最終更新:

19
Comment

【3551640】上位クラスで安定、いつ頃?

投稿者: くらくら   (ID:X1lBF1zcIM.) 投稿日時:2014年 10月 16日 11:40

多少の入れ替えはあるにしても、大半の上位クラスメンバーが固定化されてくるのはいつ頃でしょうか?個人のレアなケースでなく、全体的なイメージではどうなのかが知りたいです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【3552897】 投稿者: 中学受験はやはり算数  (ID:syWwB80P00c) 投稿日時:2014年 10月 17日 18:12

    鍵は算数かな。
    上位で算数の出来る子は4年くらいからずっとそのままキープ。
    算数が苦手な子は徐々に下がってきてしまうパターンをよく見ました。

    確かに5年秋頃に失速し、6年春から夏で固定でしょうか。

    でも女子の場合と、最上位校など目指すのでなければ、以外と他の3教科を後半頑張って追い上げ、算数の苦手をカバーして合格を勝ち取る子もいましたよ。

  2. 【3553387】 投稿者: 4年夏頃  (ID:BCAx4L44Q6g) 投稿日時:2014年 10月 18日 11:46

    サピの場合。3年までの成績はほぼ無関係(何もやってなくても)。4年夏頃から地頭が良い悪いが明確に出てきて、あとはそのまま。もちろん、一定割合で脱落や逆転はありますが、多数派はこの辺りでほぼ固定でしょう。
    大規模校の場合は、例えばα2-3で一つのクラス、α4-5で一つのクラス、みたいに考えれば同じことです。

  3. 【3553406】 投稿者: 爆発力  (ID:BVjK.IB4Cv2) 投稿日時:2014年 10月 18日 11:59

    爆発力がある子は、なかなか安定しない傾向もあると思います。
    特に男子。
    女子は比較的先に固定して、あとは少しずつ上がっていくか、ずるずる落ちるか。

    ただし、6年になって爆発する子も、その萌芽は見えていると思います。
    算数の難問がたまに解けたり、基本問題嫌いで誰でも点数が取れる問題は後回しにしてしまうなど。
    国語も、自分の回答にこだわりがあって、出題者の意図に逆らって答えを書くような子は、少し老成(?)して自分をコントロールできるようになると、急に点が上がったりといった感じです。

    実際の順位ではなく、賢さのようなものは、4年生ぐらいでほぼ見えてくるのでしょう。

  4. 【3554442】 投稿者: サピックス4年生  (ID:PsCsmuPg3gI) 投稿日時:2014年 10月 19日 16:35

    男子も同様、入塾して半年で固定ほとんど同じ顔ぶれです

  5. 【3554465】 投稿者: 努力も虚しい  (ID:KZOj/rQa0uk) 投稿日時:2014年 10月 19日 17:05

    小3でサピに入塾。
    途中偏差値10位上がりましたが最終偏差値は入塾時と同じ

    結局、地頭なんだな~って思います。

  6. 【3555116】 投稿者: 諸刃の剣  (ID:Fq/dDJ0j0xs) 投稿日時:2014年 10月 20日 09:24

    先取りは中受の適性(地頭)を目くらましてしまう。
    3~4年でトップ水準、5年は持ちこたえたけれど6年で失速。
    周囲に当たり散らして目も当てられない。
    そういう子もいるので要注意。

  7. 【3555146】 投稿者: 塾の事情  (ID:nT53MUC0wYw) 投稿日時:2014年 10月 20日 09:52

    その塾が転塾してくる優秀な子を受け入れる枠を広くしておきたい時期に、微妙な成績の子がごそっとクラス落ちすることはないですか?

    五年生の夏休み明けとか。

    それから塾の営業面でこの(低い)クラスからこの学校に受かりましたと言いたいのか、最上位クラスでなくても合格できる学校を志望校にしている場合、もう少しあとに落ちることもありますよね。

    いずれにせよトップ層は入塾から固定ですけどね。

  8. 【3555379】 投稿者: 確かに  (ID:9QbtEzJgHPw) 投稿日時:2014年 10月 20日 14:26

    4年時の上位は、低学年からのがっつりとした先取りや、親がかりで学習時間も確保して上位にいるという子もまだいると思います。

    上に兄弟がいて、親が要領を得ていて効率よく勉強させているとかの場合も。

    5年の夏頃から段々と成績がさがってくるのはそういうパターンが多いような。

    最終的には結局は持っている能力の高さに比例するような気がします。

    出来る子は4年時はいい加減な勉強の仕方にみえてもそこそこの成績をとっていて、クラスにもこだわっていない。
    テストの結果にもそうこだわっていない。

    まだ本気を出していない余裕があるのか、あれ?今回やっちゃった?!っていう位。

    でも5年半ばあたりから内容が難しくなるほど燃えてきて、きっちり仕上げて最難関。というパターンが多い気がします。


    もちろん、きちきちっとやってきて上位の成績をたもって合格する子もいますが、中学受験に全てを費やしたような線が細い感じの子が多かったです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す