最終更新:

1116
Comment

【3088194】日本の名門校トップ10

投稿者: 名門校   (ID:jUDufuFxmT2) 投稿日時:2013年 08月 25日 03:55

別スレからのパクリですが、以下を指標として「日本の名門校トップ10」を選ぶとすると、どういった顔ぶれになると思いますか?

①全国的に知名度が高い
②日本有数の進学実績を誇る
③偏差値が高い
④進学校としての歴史と伝統がある
⑤優秀な卒業生を多数輩出している
⑥東大または京大トップ10に入ったことがある
⑦日本最難関(理三京医文一など)にも強い
⑧凋落の傾向がなく更なる飛躍も期待できる
⑨殆どの生徒が第一志望で入学してくる
⑩名門校としての風格がある

ちなみに個人的には、筑駒、開成、麻布、桜蔭、日比谷、東大寺、洛南、灘、甲陽、ラ・サール。

※他にも有力候補はあるのですが、唯一客観的な指標である⑥をなかなかクリアできません。ちなみにこの10校はすべてトップ5以内にも入っています。あまり⑥にこだわる必要もないですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 39 / 140

  1. 【3096165】 投稿者: ちょっとちがう  (ID:ugrvqFgbH6Y) 投稿日時:2013年 08月 31日 23:32

    >つまり京大は東大の滑り止め

    私は天高オジサンではないが、これは間違っている。
    関西の公立校では、東大余裕でも京大に進むのが当たり前だった。
    関西人としてのプライドもみんなが持っていたと思う。

    この美しき伝統をブチ壊したのが、ナダなどの一貫私立。
    彼らは幼少時からヘンサ値競争に明け暮れており、偏差値が価値判断の全て。
    だから少しでもポイントの高い東大へ、何はともあれ理Ⅲへ、となるのだろう。

    学問をするなら京大で十分。むしろ京大が望ましい。
    何も、人が多すぎて暮らしにくい東京へ行くこたあない。
    役人になりたいんならともかく、何でそんなに東京へ殺到するのかね。

  2. 【3096270】 投稿者: 中学受験がスタート  (ID:2yAnwvba23Y) 投稿日時:2013年 09月 01日 01:23

    偏差値輪切りのクラス編成。
    東京ならサピックス。関西なら浜、希あたりが喧伝する学校ヒエラルキーが端緒。
    入学すると、特に新興校は東大を頂点とした大学受験のヒエラルキーを押し付ける。
    医者に興味も適性もない生徒に医学部を進めるおかしな事態になる。
    何を目指すか、どういう学問をしたいか、どういう仕事に就きたいかで進路を選択したら良い。

  3. 【3096519】 投稿者: これから名門校の定義は変わる  (ID:3swxJWA0PMA) 投稿日時:2013年 09月 01日 10:04

    世界のメジャー大学へ人材を排出する学校がこれからの名門校といえよう。

    公立学校は、ほとんど世界のメジャー大学へ人材をだせていないので除外。
    だが、いろいろな施策を出しているらしいので今後に期待。

    中高一貫校も超トップクラスの学校が年に数名いれば上出来、ゼロの年も多い。

    世界のメジャー大学への進学は金がかかるとか、いう意見もあるがそういうことも
    含めてバックアップできる家庭レベルが一定数あることも名門校には必要かと思う。

    人口減少の中、東大だの医学部だのを煽って受験競争を演じようとする営利の教育予備校
    などは、世界のメジャー大学の話は嫌がるだろうが、国を上げてこのような人材を優遇する
    (真のエリートとする)と最近は主張してきたのではないだろうか。

