最終更新:

536
Comment

【310972】中学入学式の母のスーツは何色?

投稿者: アセロラ   (ID:vFactC6pmAI) 投稿日時:2006年 02月 27日 12:02

今春入学者、又は経験者の方にお伺いしたいのですが、入学式の母のスーツは何色が良いのでしょうか?実は下の子供が小学校入学なのでパステルカラーかベージュを・・・と思ったのですがそれを中学入学に着ると浮いてしまうのではないかと思いまして。やはり、紺・グレーなどの方が無難なのでしょうか?その学校の校風にもよるのでしょうか?ご意見よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 22 / 68

  1. 【326495】 投稿者: 楽しんでいます。  (ID:.TATHxQKj7.) 投稿日時:2006年 03月 17日 00:51

    千葉県人さんへ

    千葉県人がやめたらとわざわざ投稿してまでいうべきことではない。
    いやなら見なければ良いだけ。それだけの話。

  2. 【326508】 投稿者: まあまあ  (ID:kVXMi/Jy2ok) 投稿日時:2006年 03月 17日 01:11

    楽しんでいます。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 千葉県人さんへ
    >
    > 千葉県人がやめたらとわざわざ投稿してまでいうべきことではない。
    > いやなら見なければ良いだけ。それだけの話。
    >


    まあ、まあ、そういうものではないでしょう〜。


    千葉県民の方からのクレームを無視した態度、それをニヒルだとか尊敬しているとか言う人、千葉を田舎だ、トイレだという人。
    まあ、コレだけ言われれば普通怒るでしょう。


    楽しい人には楽しい、不愉快な人には不愉快。
    いずれにせよ、前にも誰かが書いていたけど、この中学受験版にはふさわしくないでしょうね。「コサージュは野暮ったい」は。

  3. 【326656】 投稿者: 部外  (ID:HoM9dVTKvFU) 投稿日時:2006年 03月 17日 09:13

    >コサージュほど野暮ったいものはないからおやめになって!

    今年コサージュははやりですよ。スーツ用としてではなく、普通のお洋服用にもお店で売られています。先日別のものを買いにいったお店で、店員さんが今年はバックからいろいろついているものが多いといってました。もちろん単品でも売っていて、スーツ用みたいにいかにもという感じではなかったですが、スーツにも普段にも付けられるのでお勧めですと言ってました。

  4. 【326661】 投稿者: たしかに  (ID:m8SbmmBBlGg) 投稿日時:2006年 03月 17日 09:15

    今、コサージュがまた流行りだしてるそうですね。

  5. 【326778】 投稿者: 千葉人  (ID:3VqTJPmtd12) 投稿日時:2006年 03月 17日 11:00

    私も千葉に住んでいますが、不愉快どころか楽しく読ませていただいてます。
    学校説明会に行った時に、千葉と東京ではお母様たちの雰囲気がまるで違っていて
    びっくりしました。千葉の学校では見なかった、「巻き髪」のかたがいて
    服装もセンスがよかった・・。千葉の場合はクラシカルな服装のお母様が多いです。
    所詮、千葉は千葉なんだなーと思います。東京だって、東の方は特にいろいろ言われて
    ますし、埼玉だっていまだに「ダ埼玉」といわれるんですから千葉だけムキにならなくてももいいのでは。
    基本は様が、千葉のことまでよくご存知なのは驚きました。
    今までのレスを読んでみても、普通の主婦の行動範囲ではない気がします。

  6. 【326803】 投稿者: ジョルジオ  (ID:rBPLqH0E4Z6) 投稿日時:2006年 03月 17日 11:23

    千葉人 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >大人ですね。


    「基本は様」も私もこのスレを読んでいる方々も「千葉はダサい」などと
    誰も思っておりません。
    真にダサい方は東京にもたくさんいらっしゃいます。
    要旨をご理解されている方ばかりだとよろしいのですけどね・・・・。
    >


  7. 【326806】 投稿者: 基本は  (ID:8j.jMzjxclI) 投稿日時:2006年 03月 17日 11:25

    お気づきの通り、私は女子校はよく分かりません。
    男の子ばかりだったものですから、男子校と一部の共学校しか見ておりません。

    しかしお嬢様を女子校に通わせるお母様達を存じ上げており、その傾向から判断しますに、

    ・真珠のネックレス

    が最大の攻防戦の一つであることは疑いありません。
    小粒は貧相ですが、場違いな大粒というのもこれまた。余りジロジロ見る訳にも行かず、
    すれ違い様に「それって淡水真珠でしょ」なんて分かる筈もなく、明確な差別化要素としては
    サークルMとかのマークである訳ですが、これを誇示するのは下品すぎます。

    結局スーパーの2階宝飾品売り場で1万円程度の、なるべく粒ぞろいのネックレスであれば殆ど判別不可能と考えます。
    ですがパールの直径はやはり重要なポイントです。適切な直径は学校によって異なります。
    「あなた何ミリ?」と他人に聞いても、トップシークレットを易々と開示して貰える可能性は限りなくゼロに近いです。

    新6年のお母様方は学校説明会において、相手のネックレスをじっくり観察する機会があります。
    説明会場のアリーナ前2列が熱望組専用スペースになりますので、3列目中央やや右側奥に陣取ります。
    最低でも5時間前、出来れば前泊し、現地視察を済ませておきましょう。

    2列目のお母様達は、本当は1列目を狙っていたのに空いていなかったため、やむを得ず
    2列目に甘んじた人たちです。この方々は、1列目の超熱望組に何が何でも負けたくないため、
    校長先生のお話に対する"うんうん”頷き角度がより激しいのが特徴です。脳障害になる一歩手前まで

    「うんうん」「はいはい」「聞いてます」「感銘します」「素晴らしい」
    「ぜひ娘を」「よろしく」「負けないわ」「必ず受けます」「第一志望です」

    「 面 接 で 是 非 顔 を 覚 え て い て く だ さ い 」

    と、届かぬメッセージを込めて首を前後に激しく振っていることでしょう。

    校長の話の直前に、バッグに予め忍ばせておいたモンキーレンチを取り出します。
    2列目のお母様が”うんうん”やってる隙に、背後からこの方の真珠の直径を測定しましょう。

    多少練習が必要ですので、お嬢様に協力してもらいましょう。この作業がお嬢様の
    合否を左右することを充分に説明してください。
    勉強中のお嬢様があなたの行為と鼻息に気づかなくなるまで居残り特訓です。

    敵が前方に集中し、且つ疲労と加齢により後方視野と感覚が鈍くなっている学校説明会が
    千載一遇のチャンスです。頑張ってください。

  8. 【326988】 投稿者: うッ楽しい!  (ID:CXtNjfSd1Ao) 投稿日時:2006年 03月 17日 15:53

    ブラボ〜〜^^

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す