最終更新:

58
Comment

【4084910】パパみたいになったらどうすんの? は禁句ですよね?

投稿者: プロレタリア   (ID:eO5WDGhxZn2) 投稿日時:2016年 04月 24日 18:09

普通の非上場企業に勤めるサラリーマンです。
単身赴任先から今年戻ったのですが、
去年頃から妻が俄然中学受験に目覚めまして子供を塾に行かせています。
男の子ですが私に似て頭より体力系です。
子供が希望して行ったのなら兎も角、親主導で無理に通わせてもいい結果は望めないと思うのですが.....
最近は家でもあまり勉強しない息子にイラついて、ついに禁句を連発するようになってしまいました。
決して高くないサラリーに出世も望めず、不満があるのは判らないではないですが、そんな言葉を子供に投げかけても発奮する訳もありません。
どこで目覚めたのか知りませんが、中学受験って罪作りですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 8

  1. 【4086806】 投稿者: 中学受験させるなら  (ID:BOjHyY55DrA) 投稿日時:2016年 04月 26日 07:53

    奥様は働いてないの?
    我が家はプロレタリアさんと同じような夫ですが、受験塾に入れる際に あーこれで優雅な専業主婦生活はないなぁと思い私も残業しながら働いてます。
    奥様に大学附属に入れるのは賛成だけど一生一緒に働き続けてくれんだよね?って聞いてみたら?
    まだそこまでの金銭感覚ないんじゃないかな?
    じゃないとスレ主さんおこづかいもなくなるよ。
    第一志望残念だったら公立もありだね。君も楽だろう?って逃げ道用意してあげたら案外素直に降りるかもよ。

  2. 【4086820】 投稿者: ?  (ID:H7TOgjnGFvM) 投稿日時:2016年 04月 26日 08:11

    罪作り、っておそらく男性の文章ではないと思います。

    真面目にレスすると、パパの前では言いませんが子供には言ってますよ。誰が塾のお金出してるんだ、って毎日いばってますけど、私の方が中学の偏差値から内定の数も全部上。奥さんに威張りたいなら、難関校入って東大行きなさい、と言ってます。私の方が今は収入少ないけど、そんなの子供のテキスト管理から説明会までこなすためには仕方がない。息子が合格したら、土日も含めた勤務で夫に威張らせないよう働きます。国語から歴史の人物の細かい漢字のトメハネレベルの丸つけ、算数のできない問題集つくったり子供の寝た後に毎日してること、逆立ちしても夫には真似できない。中学校の偏差値も知らないくせに威張るな!
    ヨコですみません。

  3. 【4086834】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 04月 26日 08:19

    学歴関係ないよ。俺は東大出てるけど、妻は俺のこと尊敬なんかしていない。収入も関係ない。性格の問題。あと容姿もあるかも。
    うちは勉強のことでは言われないけど、食べ物の好き嫌いするとパパみたいにデブになっちゃうよ、とか言われている。
    究極的には愛と緊張感の欠如なんだよね。奥さんから見て魅力ある男になるように、不倫でもしてお互い頑張ろうよ。

  4. 【4086885】 投稿者: 男はつらいよ  (ID:Eqp9blJOJW6) 投稿日時:2016年 04月 26日 09:20

    カエルの子はカエル。

    背伸びさせたって後で支障が出てくると思いますよ。注ぎ込んだ費用も無駄に。

  5. 【4086931】 投稿者: パパさん頑張って!  (ID:eVONkwOG9sc) 投稿日時:2016年 04月 26日 10:02

    女は元々は受身の性なので、ガツンと言った方が良いですよ。
    奥様、旦那否定するって子供を否定しているのと一緒。離婚覚悟なのか、ただ単に浅はかなのか?
    肥満とか後天的な事なら良いですけど、お仕事を比定してはいけないでしょ。

  6. 【4086936】 投稿者: 反撃  (ID:Ld5ovgskC5o) 投稿日時:2016年 04月 26日 10:09

    私も子供にパパみたいに~いいますけど、主人も「そんなにゴロゴロしてるとママみたいにデブになるぞ」とか言います。
    冗談ぽく言い返してみては??

    お子さん、ママに勉強のことで色々言われて大変だと思う。
    そこでおバカ演じるパパの出番!冗談な返しなどで、お子さんの心をホッコリさせて、失礼ですけど、学歴やお仕事はあまり良いものではないようですが、子供の癒しになるパパになればいいじゃないですか。

    奥様に対して、その言葉ウンヌンではなく、私立に10年の大変さを真剣に話し合い、受験を否定するのではなく、きちんと話をきいて励まし、慰め、説得してください。

    うちは、1度乗りかけた私立中学受験対策ですが、家計問題で色々あって、主人が急に本当は私立受験なんてさせる気ないんだ!!とか言い出しました。

    まともに話聞いてくれたり話し合ったりしたことないくせに!!今まで、お前に任せる。の一言で済ませてきたくせに!!と現在、私、怒り心頭です。

    で、1年勉強してきたのに、私立受験やめることに。国立公立は受験しますけど。
    スレ主さんの場合、なんかきちんと夫婦が向き合わないといけないと思います。

  7. 【4086999】 投稿者: 平和にいこう  (ID:fh/.0TM8.bA) 投稿日時:2016年 04月 26日 11:07

    旦那を見下す発言する奥様が多いのには驚きました。
    そのような旦那様を選んだ自分の価値を下げていると思わないのですかね?

    前に私が夫に見下された発言(デブとか)を子供の前で言われたら当然怒りました。
    どんな理由だろうが親を見下すような子にはなって欲しくないのです。
    そして子供のいないところで、真剣に話をし、旦那には反省してもらいますし
    そうすると夫は気を付けるようになりました。
    でも夫婦だけの時は、冗談は言いますよ。

    プロレタリアさん
    是非、奥様と真剣に話し合う時間を持ち、そういう発言は子供にとってマイナスにしかならないと言い、心で思ってても子供の前で口に出さないように言うべきですよ。子供の前で反撃しては、余計にエスカレートしかねませんので、子供に悪影響です。

    また奥様を子供の前で褒めるようにすれば、奥様もプロレタリアさんを見下す発言をしようとは思わなくなるかもしれません。

    とにかく、まずはお子さんがどう育ってほしいか真剣に話し合ってください。

  8. 【4087005】 投稿者: 子供の学年による  (ID:3LY9ganvvZE) 投稿日時:2016年 04月 26日 11:12

    奥様任せにして、楽してきちゃったツケが回ってきたにしても、
    金銭的に厳しいなら、それどころじゃないですよね。
    私立受験は、降りたほうが良いですよ。

    中学受験すると英語が中断されてしまいますし、中学受験用の算数って無駄もあります。
    いっぱいお金があれば別だけど、副教科出来て先生に嫌われない子なら、文句無しに公立がいいです。

    受験が終われば、奥様はバリバリ稼げるのでしょうか?
    6年間の学費を出して、話し合いしましょうよ・・・。
    公立中なら定期代もいらないし、給食がありますよ~。

    ちゃんと向き合えれば、奥様も目が覚めると思います。逃げずに頑張って下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す