  4. 【3096544】 投稿者: 関西から (大阪市内在住)  (ID:aYWsb4smTws) 投稿日時:2013年 09月 01日 10:25

    日本の名門校ではなく
    日本の名門進学校2013年版=まとめ4
    なら異論はなし?
    いやいや、あるのでしょうか?笑

    これからまた、どんどん移り変わるのでしょうね・・・。
    教育現場は、全国津々浦々どこもかしこも向上してほしい。

    大阪は公立名門御三家復活を切に願います。

    校区である東中にも不安があった私は、子供には通塾を勧めて
    現在、受験生の子供自身が
    兵庫か京都か奈良に行きたい様子です・・。
    内心、複雑です。

  5. 【3096560】 投稿者: 汚染水じゃあるまいし  (ID:zvwU6q4JYts) 投稿日時:2013年 09月 01日 10:38

     排 出 ってただの変換ミスにしても酷いですよ。
    これから名門校の定義は変わる(ID:3swxJWA0PMA)さん

  6. 【3096571】 投稿者: 変換ミスですみません  (ID:3swxJWA0PMA) 投稿日時:2013年 09月 01日 10:45

    変換ミスですみません。訂正します。

    *******************************

    世界のメジャー大学へ人材を輩出する学校がこれからの名門校といえよう。

    公立学校は、ほとんど世界のメジャー大学へ人材をだせていないので除外。
    だが、いろいろな施策を出しているらしいので今後に期待。

    中高一貫校も超トップクラスの学校が年に数名いれば上出来、ゼロの年も多い。

    世界のメジャー大学への進学は金がかかるとか、いう意見もあるがそういうことも
    含めてバックアップできる家庭レベルが一定数あることも名門校には必要かと思う。

    人口減少の中、東大だの医学部だのを煽って受験競争を演じようとする営利の教育予備校
    などは、世界のメジャー大学の話は嫌がるだろうが、国を上げてこのような人材を優遇する
    (真のエリートとする)と最近は主張してきたのではないだろうか。

  7. 【3096580】 投稿者: バラード  (ID:VOFHeWi.y8.) 投稿日時:2013年 09月 01日 10:48

    名門校、進学校(超をつけてもいいですが)、難関校(これもです)って
    微妙に違うのではないでしょうか。

    大学進学のこと(東大、海外含め)を第一に言うなら、名門校というより進学校だし
    偏差値や入る難易度の高さを言うなら難関校。

    名門校、って毎年変わるものなのか、今年は来年は、なんていうものなのか疑問です。

    個人的には、まず欧米の有名大学に日本の高校から進むのは、なじまないように感じています。大学から海外へ、大学卒業後海外へはわかりますが。

    日本の中等教育(中 高)は、なかなかすぐれていると思っています。これからの時代グローバルに活躍できる人材を育てるために、という中高、はもとより多くの日本の大学もそのような方向で教育を行っています。

    ただ、もともと海外大学の志向が強いのであれば、中等教育そのものを現地で受けるべきではと、何も日本の大学進学向けの教育主体の日本で受ける必要もないでしょう。

    欧米で名門といわれる学校は100年どころか、300年、400年の歴史のあるところも
    ありますので、毎年、偏差値だ、進学実績だで名門校が変わる事はないように思います。

    少なくても、進学だ、偏差値だ、私立公立、附属に 関係なく、戦前から戦後も、現在も、各界社会に出てすぐれた能力を発揮し、国民の納得得られるような人材を少なからず出して、現在も そのような教育を継続しているような学校を指すように思いますが。

  8. 【3096595】 投稿者: 結局、社会にどれだけ貢献してるかですね  (ID:JVnxN/6i7cs) 投稿日時:2013年 09月 01日 11:01

    だいぶ議論がまとまってきたようですね。
    卒業生の生き様が多様でなおかつハイレベルってことで。

    ⑤優秀な卒業生を多数輩出している
    ⑧凋落の傾向がなく更なる飛躍も期待できる

    この2つだけで語った方が良さそうですね。
    で、どこだろう?

    ウチは大学関係なく社会に出てから活躍できる人間になるよう育ててます、とかいってる学校もあるけど。

    偏差値エリート(官僚など)養成校は無視でいいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す