修羅場を迎えても。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す