最終更新:

178
Comment

【6484868】中学受験不要となる条件

投稿者: コロナ禍続く   (ID:D84jknhz7t6) 投稿日時:2021年 09月 16日 18:29

日比谷から来年東大70人以上超えてくれば都民の考えも次第に変わるでしょう。中学受験せず重点高狙いが増える。最低の時は1人?だったんだからよく63人まで持ち直したものだ。男子のみに限れば私立中堅と肩を並べた。

今年は現役が好調だったが来年どうなるか? コロナ終息後の11月以降の頑張りで結構行けるのではないかな? 数年後がらっと中学受験事情が変わる予感がする。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 23

  1. 【6485601】 投稿者: バラード  (ID:o3zioFuy3b6) 投稿日時:2021年 09月 17日 10:31

    今現在でも、中学受験不要と考えている人は都内でも8割以上いるのだから、別段これからもっと増えてもタカが知れているように思います。

    中学受検でも高校受験でも、子供の学力順にどのグループの学校に行くかはほぼ決まってますので、これも同じで、子供の相性とか学力成長度合い、学校状況や社会状況見てゆっくり選べばいいと思います。

    大学どこへ、だけ見るのではなく、特に中高6年間の生活、子供にあった受験タイミングなども見ながらですね。一人一人違います。

  2. 【6485612】 投稿者: 似たようなスレ  (ID:yhHfF7bQdeA) 投稿日時:2021年 09月 17日 10:44

    多いな〜

  3. 【6485650】 投稿者: 不思議だよね  (ID:AQt/7s5HzeM) 投稿日時:2021年 09月 17日 11:13

    明らかな工作スレなんだけど、書き込む側もそれを分かっていつつ、言いたいことを吐き出す場として機能してるっていう、

    ま、だからふるさと納税を語るスレにしちゃってもいいと思うけどね。

  4. 【6485654】 投稿者: ということで  (ID:8BEQ0ucpzLc) 投稿日時:2021年 09月 17日 11:16

    また返礼品でiPadとか出回らないかなー
    数年前にもらったiPadをそろそろ更新したい

  5. 【6485711】 投稿者: 急に変わらなくても  (ID:xHx6dfwNwBw) 投稿日時:2021年 09月 17日 12:08

    >もし公立行くのと結果が変わらないなら首都圏で6万人も中学受験しないと思います。

    本当にそう思います。結局は私立受験者も本音では進学実績なんですよね。
    それ故、近くの公立高校の東大合格者が増えると穏やかじゃない。現に公立に凌駕されたところは親御さんが必死になって「今年の東大合格者数」というスレを学校別に立てる。

    日比谷や西がもっと伸びれば、中堅私学に進学した生徒の6年後が公立生の後塵を拝する結果になるかも知れません。

  6. 【6485720】 投稿者: たしかに  (ID:4adC44edfTE) 投稿日時:2021年 09月 17日 12:16

    返礼品を考える方が有意義かもしれませんね。

  7. 【6485724】 投稿者: 公立に  (ID:Z09ZkQuOARA) 投稿日時:2021年 09月 17日 12:20

    凌駕とか考える保護者いるのかね面白いなぁ。なんの強迫観念があるのか、みんな自分の子どもが大事でしょ。シャインマスカット食べたり美味しいもの食べよう。

  8. 【6485743】 投稿者: 旬  (ID:piiOXcyhXhA) 投稿日時:2021年 09月 17日 12:36

    季節的に、松茸もいいかなー。

    買うほど食べたいわけじゃないけど、ふるさと納税なら頼んじゃおうかな?って感じがする。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す