最終更新:

1116
Comment

【3088194】日本の名門校トップ10

投稿者: 名門校   (ID:jUDufuFxmT2) 投稿日時:2013年 08月 25日 03:55

別スレからのパクリですが、以下を指標として「日本の名門校トップ10」を選ぶとすると、どういった顔ぶれになると思いますか?

①全国的に知名度が高い
②日本有数の進学実績を誇る
③偏差値が高い
④進学校としての歴史と伝統がある
⑤優秀な卒業生を多数輩出している
⑥東大または京大トップ10に入ったことがある
⑦日本最難関(理三京医文一など)にも強い
⑧凋落の傾向がなく更なる飛躍も期待できる
⑨殆どの生徒が第一志望で入学してくる
⑩名門校としての風格がある

ちなみに個人的には、筑駒、開成、麻布、桜蔭、日比谷、東大寺、洛南、灘、甲陽、ラ・サール。

※他にも有力候補はあるのですが、唯一客観的な指標である⑥をなかなかクリアできません。ちなみにこの10校はすべてトップ5以内にも入っています。あまり⑥にこだわる必要もないですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 41 / 140

  1. 【3096880】 投稿者: ああ  (ID:opv5JBUrtug) 投稿日時:2013年 09月 01日 15:09

    >父いわく昭和の東京の夏は こんなに暑くはなくクーラーなどはなくとも大丈夫、就寝中の利用などは論外だったそうです。本当ですかね?

    そうですよ。夏は最高気温31℃。たまにクソ暑くて33℃。じゃなきゃ子供が外遊びなんてできないよ。

    公立中の同級生中6−7人が公立高から東大行ってた時代ね。

  2. 【3096959】 投稿者: 【再掲】こちらが結論  (ID:iFSIAFwrIEQ) 投稿日時:2013年 09月 01日 16:02

    あまり意見が出てこないようですが、以下で決まりのようですかね。

    三代で名門、という観点では、筑駒とラ・サールは以外に新しいので、ここを入れ替えるか否かでしょうか。

    日本の名門校10校(国立・私立編)
    ┌─┬────┬────┬──┬────┬────┬────┬────┬──┐
    │ │高校名 │設立年 │偏差│東大累計│京大累計│理三累計│国医参考│国会│
    ├─┼────┼────┼──┼────┼────┼────┼────┼──┤
    │◎│筑駒  │1947│77│4695│    │ 256│ 186│ 8│
    │●│開成  │1871│77│7275│    │ 304│ 445│11│
    │●│麻布  │1895│76│4996│    │ 149│ 211│11│
    │◎│武蔵  │1922│72│2854│    │  92│  84│ 6│
    │◎│栄光学園│1947│72│2948│    │  88│ 172│ 3│
    │◎│東海  │1888│73│1192│    │  60│ 810│ 7│
    │◎│東大寺 │1926│77│1157│    │  36│ 514│ 2│
    │●│灘   │1928│78│5608│    │ 669│ 696│ 4│
    │◎│甲陽学院│1917│74│1270│    │  41│ 398│ 2│
    │◎│ラサール│1950│76│3565│    │ 309│ 700│ 7│
    ├─┼────┼────┼──┼────┼────┼────┼────┼──┤
    │ │桜蔭  │1924│75│1905│    │ 107│ 387│ 1│
    │ │筑府  │1888│75│3516│    │  89│ 129│ 7│
    │ │洛南  │1881│74│1059│    │  35│ 515│ 2│
    │ │広島学院│1956│73│1361│    │  44│ 331│ 3│
    │ │愛光  │1953│74│1696│    │  95│ 440│ 0│
    │ │久大附設│1950│75│1484│    │  26│ 441│ 2│
    └─┴────┴────┴──┴────┴────┴────┴────┴──┘

