最終更新:

53
Comment

【290612】輪ゴム暴発!

投稿者: 聞いてびっくり   (ID:Rr4VBpen1Fg) 投稿日時:2006年 02月 09日 10:01

入試の試験監督をされた先生が、授業のときに雑談として、今年の入試であったことを話してくださったそうです。


試験開始約10分後、突然パチン!カラカラ!という音が響き渡ったそうです。
見ると、とある受験生の机の上にあった、鉛筆を束ねた輪ゴムが切れてはじけ飛び、鉛筆が床に散乱していたそうです。
本人もまわりもびっくり。


来年度以降受験される方々へ。
入試前日、持ち物を準備するときには、鉛筆を束ねる輪ゴムが劣化していないかどうか、確かめましょう。
そして、はちきれるほどギュウギュウに束ねないようにしましょう。(第一取りづらいですよね。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【292840】 投稿者: むかしむかし  (ID:QjTNVj4yV.Q) 投稿日時:2006年 02月 10日 19:03

    共通一次の一期生です。東大・本郷で受けました。友人のおおしま君が消しゴムを忘れて困っていたので大教室の前方を見ると同じ高校のおおくぼ君がいます。「おおくぼ〜、消しゴム貸してくれ〜!!」と小さい声で呼んだら周辺の30名以上の「おおくぼ」が振り向いたそうです。共通一次ってあいうえお順でしたっけ?私は思い出せません。

  2. 【292846】 投稿者: ぱちぱち  (ID:V6I118ZX8Fs) 投稿日時:2006年 02月 10日 19:04

    むかしむかし さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 共通一次の一期生です。東大・本郷で受けました。友人のおおしま君が消しゴムを忘れて困っていたので大教室の前方を見ると同じ高校のおおくぼ君がいます。「おおくぼ〜、消しゴム貸してくれ〜!!」と小さい声で呼んだら周辺の30名以上の「おおくぼ」が振り向いたそうです。共通一次ってあいうえお順でしたっけ?私は思い出せません。


    おもしろい!

  3. 【292876】 投稿者: 野暮ですみません  (ID:bGae.H68R7I) 投稿日時:2006年 02月 10日 19:28

    黄金律 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > この子は「天丼」を仕掛けてきたのです。
    > 「気をつけてね」などとボケ潰しをしてはいけません。
    >  
    > きっと5校目では何も落とさなかったでしょう(スカし)。


    「天丼」というのはもしかして、「揚がる」にかけて、相手の動揺を誘うわざということですか?
    『目の前で、消しゴムが落ちるの見えた。もうだめかも・・・。』
    という感じで。

  4. 【292916】 投稿者: お笑い用語  (ID:8rNGfJcdK8A) 投稿日時:2006年 02月 10日 20:15

    天丼とは、
    お笑いの世界で、同じボケを何度も繰り返すことをいう。 
     
    だそうです。ウィキペディアにのってましたよ。

  5. 【292940】 投稿者: にゃんぞう  (ID:MXGzCQEwe2Y) 投稿日時:2006年 02月 10日 20:33

    おおお、
    熾烈な中学受験板にも、オアシス出現!すばらしい!
    こういう投稿が増えて、「書き込み不調」になるなら、不調も許しちゃう。
    もっともっと、暴発して下さい。

  6. 【292941】 投稿者: よしもと  (ID:5/RzkYoO.nI) 投稿日時:2006年 02月 10日 20:34

    その通りです。
     
    ちなみに「スカシ」というのは、天丼ののち「やるぞやるぞ」と思わせておいて、
    「やっぱりやめとこ」などとスカすことです。

  7. 【293046】 投稿者: 関西万歳  (ID:oz3JFqxKW3g) 投稿日時:2006年 02月 10日 22:18

    三ページ目にご登場の「いまだから笑える」さん!!!
    息子さん、最高!
    手鼻かんでトレーナーになすりつける・・・・。
    すごい発想と行動力。
    中学受験時にその太っ腹な態度、大物だなぁ・・と思って読んでいたら
    「〜とちゃう?」
    やっぱり関西の方なんですか?
    関西中学受験板じゃないので?と思いましたが、
    この面白さはやっぱり根っからの関西人じゃないとねぇ・・・。
    あ〜息子さんと同じ学校に息子を入れて友達になって欲しいです。
    お子さんの学校、イニシャルだけでもいいから教えてくださ〜い!

  8. 【293115】 投稿者: 野暮ですみません  (ID:OhhVlNrF/UI) 投稿日時:2006年 02月 10日 23:00

    早速のご教示有り難うございます。
    私の考えたような姑息な手段ではなくて、
    サービス精神あふれたギャグだったのかもしれませんね〜。
    (お恥ずかしい限り・・・。)


    うちのノー天気、大馬鹿娘はお笑い大好きで、たまにテレビを見ながら本当に幸せそうに笑います。
    その娘、入試ではありませんが、英検を受験させた時、
    「どうしてもわからない問題がいくつか残ったら、1〜4の中で好きな番号を決めてマークシートを埋めなさい。」と、
    これも姑息な親のアドヴァイスを何と思ったか、
    マークシートのほとんどが2でした。
    英語の先生に、「変わったお子さん・・・。」と言われてうんとへこみました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す