最終更新:

84
Comment

【49957】文京学院大女子中について

投稿者: りりこ   (ID:/ckzKmtVj52) 投稿日時:2005年 02月 28日 14:24

このたび縁あって娘が入学することになりました。
今年度は今までよりも倍率が高く、特に3回目4回目入試結果は
エッ?!と思うほどでした。
偏差値的には高くはないですが、面倒見も良さそうで
これから人気が出てくる学校なのかなと思います。
在校生の保護者の方いらっしゃいましたら
いろいろ教えて頂きたいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 11

  1. 【86378】 投稿者: 高校?年  (ID:.KBqNZZbID2) 投稿日時:2005年 05月 03日 00:14

    先生たちはうるさいくらいに(笑)注意しますよ。
    でもなかなか見つけられないところもあるみたいです。

    先日も帰り道に立ち寄りをしたという人たちを
    批判(?)するような校内放送が流れましたし・・・。
    つまりは“呼び出し”ですね。その後ちゃんと進路指導の
    先生のところに行ったかは定かではありませんが・・・。
    先生たちはがんばっているようです。でもなかなか立ち寄り禁止
    というのはね・・・一番遊びたい年頃なので(笑)難しいかな?
    なんて思うときもあります。実際毎日ではありませんが
    私自身も立ち寄りしたりしちゃってますからね(汗)

    まぁ先生たちの努力は認めてあげてください。
    私がこんなこと言うのも変ですがw

  2. 【86380】 投稿者: 通りすがり  (ID:7Fgwd0HbePY) 投稿日時:2005年 05月 03日 00:23

    偏差値が低い学校でネガティブなレスがつくとすぐに「万歳」レスがつくのは、学校
    関係者の仕業でしょうか?見ていて面白いです。

  3. 【86502】 投稿者: 失礼します  (ID:aObBzsyXmR.) 投稿日時:2005年 05月 03日 14:14

    以前も書き込みさせて頂いた、文京に10年間通いました卒業生です。
    本日お休みなので、いろいろな意見を見させていただいて感じたことを
    ひとつ言わせてもらえれば幸いです。
    このサイトの意見を交換する場は、その学校の偏差値や悪いところを中傷して
    紹介するのが主旨なのでしょうか?
    もちろんいい部分も悪い部分も正しく伝える必要があると思いますが、
    Fランクの大学、会社には書類で落ちるなど、
    今現実に卒業して、縁故もなく企業に入社して働いている私としては、
    見ていて悲しい思い半分、これはもう笑うしかない半分ですね。
    インターネットとは不特定多数の人が、閲覧できる場所です。
    もちろんこのサイトに全く関係ない人もご覧になると思いますが、私のように卒業生が
    文京の事紹介したいと書き込む場合もあります。
    また、関係者の人がもし書き込みしてるとして、なんで学校の良いところを意見してはいけないのですか?
    その学校が好きだから、擁護する。当然の事ですよね。
    いままで想像だけや、断片的に見た評価で意見されている方、
    ご自分の母校が同じ事を言われている立場で書き込みするべきですよね。
    各学校には多くの卒業生や、在校生がいます。
    そして先生や、その学校へ通わせた保護者もいます。
    あんまり簡単に、悲しむような事言わないで下さいね。
    そういう事を頭で考える前に、意見する。
    もし、いい大人がしていたら恥ずかしいことですね。

    私の会社には、国立や、有名大学卒業者もたくさんいます。
    肩を並べてお仕事してますよ。
    そういうチャンスは、どこの学校に行っても必ずあるはずです。
    あとはその子自身が、どこに行っても、どれだけ頑張るかにかかってきます。
    受験生が正しく文京を理解をしてもらえる事を、心より願ってます。





  4. 【86509】 投稿者: 同意。  (ID:8.C0gnd3GNw) 投稿日時:2005年 05月 03日 14:29

    部外者ですが私も驚きかつ呆れています。

    また覆面をかぶった状態だからこそ何でも言えるというのが掲示板なんでしょうね。
    ご自分が関わる学校のことは伏せておけますから他所の学校のスレまで来てなんとでも中傷誹謗のかぎりを尽くせるというわけですね。