    日本の名門校10校(公立編)
    ┌─┬────┬────┬──┬────┬────┬────┬────┬──┐
    │ │高校名 │設立年 │偏差│東大累計│京大累計│理三累計│国医参考│国会│
    ├─┼────┼────┼──┼────┼────┼────┼────┼──┤
    │◎│札幌南 │1895│71│ 640│    │  15│ 367│ 1│
    │◎│仙台第二│1900│68│ 411│    │   7│ 281│ 0│
    │●│浦和  │1895│72│2552│    │  20│ 137│ 1│
    │◎│日比谷 │1878│72│3193│    │  37│ 102│ 3│
    │●│旭丘  │1870│73│1741│    │  32│ 308│ 3│
    │●│北野  │1873│75│ 584│3936│   9│ 150│ 5│
    │◎│神戸  │1896│70│ 338│    │    │  92│ 2│
    │◎│高松  │1893│70│1112│    │  21│ 217│ 4│
    │●│修猷館 │1885│71│ 922│    │  12│ 179│ 4│
    │◎│熊本  │1900│73│1042│    │  11│ 418│ 2│
    ├─┼────┼────┼──┼────┼────┼────┼────┼──┤
    │ │千葉  │1878│73│1916│    │  14│ 194│ 2│
    │ │湘南  │1921│73│2284│    │  34│    │ 2│
    │ │天王寺 │1896│72│ 409│2985│   8│ 155│ 1│
    │ │岡山朝日│1874│67│ 755│    │  23│ 212│ 2│
    │ │鶴丸  │1894│72│ 966│    │   8│ 249│ 3│
    └─┴────┴────┴──┴────┴────┴────┴────┴──┘

    <補足>
    ・マークについて
     ● :確定(ここまでに異論は出ていないと思われる高校)
     ◎ :有力候補
     無印:補欠

    ・偏差:kintaroのなんちゃって偏差値。
    ・京大累計:不明多し。誰か分かりませんか?
    ・国医参考:2005~2013年の合計。
    ・国会:現役国会議員数。

  3. 【3097267】 投稿者: 栄光も戦後派  (ID:yE4pmCbNxwE) 投稿日時:2013年 09月 01日 21:22

    男子校でかためるのもなんなので、桜蔭は入れたいですね。
    どこをはずすかは微妙ですが。

    京大は東大のすべり止めレベルになって数十年
    (ダブル合格で東大を選んだのは灘出身者ばかりではなく、
     全体として京大は圧倒的に不人気だった)なので、
    あんまり考慮しないほうがいいかもしれないですね。

  4. 【3097269】 投稿者: そうか  (ID:yE4pmCbNxwE) 投稿日時:2013年 09月 01日 21:24

    天高おじさんを黙らせるには「灘はノーベル賞だしましたよ」といえばいいのか。
    校舎単位なら3分の1規模の付属とまっこう張り合っていればいいんだよね。

  5. 【3097301】 投稿者: だらだら  (ID:omKIwA4BZKs) 投稿日時:2013年 09月 01日 22:07

    スレ主様が22ページでまとめて下さっています。
    もう実質スレは終了しているのですよ。
    32ページに東大京大W受験時の表がありますが
    挙げられた学校はちゃんと入っています。

  6. 【3097501】 投稿者: スゴイ学校  (ID:5xK1tCfnjRo) 投稿日時:2013年 09月 02日 06:23

    灘は確かにスゴイ。
    進学実績、実質的に日本一を40年キープ。

    しかし、元を正せば、酒屋が建てたただの私学だ。
    進学実績はスゴイけど、この学校がそれだけスバラシイのか。

    そんなことは全然ない。
    地域がら、デキル子がこの学校に集中しているだけだ。

    デキル子を東大に送りこむことは簡単だ。
    それは学校の手柄に非ず。

    この学校がしたことは、デキル子を周辺から掻き集め、
    周囲の教育を興廃させてしまったことだけだ。

    私立の尻軽さを生かして、なりふりかまわぬ受験指導。
    いまはなにやら名門校風に生徒の自主性を尊重しているらしい。

    この学校はちっとも名門校じゃないよ。
    この掲示板を見ている人にいくら言ってもムダだけど。

  7. 【3097584】 投稿者: 部外者  (ID:TwVN1Q9qpC2) 投稿日時:2013年 09月 02日 08:40

    >しかし、元を正せば、酒屋が建てたただの私学だ。

    ここ関係ある?
    教育理念がしっかりしていて、学校の歴史を経て、
    現在も尚、全国屈指の超難関進学校。
    文句ないでしょ。

    元から優秀層のみをターゲットにしたわけでもなく、
    しかし優秀層が目指したい学校になっているのは、名門校の一つの条件では?

    多くの人が認める学校をいくら名門校ではないと主張されても・・・。
    スレ主さん他の結果には頷けます。(首都圏の学校は良くわからないですが)
    「灘は違う」、もうそれは各々の認識で良いレベルかと思います。

  8. 【3097757】 投稿者: それを言ったら  (ID:ZABWJPeYmdc) 投稿日時:2013年 09月 02日 10:59

    ほかの「名門校」も「地域がら、デキル子がこの学校に集中しているだけ」という批判を逃れられないでしょう。
    北野が「周囲の教育を興廃させてしまった」なんてことも、十三の駅前を歩けばいえるかもしれません。
    (大阪DEEP案内の最新情報も読んでね)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す