最終更新:

34
Comment

【676918】中学受験と視力低下

投稿者: 千春の母   (ID:ryVxto3FEMU) 投稿日時:2007年 07月 08日 22:40

4年生になる娘です。中学受験の勉強をはじめたら、近視になってしまい、普段眼鏡をかけています。視力は0.1なので眼鏡がないと日常大変です。受験勉強をはじめると、ほかのお子さんも目が悪くなっているのでしょうか?

また、娘が眼鏡を嫌がり、コンタクトにしたいと言っています。ワンデータイプのものを利用したい感じなのですが、小学生の娘には早いでしょうか?
一般的に中学生からというのをよく聞きますが、ネットで見たある眼科医さんのコメントには「手入れができれば大丈夫」と書かれているものもありました。実際どうですか?

みなさんのご家庭ではどうされているのか、是非お教え下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【677171】 投稿者: 私と息子  (ID:Okb/B96A/WM) 投稿日時:2007年 07月 09日 11:03

    今のコンタクトさんが失明の危険はない、とお書きになっているので書きますが、私の友人は間違った使い方をして失明寸前までいきました。私もハード愛用者だから分るのですが、多少変だな、と思っても、コンタクトの便利さや忙しさから病院に行かず、そのまま使い続けてしまうこと、あります。きちんと管理すれば失明の危険はないと思いますが、使い始めるとコンタクトってそういう魔力みたいなものありますよね。プリンさんはご自身の体験からそういう怖さのことをお話しになっているのだと思います。

  2. 【677172】 投稿者: コンタクトっ子  (ID:nqlmRg0MvQI) 投稿日時:2007年 07月 09日 11:03

    2ウィークアキュビューというコンタクトレンズを使用して二十数年! 今まで問題なく快適に使用しています。使い方、手入れがきちんとできて、定期的に 行きつけの眼科で検査をすれば 今は使い捨てできるので、かなり安全だと思います。 お母様が 清潔に使用できるよう、管理をきちんと手助けしてあげられるのであれば、大丈夫ではないでしょうか。
    特に1dayのものであれば、毎日交換するので、手入れがきちんとできているか、心配する必要もありませんし。


    コンタクトをしていて、レンズが汚れたり、傷が入ったり、また 目の中にまつげなどの異物が入ったり、目が疲れていたりすると 装着するときに 目がごろごろしてすんなり入りません。 そういう時は 絶対に無理をしないで その日はメガネを使うことをお勧めします。


    それから、コンタクトにしても、家にいるときや 夜は 必ず目を休ませてあげるために はずすことをお勧めします。 1dayのものであっても、慣れるまでは 疲れたら市販の保存液につけておき、目を休ませてからまた装着するくらいがいいかも。
    (お子さんなので、一応、眼科の先生に相談してみてください… はずすと不潔になる可能性があるのであれば、はずしたものは 捨てるよう言われるかな。)
    私は2ウィークのものでも、毎晩はずして、保存液につけて 夜はメガネで過ごします。連続装着可と説明にはありますが、絶対に連続装着(そのまま夜寝てしまうなど)はしないようにしています。 そうすると 2ウィークのものが 3〜4週間使えたりするのですが(!)、さすがにこれは お子さんにはお勧めできませんね…


    いろいろ書きましたが、コンタクトにするにしても、必ずメガネはいると思います。
    個人的には やはり4年生はちょっと早いのかなぁ、と。
    中学に入ってからの方が より安全だということは感じます。
    でももし どうしても、とおっしゃるのであれば、外に行くとき限定、メガネとの共用で 使ってみるのも一案かもしれません。





  3. 【677207】 投稿者: 今のコンタクト。私の息子様  (ID:NrxpDUIdtF2) 投稿日時:2007年 07月 09日 11:54

    間違った使い方をして失明寸前って一体どんな使い方をされたのですか・・・

    「手入れをしない。取り替え時期を怠った。定期検診に行かなかった。不衛生にしていた。」意外でしたら是非聞かせてもらいたいです。

  4. 【677331】 投稿者: 可愛い眼鏡  (ID:dunXH9oA/qM) 投稿日時:2007年 07月 09日 15:28

    千春の母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    同じく4年生の母です。状況も似ています。
    通電治療などでなるべく視力低下を遅らせようとしましたが、0.1になり今回眼鏡を作ることにしました。無理をして酷使していることがより視力低下を招くということで、ゆるめの度で作っていただきました。
    スポーツもしていますのでなるべく本人も眼鏡は避けたかったようですが、コンタクト常用は中学に入ってから、スポーツでどうしても無理がきた時に考えてみましょうと、眼科医には言われました。
    コンタクトにしても結局眼鏡は必要なのですし、今は可愛らしい子供用眼鏡がたくさんあって、あれこれ悩みながら結局最後はお気に入りの一点を選んでおりましたよ。
    ケースや眼鏡ふきなどもネットで可愛らしいものを探してあげたら、「コンタクト〜」なんて話はどこか行ってしまったようです。


