最終更新:

390
Comment

【5620732】筑駒が没落し、小石川・日比谷など公立時代が来るのは本当?

投稿者: 本当なのか   (ID:psxzg2HkPjU) 投稿日時:2019年 10月 29日 20:23

筑駒など国立が凋落し、小石川、日比谷などを含む公立が復権する──。そんな主張をする特集が経済誌に掲載されました。ほかにも早慶などの付属校が御三家を凌駕する最難関クラスに位置するようになるなど、大胆にも思える内容です。みなさんの見方をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 42 / 49

  1. 【5635049】 投稿者: 黒オアシス。  (ID:69ljEnv2b.I) 投稿日時:2019年 11月 10日 21:24

    〉(日比谷の東大合格者が)たった一人になった年度以降が(日比谷は)偽物です。
    何度も書いています。
    反論は認めません。

    これが発端。笑
    もうどうでもいいけど、「反論は認めません」だからね。笑

  2. 【5635089】 投稿者: ロングライダー  (ID:./Z/68gmggI) 投稿日時:2019年 11月 10日 22:01

    まあ、反論するほどのこともなし、という感じ。

  3. 【5635102】 投稿者: ですが  (ID:yOGJSYb1lRU) 投稿日時:2019年 11月 10日 22:09

    筑駒の先生、授業中にゲームしていても注意しないのですよ?自主性と言っても、せっかく入学した優秀な生徒が不登校になったら何とかしようとしますよね?

    それすらしないのを、自主性との一言で片付けて良いと思っているのですか?完全に怠慢、やる気が無いとしか思いません。辞めるか辞めないかという点、我が家の息子が困っている訳では無いので辞めるなんて考えていませんが、これから志望する家庭は、実情を理解して入った方が良いと思っています。

  4. 【5635112】 投稿者: 可能性の高い予想  (ID:OqFHxb4Gcg2) 投稿日時:2019年 11月 10日 22:15

    そう言えば私も授業中に授業そっちのけでいろいろなことしたな~

    特に注意されたことは無いですし

    よくあることのような気もしますが

    教師が怠慢だと強調するようなことですかね?

      

       

  5. 【5635170】 投稿者: 教師三流  (ID:aJTnYGaVCHw) 投稿日時:2019年 11月 10日 23:06

    授業中に、いろいろな事って何ですか?

    鉄緑会の宿題をやる程度なら、先生も気が付かず注意しないという事はあるでしょう。でも、ゲームですよ?それも複数がゲームしていて注意しないのですから。それと不登校の対応無しの放置。可哀想じゃないですか?結局、その生徒は辞めてしまいましたよ。

    こんな学校、私立で有るのですかね?驚きますよね?

    開成も麻布も同じですか?たぶん違うと思います。

  6. 【5635216】 投稿者: いずこも  (ID:Iz5g0vLQiqc) 投稿日時:2019年 11月 10日 23:49

    >開成も麻布も同じですか?たぶん違うと思います。

    いやいや似たようなものでしょう。
    鉄率の高い学校は、勉強は塾でするものという意識が蔓延しているため、生徒はまともに学校の授業を聞かないし、先生もそれをわかっているからまともな授業をしていない。それでも、ブランド力があるら優秀な子が集まるし、親も見栄が満たされるからそんな学校に喜んでお金を払ってる。それが現実。

  7. 【5635218】 投稿者: 可能性の高い予想  (ID:OqFHxb4Gcg2) 投稿日時:2019年 11月 10日 23:50

    開成高出身の落合陽一氏は、授業中ギターの練習をしていたこともあるけど、別に御咎めなしだったと話していました。
    若いのですから、ちょっとした過ちも含めて自己責任として糧にすることを見守る度量が学校と教師にあるとも言えます。
    優秀な生徒が集まる学校だから出来ることです。

  8. 【5635231】 投稿者: 経済事情  (ID:9DmVpnvTK5.) 投稿日時:2019年 11月 11日 00:03

    ギターは音が出るから授業中はちょっとアレだけど…
    まぁゲームにしてもギターにしても教師があれこれ言う前に迷惑になっていたら周囲の生徒がやめてくれと言うし、周囲に迷惑でないならあとは寝ようがゲームしようが自己責任。
    そのくらいのことを判断できないような生徒たちではない、という前提で教育がなされている各校ですよね。

    本当にお子さんが在学中なら実感できると思いますけど、鉄率が高い学校は授業がまともじゃないと援護射撃が出たところでなんか運営バイトのニオイが(薄々感づいてはいたけど)。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す