最終更新:

57
Comment

【5827799】中学受験塾は必要か?

投稿者: ご安心   (ID:7LeeyMkGuCk) 投稿日時:2020年 04月 07日 07:48

緊急事態宣言で塾が休校になると慌てている人の書き込みが目立ちます。しかし塾に通わなくて済む方法があります。最初から中学受験しないことです。

公立中から都立名門高を目指す。これが王道。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 8

  1. 【5828736】 投稿者: 中学受験を考える理由  (ID:I5050uL4eyI) 投稿日時:2020年 04月 07日 19:56

    公立中学が嫌だというなら中学受験するだけ。だいたいは公立回避が目的。今は5教科以外の内申が悪ければ致命傷になる。体育苦手でも昔は高校受験に関係なかったけど、今だったらそうはいかない。

  2. 【5828755】 投稿者: 見当違い  (ID:dTI/1q3jcco) 投稿日時:2020年 04月 07日 20:07

    ×だいたいは公立回避が目的。

    〇だいたいは親の見栄や同調圧力。

    >今は5教科以外の内申が悪ければ致命傷になる。

    どこの県が?
    今はどこの都道府県でも、進学校は当日点の比率が高いし
    絶対評価でもあるから、体育1科目悪いだけで不利にはなりえないよ。

  3. 【5828774】 投稿者: 東京  (ID:xANp31HzBMM) 投稿日時:2020年 04月 07日 20:17

    県ではなく東京都でしょ。
    副教科の内申は2倍することになったのは。

  4. 【5828794】 投稿者: 見当違い  (ID:dTI/1q3jcco) 投稿日時:2020年 04月 07日 20:27

    それでも不利はあり得ない

  5. 【5828808】 投稿者: 甘いな  (ID:xANp31HzBMM) 投稿日時:2020年 04月 07日 20:42

    公立中のレベルの低さは教師側の方。
    うちの学校の卒業式は保護者参列不可なはずなのに
    体育館に卒業生を例年通りキッツキツに座らせる。
    在校生、保護者、来賓のいない体育館は2/3がガラガラ。
    あほか!

  6. 【5828817】 投稿者: ちよ  (ID:dTI/1q3jcco) 投稿日時:2020年 04月 07日 20:46

    ぶっちゃけ、難関私立中学に受かるような子は
    高い内申点を取れるタイプが多いよね。
    特に女子は。

  7. 【5828818】 投稿者: なんかね  (ID:YRcDVCD7zgQ) 投稿日時:2020年 04月 07日 20:47

    ごめんなさい うちは中受が終了しているのでもうでるつもりはなかったのですがー
    低学年で本人が中受したくないとか、親が内申が良さそうとか  その後 その通りと言うHNの人が同意しているとか もうおかしくておかしくて 笑
     
    うちは低学年の頃はまだ寝る前に読み聞かせしてるレベルでした。それだけしっかりしているのならなんでも大丈夫だと思います。はぁーおかしい
    皆さんご自由にー

  8. 【5829204】 投稿者: そもそも  (ID:OWxcUiQdzms) 投稿日時:2020年 04月 08日 01:20

    私立は、コンサートにも貸し出せるくらいのホールや講堂があるからね。

    入学・卒業式はもとより、各学期の始終業式も、椅子なんか並べない。


    ちなみに芸術鑑賞会なんかも、時間がある親は二階席から観劇。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す