  5. 【677359】 投稿者: 不正確なのですが・・・  (ID:ggMZ.I56lxE) 投稿日時:2007年 07月 09日 16:16

    聞きかじりの情報ですが、一例として。


    Lasik(スペル合ってるかな?)などの外科的な手法も、二十
    歳過ぎないと無理なようですね。


    知り合いに、オルソ何とかという方法で、お子さんの視力矯正
    を行っている方がいます(完璧でなくてすいません)。何でも、
    ハードコンタクトレンズを夜寝ている時だけ装着し、朝起きたら
    外すらしく、通常のコンタクトレンズと全く逆のパターンで使
    用するものらしいです。


    知人がなぜそれにしたかというと、男の子で外のスポーツをや
    っているので(サッカーです)、眼鏡は邪魔になるし危ないし、
    コンタクトレンズだと落としたり、埃が目に入って大変だろう
    と考えたからだそうです。このハードコンタクトレンズは、昼
    間は裸眼で過ごせるため、通常のスポーツは全く問題なくでき
    るようですし、もちろん水泳も大丈夫。また、近視の進行も抑
    えられる効果もあるというのも理由だったそうで、25歳過ぎ
    たらそのまま続けるか、Lasikを受けるか、眼鏡にするかを再度
    検討すると言ってました(何でも近視は一般的に25歳位まで
    進行するらしいからとのことでした)。


    ただ、初期費用が結構掛かると言ってました。一回作ってしま
    うと、その先は通常のハードコンタクトレンズに近い費用らし
    いですが。また、最近いろいろな眼科でも行うようになってき
    たらしいですが、クリニックによってかなりばらつきがあるら
    しく、知人はネットでかなり調べてクリニックを探していたら
    しいです。


    伝聞情報で、不正確かもしれませんが、眼鏡や通常のコンタク
    トレンズ以外の視力矯正方法もありますよという例として書か
    せていただきました。特に、スポーツをする男の子向きの印象
    ですが。


  6. 【678160】 投稿者: ヨーグルト  (ID:Z.knTc/8Gf6) 投稿日時:2007年 07月 10日 20:20

    我が家の高校1年生の娘は小学2年生からメガネ、小学5年生の時からコンタクトです。お友達も、小学校高学年になると少しずつコンタクトに切り替えていました。中学合格後、メガネをコンタクトに切り替えるお子さんがすごく多かったです。


    中学2年の息子は中1でコンタクトにして以来、コンタクト少年。先日、眼科で定期健診で、先生に「度が少し進んでいてメガネを作り直すか、コンタクトにするかした方がいいですよ」と言われてコンタクトに。最近、右が-5.75 左が-6.0だった度数が、右-6.0もしくは-6.5、左は-6.5に変更になって、-5.75のレンズがあまってしまったのですが、友達のお子さんが同じ会社のレンズを使っていて度数が-5.75だったので、その人に買ってもらえました。長女は-7.0左右共なのですが、やはり、目が悪いお子さんが多いですね・・・。私も強度近視なのですが、中高生は度がすごく進みますね。仕方のないことだと思って諦めています。


    みなさんのお子さんはメガネやコンタクトをどのぐらいのペースで作り変えていますか?

  7. 【678208】 投稿者: 最近のコンタクト  (ID:Lq7McNM9G7s) 投稿日時:2007年 07月 10日 21:27

    度数が変わり、前のレンズが余れば眼科で新しいのに取り替えてはもらえないのですか・・・

    そして大体残り二枚くらいの時に新しいレンズを購入しに眼科へ行きますよね。
    その時にその残り分を常に持っていくようにしています。

    おそらくどの眼科でも交換してもらえると思いますよ。

  8. 【678250】 投稿者: ヨーグルト  (ID:Z.knTc/8Gf6) 投稿日時:2007年 07月 10日 22:17

    最近のコンタクト さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 度数が変わり、前のレンズが余れば眼科で新しいのに取り替えてはもらえないのですか・・・
    >
    > そして大体残り二枚くらいの時に新しいレンズを購入しに眼科へ行きますよね。
    > その時にその残り分を常に持っていくようにしています。
    >
    > おそらくどの眼科でも交換してもらえると思いますよ。


    そういうことが出来るんですか?はじめて知りました。ありがとうございます。


    ただ、私たちの場合、何箱か眼科で購入した後、普段はネットでコンタクト(2週間連続装用タイプ)を購入しています。いきつけの眼科の終了時間が早くて、なかなか、娘や息子が眼科へ行く時間が取れないので。この間、ネットで買うときに、長女のコンタクトを1ランク上げてしまいました。良くないのは分かっているんですけどね。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す