最終更新:

390
Comment

【5620732】筑駒が没落し、小石川・日比谷など公立時代が来るのは本当?

投稿者: 本当なのか   (ID:psxzg2HkPjU) 投稿日時:2019年 10月 29日 20:23

筑駒など国立が凋落し、小石川、日比谷などを含む公立が復権する──。そんな主張をする特集が経済誌に掲載されました。ほかにも早慶などの付属校が御三家を凌駕する最難関クラスに位置するようになるなど、大胆にも思える内容です。みなさんの見方をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 49

  1. 【5625046】 投稿者: 谷中  (ID:O4lZHqhJhlc) 投稿日時:2019年 11月 02日 19:05

    制服と入学する子の地頭かな?
    巣鴨のかばんは変わったのよね?
    靴も自由になった?

  2. 【5625049】 投稿者: 可能性の高い予想  (ID:OqFHxb4Gcg2) 投稿日時:2019年 11月 02日 19:12

    > 筑付 > 筑駒、 になるでしょう。

    そうはならないでしょう。
    筑附が小学生からの募集を続け中学での募集が狭い以上、
    中学での進学希望人気は限定的。

       

  3. 【5625055】 投稿者: とおりすがり  (ID:r.3PheKoWds) 投稿日時:2019年 11月 02日 19:22

    筑駒が凋落するより前に、私学全般没落するだろうね。
    その後に、筑駒、つくふ、公立高校の争いになると思う。

  4. 【5625062】 投稿者: 固定ファン  (ID:kROcEw8aN1A) 投稿日時:2019年 11月 02日 19:29

    国立附属は、保護者に固定ファンがいるんですよ。
    ファンというか、大学教授だったり、国立大出身の医師だったり。
    身内意識なのかもしれません。

    そして、その層は遺伝もあって子供も優秀です。
    あれだけ都立にネガキャンを仕掛けられていた学附が、土俵際で残っているのもそういう層がいるから。
    あまり功利的に考えない層が、国立附属を支えていると言えるかもしれません。

    保護者だけでなく、小さい頃から国立附属にいた子供は、やはり国立附属に対してそれなりの思いがあります。
    息子の場合も、高校のない国立附属に小学校から通っていたのですが、そのまま附属中に進んで、高校受験でも国立附属を選びました。
    そこまで国立に思い入れのなかった親としては、都立でもよかったのですが、本人が都立より国立だと。
    国立のいいところも悪いところも肌で理解していますから、それで選ぶ子もいる訳です。

    もっとも、国立附属の優秀層もじわじわと減っていく可能性はあります。
    子供の場合も、国立附属は実験校なので、もっといろいろ実験をする必要があって、学力試験ではなく、特技などで合格させても面白いのではないかとも言っていました。
    出身校の東大合格者数が減っても、まったく意に介しないそうです。
    それよりも、日本全体のことを考えるのが国立の使命なので、東大合格者数を争うようなことは私立や公立に任せておけばいいのでは?という意見です。

  5. 【5625069】 投稿者: 正直  (ID:VdUA2uhp23.) 投稿日時:2019年 11月 02日 19:35

    >筑駒が凋落するより前に、私学全般没落するだろうね。
    >その後に、筑駒、つくふ、公立高校の争いになると思う。

    根拠理由なしの予測は、妄想という。

    高校までの無償化があるため、
    今までの筑駒や日比谷の「強み」が無くなった。

    したがって、筑駒や日比谷は凋落し、
    私立と都立一貫校が良い勝負するでしょう。

  6. 【5625105】 投稿者: 覚悟すべき  (ID:A4IJlR3wm52) 投稿日時:2019年 11月 02日 20:16

    私学(男子校)で確実に安泰と言えるのは絶対的なブランドを有する慶應(塾高)と麻布だけ。
    その他の私学は何が起こってもおかしくはない。

  7. 【5625124】 投稿者: ↑  (ID:VdUA2uhp23.) 投稿日時:2019年 11月 02日 20:34

    麻布は郁文館にも負けていた。どこがブランド(失笑)。
    また、前人未踏の40年連続東大合格日本一を開成が達成。
    キミのブランドはいい加減ではないか。

    明治40年(1907年)東大合格ランキング
    (Wikipediaにより)

    1 府立一中(都立日比谷高) 35人
    2 東京高等師範附属中(筑波大附属中・高) 33人
    2 府立四中(都立戸山高) 33人
    4 早稲田中 31人
    5 京北中 29人
    6 獨逸学協会(獨協中・高) 28人
    7 京華中 27人
    8 開成中 26人
    9 錦城中 20人
    9 郁文館中 20人
    11 府立三中(都立両国高・中) 19人
    12 東京中 16人
    12 麻布中 16人

  8. 【5625146】 投稿者: え?  (ID:7II2VBfUezw) 投稿日時:2019年 11月 02日 21:04

    > それなら、都立が本気を出せば同じことだろう。都心に広い土地、授業料タダ、東京中からやる気のある教師を集める、といったことをやっているんだから、日比谷や小石川が筑駒を抜くのは時間の問題。

    大学受験を見据えた場合、中高一貫教育に分があるのは自明の理。高校受験など時間の無駄でしかない。

    また、豊かな思春期を過ごすという意味に於いても中高一貫に軍配。

    これらの要因をまるっと無視して、都立が本気を出せば…とは笑止千万。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す