最終更新:

58
Comment

【4084910】パパみたいになったらどうすんの? は禁句ですよね?

投稿者: プロレタリア   (ID:eO5WDGhxZn2) 投稿日時:2016年 04月 24日 18:09

普通の非上場企業に勤めるサラリーマンです。
単身赴任先から今年戻ったのですが、
去年頃から妻が俄然中学受験に目覚めまして子供を塾に行かせています。
男の子ですが私に似て頭より体力系です。
子供が希望して行ったのなら兎も角、親主導で無理に通わせてもいい結果は望めないと思うのですが.....
最近は家でもあまり勉強しない息子にイラついて、ついに禁句を連発するようになってしまいました。
決して高くないサラリーに出世も望めず、不満があるのは判らないではないですが、そんな言葉を子供に投げかけても発奮する訳もありません。
どこで目覚めたのか知りませんが、中学受験って罪作りですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 8

  1. 【4088176】 投稿者: 子供の学年にもよる  (ID:3LY9ganvvZE) 投稿日時:2016年 04月 27日 10:54

    ええ~!何で傍観しようとするんですか!
    本人の意思があればいいけど、嫌がってるんでしょう?
    子供が可愛くないのですか?

    奨学金には賛否ありますが、自分の選んだ人生で取るならともかく、
    中学受験で親に背負わされる羽目になるのは違うと思う。

  2. 【4088305】 投稿者: 専業主婦なら話は別!!  (ID:Ld5ovgskC5o) 投稿日時:2016年 04月 27日 12:47

    奥様が子供に対して「パパみたいに~」または逆の「ママみたいに~」
    本気でいがみ合っていて発するものなのか、お互い認め合っていることが子供にも通じてることが前提での発言なのか…
    夫婦関係・親子関係によるものだと思います。でも、専業主婦で、すべての出費をご主人の収入のみでされてるのならば、余裕ない中の私立中学受験はありえません。発言もなしです!!

    ご主人の収入で賄えないおうちは、ほぼ皆様奥様お仕事されてます。そして、お金ない。発言はそれこそ禁句らしいです。

    うちははっきり子供に言いました。
    お父さんもお母さんも働いてるから、塾には行かせられるけど、私立中学には行かせられない。と。だから国立か公立ね。と。

    子供から「受験したくない!!」とママに言わせられないのでしょうか?

    ただね、ママ友の影響ってわかります。
    男の人にはわからないだろうけど、女の人は自分より子供が。。ってなっちゃいます。(人によるのかな?)子供が頭良ければ嬉しい。可愛い(客観的なね)と言われれば嬉しい。いい学校行けば鼻高い。。って。

    今はママ友に影響されたばかりで、そんなだけど、少し時が経ち、現実問題がちゃんと見えてくると、冷静になってきますよ。よそはよそ。うちはうち。って相当バカじゃなければ気づきますよ。今は熱くなってます!!何言っても「だって~だって~!!」ってなります。
    放っておくのではなくて、何気なく、現実が見えてくるように誘導してあげてください

  3. 【4088499】 投稿者: はる  (ID:cixlDP3YdVE) 投稿日時:2016年 04月 27日 15:56

    『僕は私立中学受験・進学に一切協力しない。君が私立中に行かせたいのだから、君が働いて、そのお金で、私立中に行かせたらいい。パートで月10万稼ぐぐらい、できるでしょ』と言ってみたら?

    『パパみたいになったらどうすんの?』って、人をバカにすんな!と思いますね。

  4. 【4088557】 投稿者: 親の背中  (ID:yk8Uehl4KVU) 投稿日時:2016年 04月 27日 16:55

    親を軽視するような発言をしないことは大切ですが、どんなに褒める発言をしても、実が伴わなければ空虚でしょう。

    皆さんは、子供に尊敬されるような存在ですか?

  5. 【4088705】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 04月 27日 19:02

    厳しいですね。
    それなりの学歴と地位と収入はあっても、人間、上を見ればキリがないです。逆に、下を見れば、人並みに生活の糧を稼いでいるのだから、尊敬されてしかるべき、とも言えるでしょう。
    家では、特に若い頃は、残業続きで土日は寝てばかりで家事もやらず、ぶくぶく太って、とても尊敬されるような顔は見せられませんでした。
    最近は、子供も高校生になって、東大に入るのもそれなりに難しいことがわかったのか、少しは父親を尊敬するようになってきました。
    妻は、相変わらず、パパみたいにデブになっちゃうよ、ばっかりです。結局女の人は容姿で男をみてるんでしょうね。

  6. 【4088720】 投稿者: はる  (ID:cixlDP3YdVE) 投稿日時:2016年 04月 27日 19:19

    親の背中さん

    スレ主さんのように、私立中学に入れるのにカツカツな所得しかない親は尊敬されず、何か反論しても、その言葉は実を伴わず空虚ということでしょうか?

    価値観はそれぞれなんで、そう思う人もいるし、そう思わない人もいる、としか言いようがないです。

    私が思うのは、奥様はスレ主さんの所得や学歴を分かって結婚したんでしょ?子供の前でバカにするような人となんで結婚したんだろ?ということと、奥様も働きに行けばいいのに、ということです。

    みんな、いろんな問題に折り合いつけながら、頑張って、それでも上手くいかないことも多々あると思うのです。そういう姿が親の背中だと私個人は思います。

    スレ主さんの奥様は「うまくいかないのは全部夫の責任!」って言っているようで、幼稚だなと、私は思います。そういう奥様にガツンと言えないスレ主さんも、「僕のおこづかいが減るのも、貯金がなくなるのも妻の責任!」って、責任転嫁してるだけなんですよね。お似合いの夫婦だと思います。

  7. 【4088737】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 04月 27日 19:39

    はるさん
    うちの妻に言って欲しいです。自分で選んだんだろって。
    女の人って、結婚はお金のためだから、結婚するまでは、頭のいい人が好き、とか言ってその気にさせるけど、ATMをゲットしてしまえば、釣った魚には餌をやらない。

  8. 【4088739】 投稿者: はる  (ID:cixlDP3YdVE) 投稿日時:2016年 04月 27日 19:43

    東大パパさん

    奥様のことが好き、としか読めないのですが。切ない片思い中なんですね。また両思いになればステキですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す