最終更新:

1116
Comment

【3088194】日本の名門校トップ10

投稿者: 名門校   (ID:jUDufuFxmT2) 投稿日時:2013年 08月 25日 03:55

別スレからのパクリですが、以下を指標として「日本の名門校トップ10」を選ぶとすると、どういった顔ぶれになると思いますか?

①全国的に知名度が高い
②日本有数の進学実績を誇る
③偏差値が高い
④進学校としての歴史と伝統がある
⑤優秀な卒業生を多数輩出している
⑥東大または京大トップ10に入ったことがある
⑦日本最難関(理三京医文一など)にも強い
⑧凋落の傾向がなく更なる飛躍も期待できる
⑨殆どの生徒が第一志望で入学してくる
⑩名門校としての風格がある

ちなみに個人的には、筑駒、開成、麻布、桜蔭、日比谷、東大寺、洛南、灘、甲陽、ラ・サール。

※他にも有力候補はあるのですが、唯一客観的な指標である⑥をなかなかクリアできません。ちなみにこの10校はすべてトップ5以内にも入っています。あまり⑥にこだわる必要もないですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 17 / 140

  1. 【3091666】 投稿者: ↑  (ID:dyecGLc3lEE) 投稿日時:2013年 08月 28日 07:53

    長~いスパンで、現在に受け継がれて、尚且つ合格実績も出しているなら、
    誰もが認めるでしょう。
    過去にばかりすがっても、現状はそんなに甘くないのです。

    公立が悪いののではなく、文科省の責任だとは思いますがね。

  2. 【3091757】 投稿者: 100年  (ID:7b017tWSsGw) 投稿日時:2013年 08月 28日 09:13

    100年超の学校
    フェリスと麻布は該当してる。
    他にはどこかしら?
    100年超えて未だに人気がある学校か
    やはり名門ではないかな

  3. 【3091806】 投稿者: きれてきた  (ID:xbYcbxdUJpU) 投稿日時:2013年 08月 28日 10:08

    個人的には、日比谷よりも西、国立の方が名門だと思っているし、
    神戸や姫路西よりも、長田や加古川東の方が名門だと思っている。
    大阪だって四条畷が出てこないのがおかしいと思う。
    新潟も高田高校は公立名門校。
    共学校スレで挙げた、太田高校や前橋高校、宇都宮高校、浦和高校も男子名門校。
    千葉高校は中高一貫校になる前は、東大合格数で浦和高校と競っていた。
    でも、その全ては日本の名門校トップ10には入らないと思う。
    バラードさんの書かれていた「めいもーん」と言う学生の気持ちはよく分かる。
    どさくさに紛れて、県立、府立、都立と書いているけど、
    本音は都立だけなんでしょう、面倒くさい。

  4. 【3091829】 投稿者: 天高おやじにおこられるぞ  (ID:oLmKykM/Qxg) 投稿日時:2013年 08月 28日 10:38

    岡田監督の母校と書いたら、そりゃ関大北陽だと言われたことがあるが。

  5. 【3091858】 投稿者: 古い  (ID:PE3Ql165p7I) 投稿日時:2013年 08月 28日 11:09

    神戸女学院は宣教師の私塾からはじまり女学校になってからは138年。

    大学進学実績を公開しないんでランキングには出てこないんですが。

  6. 【3091865】 投稿者: 時習館はケンブリッジへ研修に行く  (ID:P6iRMahrxeQ) 投稿日時:2013年 08月 28日 11:13

    本音は都立だけ?  ちがうよ。 

    本音は 聖心女子学院と学習院女子部/男子部 推し。
    残念ながら、このスレヌシの名門校指針とそりが合わないので言わないだけ。

  7. 【3091900】 投稿者: 喧嘩買う  (ID:xbYcbxdUJpU) 投稿日時:2013年 08月 28日 11:39

    SSH繋がりですか。
    ハーバード、MITを自慢したいだけでしょう。

  8. 【3092025】 投稿者: 西宮在住  (ID:4./DKDUNVNg) 投稿日時:2013年 08月 28日 13:24

    神戸女学院は優秀、お嬢様なんだけど
    名門とは違うイメージ
    旧制中学でいいんじゃ?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す