最終更新:

1116
Comment

【3088194】日本の名門校トップ10

投稿者: 名門校   (ID:jUDufuFxmT2) 投稿日時:2013年 08月 25日 03:55

別スレからのパクリですが、以下を指標として「日本の名門校トップ10」を選ぶとすると、どういった顔ぶれになると思いますか?

①全国的に知名度が高い
②日本有数の進学実績を誇る
③偏差値が高い
④進学校としての歴史と伝統がある
⑤優秀な卒業生を多数輩出している
⑥東大または京大トップ10に入ったことがある
⑦日本最難関(理三京医文一など)にも強い
⑧凋落の傾向がなく更なる飛躍も期待できる
⑨殆どの生徒が第一志望で入学してくる
⑩名門校としての風格がある

ちなみに個人的には、筑駒、開成、麻布、桜蔭、日比谷、東大寺、洛南、灘、甲陽、ラ・サール。

※他にも有力候補はあるのですが、唯一客観的な指標である⑥をなかなかクリアできません。ちなみにこの10校はすべてトップ5以内にも入っています。あまり⑥にこだわる必要もないですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 140

  1. 【3091413】 投稿者: ↑  (ID:/qrhinGCSnY) 投稿日時:2013年 08月 27日 22:10

    貴族趣味は日本にはそぐわん。

    藩校ですら上士のみのものは没落しておる。

  2. 【3091471】 投稿者: 名門校と偏差値、東大合格者数は関係ない。  (ID:pnmZ0tcR.62) 投稿日時:2013年 08月 27日 23:03

    名門校に偏差値とか、東大合格××人以上とか、そんな事は関係ない。
    その学校に在学しているという事実で、周囲からエリートとして一目置かれ、本人もその気になる・・・
    言わば在学生・卒業生に有形無形の力を与えてくれる、そんな学校が名門校だ。

    となると、やはり往年の県立一~二中が名門校ということになる。
    私立はダメ。開成、麻布、灘・・・勉強以外に取り柄のない連中の行く学校である。
    これらの学校を卒業しても、東大に合格できなければ、ただのアホだ。

  3. 【3091491】 投稿者: 近畿でいえば  (ID:NA/JA917Y3A) 投稿日時:2013年 08月 27日 23:21

    彦根東・膳所
    洛北・(鳥羽)・福知山
    北野・天王寺・三国丘・(高津)・(住吉)・大手前
    奈良・郡山・畝傍
    桐蔭・田辺・(向陽)
    神戸・兵庫・龍野・姫路西・小野

    ここらが伝統ある名門校ですな。

  4. 【3091519】 投稿者: ウーン  (ID:3EZEjkEX28o) 投稿日時:2013年 08月 27日 23:49

    それでは
    ただの古くからある学校ですね
    名門校の括りではなく創立の古い学校でよいのでは

  5. 【3091527】 投稿者: 大学に当てはめると?  (ID:nyU8yPUXsB.) 投稿日時:2013年 08月 27日 23:59

    それにそんなに細かくてもな。

    TOP10だから中央(全国?)にもある程度、影響力ないとな。
    大学であてはめると帝国大学+早慶同くらいかな?
    この共通項って何だろう?

  6. 【3091528】 投稿者: あ!  (ID:nyU8yPUXsB.) 投稿日時:2013年 08月 28日 00:04

    旧制高校(私立含む)の伝統を引き継ぐ学校かもしれない。

  7. 【3091597】 投稿者: 参考(開校年 付き)  (ID:jUDufuFxmT2) 投稿日時:2013年 08月 28日 04:42

    講談社『名門高校ライバル物語』登場高校一覧 ※<>内は開校年

    「宮城」    仙台第一<明治25(1892)> vs 仙台第二<明治33(1900)>
    「新潟」    新潟<明治25(1892)>   vs 長岡<明治5(1872)>
    「長野」    松本深志<明治9(1876)> vs 長野<明治16(1883)>
    「東京」    麻布<明治28(1895)>
    「東京」    開成<明治4(1871)>
    「東京」    日比谷<明治11(1878)>  vs 西<昭和12(1937)>
    「埼玉・神奈川」浦和<明治28(1895)>   vs 湘南<大正10(1921)>
    「愛知」    旭丘<明治3(1870)>    vs 東海<明治21(1888)>
    「大阪」    北野<明治6(1873)>   vs 天王寺<明治29(1896)>
    「京都」    洛南<明治14(1881)>   vs 洛星<昭和27(1952)>
    「兵庫・奈良」 灘<昭和3(1928)>    vs 西大和<昭和61(1986)>
    「広島」    修道<享保10(1725)>   vs 広島学院<昭和31(1956)>
    「愛媛」    松山東<明治11(1878)>  vs 愛光<昭和28(1953)>
    「福岡」    修猷館<天明4(1784)>  vs 福岡<大正6(1917)>
    「熊本」    済々黌<明治15(1882)>  vs 熊本<明治33(1900)>
    「鹿児島」   ラ・サール<昭和25(1950)>

  8. 【3091598】 投稿者: 参考(2chから)  (ID:jUDufuFxmT2) 投稿日時:2013年 08月 28日 04:47

    ★有名校の創立年ランキング★

    1870 女子学院高校(当時はA六番女学校)
    1871 開成高校(当時は共立学校)
    1877 学習院高校(当時は学習院中等学科)
    1878 日比谷高校(当時は東京府第一中学校)
    ---------------【ここまで維新前後にできたカリスマ的超伝統校】---------------
    1888 筑波大付属高校(当時は尋常中学校)
    1888 戸山高校(当時は私立補充中学校)
    1891 海城高校(当時は海軍予備校)
    1895 麻布高校(当時は麻布尋常中学校)
    1898 慶応高校(当時は慶應義塾普通科)
    1901 立川高校(当時は東京府第二中学校)
    1901 両国高校(当時は東京府第三中学校)
    1909 雙葉高校(当時は雙葉高等女学校)
    1910 巣鴨高校(当時は巣園学舎)
    ---------------【ここまで明治時代にできた伝統校】---------------
    1922 武蔵高校
    1924 桜蔭高校(当時は桜蔭女学校)
    1927 灘高校(当時は灘中学校)
    1941 桐朋高校(当時は山水中学校)
    ---------------【ここまで大正・戦前にできた新興校】---------------
    ---------------【ここから戦後にできたうさんくさいガラクタ校】---------------
    1947 筑波大付属駒場高校(当時は東京農業教育専門学校附属中学校)
    1947 栄光学園高校(当時は栄光中学校)
    1950 ラサール高校
    1954 学芸大付属高校
    1957 駒場東邦高校

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す