最終更新:

244
Comment

【3151004】日本の名門高校 10校 2013

投稿者: 中等教育機関懇話会   (ID:nE3YZc3NZb.) 投稿日時:2013年 10月 20日 15:08

日本の名門高校10校 (私立・国立篇 2013)

【開成中学校・高等学校】(東京)設立1871年 私立男子・中高併設
 共立学校として設立される。1982年から東大合格者数32年連続トップ。
 東大合格者数累計7275名。1学年約400名。

【東海中学校・高等学校】(愛知)設立1888年 私立男子・中高併設
 浄土宗愛知支校として設立。東海地方私立トップ校 。
 国公立医学部の合格者数6年連続全国一位。東大合格者数累計1192名。1学年約390名。

【甲陽学院中学校・高等学校】(兵庫)設立1917年 私立男子・中高一貫
 酒造業の白鹿グループによって設立され現在に至る。
 西宮市内で中高で別の校地に分かれている。東大合格者数累計1270名。1学年約200名。

【武蔵中学校・高等学校】(東京)設立1922年 私立男子・中高一貫
 日本最初の私立高校であり、旧制七年制高校の流れを汲む。
 校内は自然が多く、川が流れる。東大合格者数累計2854名。1学年約170名。

【桜蔭中学校・高等学校】(東京)設立1924年 私立女子・中高一貫
 東京女子高等師範学校の同窓会組織により設立。例年およそ1/4以上が東大に合格する。
 東大合格者数累計1905名。1学年約250名。

【東大寺学園中学校・高等学校】(奈良)設立1926年 私立男子・中高併設
 夜間旧制中学として設立。東大寺境内に校舎を構える。
 制服のない自由な校風で知られる。東大合格者数累計1157名。1学年約220名。

【灘中学校・高等学校】(兵庫)設立1928年 私立男子・中高併設
 関西地区トップ校。酒造業者によって設立される。
 嘉納治五郎が顧問として設立に関わった。東大合格者数累計5608名。1学年約240名。

【筑波大学附属駒場中学校・高等学校】(東京)設立1947年 国立・男子 中高併設
 関東地区トップ校。東京農業教育専門学校附属中学として設立。
 例年1学年160名中約100名が東大に進学する。東大合格者数累計4695名。

【栄光学園中学校・高等学校】(神奈川)設立1947年 私立男子・中高一貫
 神奈川県トップ校。イエズス会によって設立される、1957年に上智大学より独立。
 東大合格者数累計2948名。1学年約170名。

【ラ・サール中学校・高等学校】(鹿児島)設立1950年 中高併設
 九州地方トップ校。ローマが本拠のカトリック系キリスト教学校修士会によって設立。
 全国から生徒が集まり、半数以上の生徒が寮生活を送る。東大合格者数累計3565名。
 1学年約230名。

前スレが1000を超えましたので、新しくスレッドを立てました。

関東から男子校4校・女子校1校。
愛知から1校、関西から3校、九州から1校。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 24 / 31

  1. 【3192392】 投稿者: 関西は  (ID:.A1Ugv03wyg) 投稿日時:2013年 11月 30日 11:05

    関西人はどうにも言いたいことがわからない。
    安く医学部に行かせたいがために全国の国公立医学部に行かせるし、高校野球でも地方の私立高校に野球留学するのも関西人ばっかり。

  2. 【3192799】 投稿者: こんなことで日本はどうなるの  (ID:06cZ.vjb806) 投稿日時:2013年 11月 30日 18:42

    WOWOWの電話の受付嬢に「近松門左衛門が関西人であることは知ってるでしょ?」と言ったら、絶句した。

  3. 【3192883】 投稿者: 近松は  (ID:dFXktq8ycdo) 投稿日時:2013年 11月 30日 20:39

    尼でっせ。

  4. 【3193418】 投稿者: 尼崎は  (ID:CUCCKfyYfQ.) 投稿日時:2013年 12月 01日 12:18

    関西でしょうよ。

  5. 【3200462】 投稿者: 6年と3年  (ID:03TUTtlULhg) 投稿日時:2013年 12月 08日 13:42

    そもそも中高一貫校の6年間と公立の3年間では比較に無理がある。
    近年は公立一貫校が増えているが、その設置目的を見る限りでは迷走している印象が強い。

  6. 【3214518】 投稿者: 名門なら  (ID:Qx8ZfEWN3so) 投稿日時:2013年 12月 21日 08:22

    筑駒が名門?
    筑波附属だろう。
    名門っていうのは歴史を踏まえて称されるものじゃないの?

  7. 【3215875】 投稿者: ・・・・だな。。。。  (ID:qeoHzW.fIkQ) 投稿日時:2013年 12月 22日 13:14

    ココも含め
    最近は近年(せーぜーこの20年くらい)の大学進学実績っちゅう
    狭隘な観点でしかモノを語らん受験ヲタが多すぎるw

  8. 【3216183】 投稿者: この20年?  (ID:hJF4LLrUrzw) 投稿日時:2013年 12月 22日 18:55

    教駒は名門扱いだったぜ。その向こうを張っていたのが、西の灘高。
    親世代どころか祖父母世代でも、筑駒や灘は超一流だったと何回も出ているのだが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す