    いくつになっても成熟しない大人がいる、ということでしょう。
    あまり真に受けないほうがよいでしょうね。
    放っておいても大丈夫だと思います。
    誰が見ても心無い中傷だということくらいわかりますから。

  5. 【86544】 投稿者: 夏目房子  (ID:awwj/CI71tQ) 投稿日時:2005年 05月 03日 17:33

    Fランクの大学と一流大学の就職状況が同じわけないでしょう。
    だいたい元女子大の底辺大学は「就職率が良い」ということを声高に
    叫びますが騙されてはいけません。
    そのほとんどが般職で派遣社員や契約社員まで含んでいるからです。

    もちろんFランク大学でも「個人の多大な努力」によって名だたる企業に
    就職できる人もいるでしょう。
    ただしその確立は非常に少ない。
    あくまでも「個人の努力」が実っただけで例外的ケース。
    「Fランク大卒なのにも関わらず有名企業に就職できた」というのは
    かなりレアなケースなのでそういう確立の低い成功体験を持ち出して
    「関係ない」と言い切るには無理があります。

    企業から見ても今まで採用実績のない訳のわからない
    元女子大なんかよりも
    旧帝・一橋・東工・早慶から採用するのは当然のことです。
    採用実績のない大学から採りたい場合は「理由」が必要だからです。
    これって極めて公平で当たり前のやり方ですよね。

    脳内お花畑状態の人がいますが現実を見ましょう。
    スタート地点で他の大学の人より不利になるのは明らかなんですから!!

  6. 【86599】 投稿者: 失礼します  (ID:aObBzsyXmR.) 投稿日時:2005年 05月 03日 21:24

    就職状況が一流大学と一緒とは誰も言っておりません。
    そのように御理解されるのは構わないですが......。

    なんだか文京学院大女子中についてスレ違いになってしまって、ごめんなさい。
     
    私の言いたい事は、どこの大学に行っても、どこの会社に入っても、
    そこでの頑張りは必要だということです。
    その頑張りが、文京女子中高の環境で培ってきたものが大きかったと思うだけです。
    今、企業に入っても1年とたたないまま辞める人多いですよー。
    第2新卒と言う言葉がそれを表してますよね。

    うーん、なにも中学からそのまま付属の大学に行かなくても、いいんじゃないですか?
    大学は、専門性の高い学問をするところです。
    付属の大学にやりたい勉強がなければ、他大を受験するべきです。
    実際そういう意味では進路指導の時点で、学校サイドが聞き取りをします。

    私は専門性の強い学部にいましたので、一般企業に就職したのは友人の中ではまれです。
    一般企業は自分が希望しました。
    周りが就職したところは、国家資格をとってそれを生かせるお仕事です。
    立派なお仕事で頭が下がります。
    そんな卒業生の現状です。
















  7. 【86642】 投稿者: 高?女子  (ID:Sz.1UbAzvJE) 投稿日時:2005年 05月 03日 23:35

    誤解をさせてしまったら、すみません。
    私自身、文京が好きなので、文京の雰囲気を損ねるような生徒がいたことが悲しかっただけです。
    高校?年様、文京の先生が熱意のあられる方が多いのは存じています!
    生徒のことを親身になって考えてくれると、理解しています。素晴らしいことですね。

    まず、一流大学=有名企業に就職というのは、違う気がします。
    学歴だけにかまけていたら、人間が廃れるのはわかりきった事ですから。
    どの大学をでた、という事がまったく関係ないとは思いませんが、
    それだけで決まるとも思えません。
    有名大学から採用するときも「理由」は必要ではないでしょうか?
    文京の事をFランクだの、底辺だのと仰るのはやめてください。

    失礼します様のような卒業生がいらっしゃって心強いです。

  8. 【86673】 投稿者: 高校?年  (ID:.KBqNZZbID2) 投稿日時:2005年 05月 04日 01:17

    ここを見ていると悲しくなります。
    偏差値が低い・底辺といわれ続けて・・・。
    確かに低いには低いかもしれませんがとてもよい学校ですよ。
    偏差値が低くなりつつあるのが不思議なくらいです。
    女子高離れの影響もあると思いますが・・・。
    高校も大学もとてもいいところだと私は思ってます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す