最終更新:

74
Comment

【3950637】私立中学高校の学費

投稿者: 6年母   (ID:5iY5MZOiqBA) 投稿日時:2016年 01月 07日 09:47

6年女子の母です。
もうすぐ受験で志望校は決まっているのですが、入学後の学費を用意するにあたって気になることがあります。
学校側で発表している額を信じてよいのか、それとも何かの度に支払いが出てくるのが普通でしょうか。
学校によって年額に開きがだいぶあるので実状を知りたいです。
6年生の時の塾代が払えればなんとかなると聞いたことがあるのですが、そうすると月7万位?
寄付金のことも教えて頂きたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 10

  1. 【3952256】 投稿者: ↑  (ID:9OLfKsGYQEQ) 投稿日時:2016年 01月 08日 21:51

    だから、それは進学率の低い底辺高校の子達でしょう?

  2. 【3952261】 投稿者: ん?  (ID:jrcDR.m7BYo) 投稿日時:2016年 01月 08日 21:56

    高校生可のバイト募集の張り紙に気づかないの?

  3. 【3952263】 投稿者: ↑  (ID:FXxuKs/w7DA) 投稿日時:2016年 01月 08日 21:56

    自分と違う意見=同じ人、嵐の方が低俗ですよね。
    高校生のバイトが普通という人の中に、自身が低学歴(高卒や専門、短大卒)じゃない人がどれだけいるのか知りたい。
    そうすると、「私は東大です!」という人が必ず出そうだけど(笑)
    進学校では普通は聞きませんよね。

  4. 【3952267】 投稿者: そうですね  (ID:I2Jrud60/bk) 投稿日時:2016年 01月 08日 22:02

    もう、ひとりで荒らし回る人の事は放っておきましょう。

    先ほどの方ですが、なんとなく娘さんだけじゃなく、親御さんも同じように世間知らずな感じがします。
    自分や娘さんの学校では有り得ないからと言って、世間でも有り得ない、という感覚は危険ですよ。

    そういえば、うちも付属生ですが、中には高校生のうちに塾の講師のバイトを始めた友達も何人かいます。さすがに個別でしたが。

  5. 【3952274】 投稿者: いますいます  (ID:tkx0iTocxxI) 投稿日時:2016年 01月 08日 22:07

    子供が通っている塾の先生ですが、やはり高校生のとき初めて先生のバイトを始めたそうです。教え方は上手みたいですよ。

  6. 【3952276】 投稿者: そうですよね!  (ID:sPAcfYLkCdw) 投稿日時:2016年 01月 08日 22:09

    高校生は制服で座って折り紙してるだけで高収入。下から覗けて…何てバイトもありますよね。ニュースでもやってますよ。ご存知にないのでしょうか?

  7. 【3952284】 投稿者: 納得  (ID:a9yLsxSeq4A) 投稿日時:2016年 01月 08日 22:13

    高校生からバイト、人事の人が「付属生は遊んでばかりで勉強していないので採用しない。」と、言うのには理由があったんですね。
    納得しました。

  8. 【3952286】 投稿者: 来ないね  (ID:OJoOfJZN/4Y) 投稿日時:2016年 01月 08日 22:14

    ここのスレ主さんは大妻中野のスレ主さん?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す