最終更新:

390
Comment

【5620732】筑駒が没落し、小石川・日比谷など公立時代が来るのは本当?

投稿者: 本当なのか   (ID:psxzg2HkPjU) 投稿日時:2019年 10月 29日 20:23

筑駒など国立が凋落し、小石川、日比谷などを含む公立が復権する──。そんな主張をする特集が経済誌に掲載されました。ほかにも早慶などの付属校が御三家を凌駕する最難関クラスに位置するようになるなど、大胆にも思える内容です。みなさんの見方をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 23 / 49

  1. 【5627041】 投稿者: ニセ地域密着さんへ  (ID:nDKix3vDXW2) 投稿日時:2019年 11月 04日 11:20

    本当に地域密着を心掛けている人は、私立に行く家庭を貶したりはしませんよ。大事なお客様なのですから。
    私立を貶しながらわざわざ中学受験に出掛けて来て私立叩きをしている時点で、どんな境遇なのか想像つきますね。

  2. 【5627050】 投稿者: ですね。  (ID:A2.ONgpwdH6) 投稿日時:2019年 11月 04日 11:34

    学費タダで税金たっぷり投入されているのに、我らこそお国のためである!我こそ素晴らしい!!ってどうなのでしょうね。お国のためを標榜するならまずは納税から。ボッチャン嬢ちゃんなどと私立を揶揄してますが、そのボッチャン嬢ちゃんの家庭からの納税で、自分の子供の教育をが回っている自覚も皆無のようですし。

  3. 【5627054】 投稿者: 帰国子女と元御三家  (ID:mk1saXjXdqI) 投稿日時:2019年 11月 04日 11:42

    日比谷の躍進はもともと教育熱の高い海外勤務のエリート層の子息と元御三家の子たちの地頭の良さのお陰です。元桜蔭のエース葛西さんの理3は国立高校の力?そんなわけないですよね。わかる人にはわかるんですよ、結局御三家の力を借りているんです。

  4. 【5627060】 投稿者: 経済事情  (ID:9DmVpnvTK5.) 投稿日時:2019年 11月 04日 11:45

    「お国のため」???
    誰もそんなこと言ってないじゃない。
    内申制度でそういう思考になっちゃうのかなぁ笑
    誰かの顔色や目を気にして行動ですか。

    うちは自分が行きたいから私立に行き、やりたいことがあって東大に行った。それだけ。
    結果的にそれで誰かの役に立つことがあればいいけど…

    税金、特に所得税は累進課税だけど、そんないきり立つほど払っているのかな笑

  5. 【5627065】 投稿者: 経済事情  (ID:9DmVpnvTK5.) 投稿日時:2019年 11月 04日 11:49

    あ、すいません!「ですね」さんはこちら側の方だった(汗)
    ちょっと別のことをしながら読んでいたもので…申し訳ありません。

  6. 【5627092】 投稿者: 各家庭の好みや価値観で決めればよいだけ  (ID:VIBzU3hBdhk) 投稿日時:2019年 11月 04日 12:28

    こちらとかあちらとか、なんなんでしょうね。
    うちは共学の中高一貫校希望だったので都立中高一貫にしました。
    各家庭の好みや価値観で決めればよいだけです。

    公立に行くべきとか、御三家へ行くべきとか、どちらにしてもそんな風に誘導されるのはごめんだし、お互いをけなしあうのは醜いと思います。

  7. 【5627113】 投稿者: 人事  (ID:XWk.St2qq7k) 投稿日時:2019年 11月 04日 12:42

    今は、各家庭の好みや価値観で決める時代ではなく、偏差値順に上から、というのが時代の流れ。昔は御三家はそれぞれ校風の合う合わないで決めていたが、今は、上から開成、麻布、武蔵の順になっている。
    つまり、今は、単純に偏差値と進学実績(要はコスパ)で進学先を決める時代。そうなると、私立より学費の安い国公立の方が、「同じレベルの教育をしてくれれば」良いに決まっている。
    日比谷は、東京中から優秀な教師を集めてくるので、私立や国立と遜色ない指導はできるだろう。公立中への不信感が強いなら、小石川で良い。
    あとは、優秀な子が集まり出してしまえば、私立に行かせる理由はないからね。
    そして、そのために必要なのは実績と宣伝だが、それは両方ともうまくいっている。国立は宣伝できないので、筑駒は不利。授業料タダという条件が同じなので、小石川に負けるのは時間の問題だろう。青山あたりが中高一貫化すれば城南地域もカバーできる。
    適性検査の問題見たことある?麻布なんかと変わらないよ。
    都立復活政策を都民が支持しているようだから、優秀な教師の集中化は、なりふり構わずやっても叩かれないだろう。
    もちろん、優秀でない教師は中堅以下の都立に集まるから、そういうところはどんどんダメになるだろうから、将来的には、中堅以下は私立の方が良い、という時代になるかもしれない。

  8. 【5627157】 投稿者: 可能性の高い予想  (ID:OqFHxb4Gcg2) 投稿日時:2019年 11月 04日 13:14

    中受の学力優先志向はこの数十年変わらず、当面は変わるまい。

    >東京中から優秀な教師を集めてくるので、私立や国立と遜色ない指導はできるだろう。

    ➔ 何年か前の話だが、教師陣(校長、教頭を含む)との質疑応答で、この点は私立には及ばないという判断を下した。それは公立校であるが故に学校や現場での裁量権の制約が強く、私立に比べ授業運営の自由度が低いことに起因する。
    今はどうなんだろう? 
    公立校はこの点が改善しない限り、変化の速い現代社会の教育で時代に合致した教育の理想から遅れを取り、私立の教育力と並ぶには至らない。例えば、近年の英語教育に加え、学校でのプログラミング教育などは近い将来大きく変わる。
    私立の教育的価値は、社会変化のニーズに対応するスピード感と新しい教育の適用にあると言える。

    公立のトップ高校や中高一貫校は、教育費負担が軽い点でこれからも人気が集まり実績は高まるが、教育における公立校としての公平性、対応の遅れが維持される限りは、私立トップ校を上回るには至るまい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す