最終更新:

432
Comment

【6160535】落ちた組が気持ちを吐き出したり補欠待ちしたりするスレ(関東)

投稿者: サーヤン   (ID:rqOla66ISCI) 投稿日時:2021年 01月 16日 09:40

関西版がありましたので関東版作りました。2021年組に関わらずご自由にどうぞ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 47 / 55

  1. 【6655305】 投稿者: 本当にその通り  (ID:tqJjGATdQNo) 投稿日時:2022年 02月 05日 12:23

    親が喜んであげるのが1番ですよね。
    お子さん、切り替えられてるように見えても、親の前で無理してるだけかもしれないし、そう思うしかないという心境なのかもしれません。
    親が自分の感情でいっぱいいっぱいになってる場合では無いです。
    合格を勝ち取ったお子さんをしっかり認めてあげて欲しいです。

  2. 【6655341】 投稿者: 確かにね  (ID:Mz1d1Dgudxk) 投稿日時:2022年 02月 05日 12:44

    親が付きっ切りでサポートされた子と、塾やらで独学じゃ、結果違うよ。うちは二人やらせて、今回は下の子に手が回らなく、結果がまずかった。
    大人の知恵がバックにあるのと無いのではやはり違うな。
    受験がうまくいかなかったのは、しっかり勉強しなかった子供の責任というより、ちゃんと指導しなかった親の責任がかなりあるので、子供を責めちゃだめだよね、ごめんね、ある程度わたしのせい。

    中受の内容は難しい。わからないところ一時間やらせて進んでないのに、子供はまあまあやった気になっていたかもね。親もやってる姿見て、安心していたかも。
    教える親はわからないところわかるまで教え、それがちゃんとできるようになったかチェックします。だから取れる。
    忙しい親や、教えない親には厳しいな。

  3. 【6655350】 投稿者: 橘  (ID:kgFJGMDjkCs) 投稿日時:2022年 02月 05日 12:53

    桜が舞うは散ると同じ意味だからダメだよ…

  4. 【6655363】 投稿者: そのとおりです  (ID:RynpudmlBGE) 投稿日時:2022年 02月 05日 13:00

    逆上がり、
    3時間練習しとけって、ほったらかす親。
    15分でいいから一緒に練習する親。
    子の才能はどうあれ、明日の逆上がりの試験結果が読めるのは後者だよ。
    (無理なら足掛け逆上がりに変更できるし、前回りでかんべんしてもらうことだってできる。)
    子供と一緒に、ほんとに一緒に頑張らないと。

  5. 【6655364】 投稿者: いや  (ID:kJ.XluhH.Ik) 投稿日時:2022年 02月 05日 13:02

    うちはつきっきりで教えた(塾なし)。高望みしないし、地頭もあったし、2人Y60台の志望校合格したが、もしダメだったら子供のせいだよ。子供は素直に親の言う事きいてばかりじゃなかったし、最後までスイッチ入ってないし、自分の責任。親は充分教えたから後は併願組むだけ。

    塾に丸投げだろうが、ちゃんと併願組んだなら、親は責任一切なし!落ちるのは子供の責任。でも落ちたから何?大したことじゃない。命はあるんだから。

    そして、志望校残念な親子はこういう分析聞きたくないと思うよ。

  6. 【6655371】 投稿者: だからだめなんだよ  (ID:fFrn5dj6Pv.) 投稿日時:2022年 02月 05日 13:05

    >志望校残念な親子はこういう分析聞きたくないと思うよ

  7. 【6655392】 投稿者: さんまの東大方程式  (ID:sUMJ4s9/0JY) 投稿日時:2022年 02月 05日 13:14

    鉄緑会はたとえ当日40度の熱が出ても絶対合格できるだけの力を付けて送り出す、と番組で離してた。
    こういう事なんだと思う。
    完全勝利!絶対合格!
    この話がインパクトありすぎて、あぁ、合格確信するってここまでの自信が必要なんだな、と。
    うちは過去10回の過去問全て合格者平均点超えた状態で臨んだ。当日は算数満点だと思う!と満面の笑みで、合格確信した。
    無理させても入ってからが大変。楽しく受験終わらせられる段取りはやはり親がしてあげないといけないと思った。
    来年以降の親御さん、完全勝利を心の何処かに止めて、無理し過ぎない受験プランを考えてあげてね!

  8. 【6655430】 投稿者: つきっきりで教えたからY60なんでしょ?  (ID:RynpudmlBGE) 投稿日時:2022年 02月 05日 13:37

    筑駒や開成、桜蔭は第一志望じゃなく。
    併願なしで受ければよかったのに、どうせ子供のせいなんだから。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す