最終更新:

74
Comment

【3950637】私立中学高校の学費

投稿者: 6年母   (ID:5iY5MZOiqBA) 投稿日時:2016年 01月 07日 09:47

6年女子の母です。
もうすぐ受験で志望校は決まっているのですが、入学後の学費を用意するにあたって気になることがあります。
学校側で発表している額を信じてよいのか、それとも何かの度に支払いが出てくるのが普通でしょうか。
学校によって年額に開きがだいぶあるので実状を知りたいです。
6年生の時の塾代が払えればなんとかなると聞いたことがあるのですが、そうすると月7万位?
寄付金のことも教えて頂きたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 10

  1. 【3952292】 投稿者: そうですね  (ID:I2Jrud60/bk) 投稿日時:2016年 01月 08日 22:19

    もう荒らしに何を言っても無駄。放っておきましょう。

  2. 【3952293】 投稿者: ぜんざい  (ID:T6yodPyWYi.) 投稿日時:2016年 01月 08日 22:20

    そんな極端な話を持ち出すしか、もう動かすコマが無いのかな?
    バイトと言うと、トンデモナイ風俗の例を持ち出して荒らすのも、いかにもイヤラシイ男という感じ。

  3. 【3952298】 投稿者: MARCH附属  (ID:8mwQHYQf5AY) 投稿日時:2016年 01月 08日 22:26

    荒らしの相手をするわけではありませんが、もし世間に言えないようなアルバイトをしたとすると、一発で退学か大学推薦取り消しなので、ご心配なく。
    そんな馬鹿なことする子は誰もいませんよ。
    今の子は、誰々がどこでどんなアルバイトをしてるか、それほど親しく無い間柄でもお互い知っていますし。

  4. 【3952301】 投稿者: バイト  (ID:a9yLsxSeq4A) 投稿日時:2016年 01月 08日 22:28

    私立の学費の相談で、高校生のバイトの話を持ち出すから、
    無理して私立に行かせたので、家計がカツカツで子にバイトさせてるようなイメージしか湧かない。
    もしかして公立高校残念で泣く泣く私立高組なのかしら?

  5. 【3952304】 投稿者: またか  (ID:Oyx0kgXL0us) 投稿日時:2016年 01月 08日 22:33

    〉付属生は遊んでばかりで勉強しないので採用しない

    やっぱり、少し前に付属スレで、散々付属生の事を誹謗中傷してたゲス男なんですね。呆れたわ

  6. 【3952306】 投稿者: 附属  (ID:fa6.1y101ZY) 投稿日時:2016年 01月 08日 22:35

     就職情報サービスのマイナビが約1500社に聞いた調査結果だ。

     質問は「出身高校名は、入社後の成績に関連があると思うか」。これに対し、「思う」「どちらかといえば思う」との答えが34.8%を占めた。上場企業に限るとこの比率は39.6%となる。約4割が出身高校は入社後の成績に関係する可能性があると見ているのだ。

     それにしては企業の歯切れは悪い。

     昨シーズンの就活でエントリーシートに高校名を書かせていたある製造業。「高校名を聞く目的」を聞いてみると、

     「入社後に必要なデータとして聞いています」

     ――選考には関係ない?

     「選考への考慮はしていません」

     ――入社後に必要なデータなら入社後に聞けばいいのでは?

     「…。あくまで試験的なもので…」

     何か後ろめたいことでもやっているかのようだ。


    ■「付属校上がりは絶対にダメ」という食品メーカー

     
     就活生を企業に仲介するA社の営業担当者は、ある食品メーカーから「付属高校上がりは絶対にダメ」と注文をつけられていると証言する。その理由は大学受験というサバイバル競争をくぐりぬけていないから。大学生にとってはこれまでの人生で最大の関門となることが多い大学受験は学力や精神力を鍛える好機で、この経験があるかどうかが、人材の差につながるとの見方だ。

  7. 【3952308】 投稿者: やーね  (ID:qaagRw3lbro) 投稿日時:2016年 01月 08日 22:37

    全部同一人物。
    自分を認めない者は少数意見と決めつける。
    笑える。

  8. 【3952313】 投稿者: 下衆の極み  (ID:ELY9SEIwXpM) 投稿日時:2016年 01月 08日 22:45

    だから、何度でも言われるように、生き残りをかけた受験産業が出版社に色々書かせるのは有名な話。

    例の人が、散々付属を貶めてましたが、でも宣伝効果か、大学付属が今は人気ですね。
    やればやるだけ、荒らしの意図とは逆の方向に作用するようで。 
    いい加減やめればいいのに。
    まあでもご苦労。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す