最終更新:

551
Comment

【6748705】親の学歴を提出させる学校

投稿者: 本当?   (ID:Q8JmEXXa2So) 投稿日時:2022年 04月 18日 23:18

中学合格後の提出書類に親の学歴を書く欄はありますか?

そんな学校は合格してもお断りしますが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 22 / 69

  1. 【6752493】 投稿者: ねえ。  (ID:WzpsRYhZmDQ) 投稿日時:2022年 04月 22日 07:33

    麻布の数年前は数年っぽい書き込みだったけど、
    豊島のは11年前の書き込みじゃなかった?

  2. 【6752509】 投稿者: それは  (ID:tNvGFPFsFSo) 投稿日時:2022年 04月 22日 07:58

    子供の併願校を書かせるのは翌年からの合格人数の参考にするためかと思いますよ。
    子供のクラス分けは試験結果で判断できますしね。

  3. 【6752534】 投稿者: ちょっとびっくり  (ID:9xXlcA3tnh6) 投稿日時:2022年 04月 22日 08:32

    公立中も!
    勤務先は緊急連絡のために必要というのはわかるけれど、親の学歴まで書かせるのですか?

  4. 【6752535】 投稿者: そう。  (ID:cxfXrc/qbbY) 投稿日時:2022年 04月 22日 08:32

    他も、書き込みが今年だったとしても、いつの入学者かはわからない。そもそも正しいかどうかもわからない。
    変化がわからないのは山脇以外皆同じなのに、麻布だけ(数年前の情報)と書くのは笑う。

  5. 【6752540】 投稿者: 横ですが  (ID:soZxfgFXZMQ) 投稿日時:2022年 04月 22日 08:37

    学歴詐称する人もいそう。
    いちいち調べたりしませんし。

  6. 【6752571】 投稿者: 聖光卒の保護者ですが  (ID:ohjHTX37LJ6) 投稿日時:2022年 04月 22日 09:23

    親や子などの区別なく自由に書き込める家族欄があって、そこに父母や祖父母、きょうだい等の名前と共に勤務先や学校名を書いた記憶があります。
    ですが学歴は子供達の学校名を記入するものだと思っていたので、我が家の場合、祖父母と私達夫婦は記入しませんでした。
    ここで親の学歴も記入するものだったのかと驚いて、今でもお付き合いのあるお母様方に訊ねてみましたが、皆さんその認識だったと。
    学歴を記入された親御さんもいらしたかもしれませんが、その後学校側から記入不備の連絡や学歴を問われたりすることはありませんでしたので、必ずしも親の学歴を提出しなければいけないということはないと思いますよ。

  7. 【6752582】 投稿者: なーんだ。  (ID:KAIsf9KHxJM) 投稿日時:2022年 04月 22日 09:30

    連絡先として家族の所属(学校、勤務先)を記入するのは多くの学校が行っていると思います。
    我が子の私立中高、地元公立小でも記入欄ありました。

  8. 【6752607】 投稿者: 元保護者  (ID:EybG8v0Sr6g) 投稿日時:2022年 04月 22日 09:52

    我が家も含めて、記入されていた方は多いですよ。あとで周りに聞きましたので。もちろん実際の利用法は存じませんが、有用な参考情報とされたものと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す