最終更新:

432
Comment

【6160535】落ちた組が気持ちを吐き出したり補欠待ちしたりするスレ(関東)

投稿者: サーヤン   (ID:rqOla66ISCI) 投稿日時:2021年 01月 16日 09:40

関西版がありましたので関東版作りました。2021年組に関わらずご自由にどうぞ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 55

  1. 【6650796】 投稿者: 桜待ち  (ID:eJT/rsX6sEI) 投稿日時:2022年 02月 03日 08:30

    1日熱望校、PM併願校、
    2日熱望校②、PM併願校②
    熱望校②は結果待ち、他連敗中。
    手応えはそこそこあり、本人も大丈夫と思っていたのに合格できずで、つらそうです。
    たった12歳の娘の口から「思うように受からなくてごめん」という言葉が出て、胸が痛くなりました。
    でも、今朝も明るい声で「大丈夫、受かってくる!」と、押さえの学校に向かいました。
    入試会場にいる子を見ると、みんなみんな受からせてあげたい…という気持ちになります。
    わが子も、まわりの子も、みんな頑張れ。
    未来を信じて。まだ泣きません。
    保護者のみなさまも、強く頑張りましょう。

  2. 【6650817】 投稿者: お気持ちわかります  (ID:LxlpIfZlo8k) 投稿日時:2022年 02月 03日 08:47

    我が家も1日2日まだ合格をいただけていません。
    今日はかなり安全校なはずなのですが何があるかわかりません、明日以降の選択肢を冷静に整理し直しているところです。
    今日受験会場にいる全てのお子様に合格を!!

  3. 【6650826】 投稿者: うちもです  (ID:sZF.tbqd1fA) 投稿日時:2022年 02月 03日 08:52

    うちも全敗中です。
    なんとか今日、朝起こして連れていきましたが、無気力状態。
    道中、一言も話さず、話しかけても無視される私
    やはり、精神的に幼いのでしょうか。。。
    来週から高校受験に挑む兄がいますが、兄もかなり気になっていて、朝は早く起きて次男のメンタルに付き添ってくれて、昨日は私の話し相手になってくれました。
    そんな兄も、3年前、中学受験でご縁がなく、抑えには進学する気がなく公立へ行きました。
    あれから3年、あっという間です。
    兄は、当時、手の届かなかったMARCH附属高が楽々抑えになるくらい勉強して、来週からの受験に挑みます。


    周りの成功したご家庭、本音を言うと羨ましいですよね。
    私も3年前、本気で思いました。
    うらみつらみ、人間ですもの。
    また次男もか、、、、なんて思うと、涙が出てきます、私
    なぜ、中学受験にご縁がないのだろう
    何で我が家はダメなんだろう
    おまけにコロナ
    ごめんなさい、書いていたら止まらなくなってしまいました
    今日は夜、発表がないのでまた明日、出陣するしかありません
    明日の学校は過去問の相性が悪く、年度によってはよかったり、悪かったり。。。。
    でも仕方ありません
    前に進むしかありませんね

  4. 【6650837】 投稿者: 山  (ID:Y4/eUjUnaSU) 投稿日時:2022年 02月 03日 08:59

    1月校に全部運気吸い取られてしまったのか、子供ももうその気になってしまったのか、親ももういいかと半ば受けいれながらも……やはり諦めきれていなかった息子。

    1月半ばからの5連敗。今日の午前/午後で彼の中学受験は終了です。どうしても諦めきれない熱望校、全出願で想いのたけをぶつけてくると今日も向かいました。負の連鎖を断ち切り、最後の最後で天を味方につけたいです。ずっとこの学校での生活を夢見てコツコツ頑張ってきました。どうか、ご縁がありますように。

  5. 【6650845】 投稿者: 湯種  (ID:IbHiEcEXQyo) 投稿日時:2022年 02月 03日 09:06

    息子さんは八つ当たりするのではなく、必死に自分の中で処理しようと頑張っているのだと思いますよ!
    幼いんじゃないと思います。強いんです。

    お母様も精神的にお辛いと思いますが、今はただ前を向いて進んでください。
    我が家の娘も1日2日の熱望校にご縁がなく、今日別の学校に挑んでいます。お互い頑張りましょうね。

  6. 【6650858】 投稿者: 大学入試  (ID:8uZ.lyM5uws) 投稿日時:2022年 02月 03日 09:13

    本当にそう思います。
    長女は今度高2ですが、今の大学受験のかなりの割合が推薦入試だということを知りました。
    推薦ということは、学校の評定が重要です。
    偏差値60の学校で真ん中辺にいる子より偏差値50の学校で上位にいる方が圧倒的有利なんです!
    だから中学で偏差値の高い学校に行くのが正解とは限らない!!
    気を落とさず偏差値の低い学校でも良い学校たくさんあるのでみなさん切り替えて頑張って!!

    ちなみに下の子は来年受験なので、、明日は我が身でこのスレを読ませていただいておりました。。

  7. 【6650862】 投稿者: うちもです  (ID:sZF.tbqd1fA) 投稿日時:2022年 02月 03日 09:14

    ありがとうございます
    一言も話さなかった朝は初めてで、話しかけようとすると先に歩く始末で。。。。
    前を向いて、ひたすら進むしかないですよね
    本当に1人になると泣けてきます

  8. 【6650866】 投稿者: なみだ  (ID:JNdZ2YRymt6) 投稿日時:2022年 02月 03日 09:15

    なんだか皆さんの書き込み見て涙ぐんでしまいました。
    私の思う気持ちばかりが書かれていて、つらい心境が手に取るようにわかります。

    うちは本命校に全敗。あと明日の1日で終了です。
    算数がどうしても取れません。
    あれだけ個別で算数に時間もお金もかけたのに、算数で泣かされています。やはり算数なんだと思い知らされました。

    1日から今日まで午前午後で戦い、今日も午前午後です。
    これだけ受けても1校のみ合格。
    本人は頑張りたいと言うので明日の午前まで行きますが、
    もう私の中では不合格の文字しか浮かんできません。
    こんなことなら、1日午前でチャレンジなんてしなきゃよかった(大泣)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す