最終更新:

1362
Comment

【6820516】東京男の12校

投稿者: 神イレブン   (ID:72m4vX0GmUQ) 投稿日時:2022年 06月 18日 14:38

筑波大駒場
開成
麻布
武蔵
海城
駒場東邦
早稲田

本郷
桐朋
攻玉社
暁星

中学受験はこの12校に入れれば成功です。
是非語りたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 154 / 171

  1. 【7449274】 投稿者: いえ  (ID:ZUiWg5.Dmnk) 投稿日時:2024年 04月 12日 21:02

    男の12校の保護者です

  2. 【7449280】 投稿者: いえ貴殿のこと  (ID:2V59rRc.Xns) 投稿日時:2024年 04月 12日 21:07

    > でも前受け校として人気でしょ

    だから何だって話だが、皆受けるでしょ?などとしつこく連呼してるので推してると見做している。

  3. 【7449284】 投稿者: たぶん  (ID:ZUiWg5.Dmnk) 投稿日時:2024年 04月 12日 21:14

    前受けは市川じゅなくてもどっか受けるでしょ
    まぁ 中堅あたりの人は専松ぐらいかもしんないけど

  4. 【7449406】 投稿者: じゃあ  (ID:R1UfSNpx6E2) 投稿日時:2024年 04月 12日 23:53

    前受けにより12校にどう影響するのか、御高説よろしく。

  5. 【7449480】 投稿者: 本当に  (ID:ZUiWg5.Dmnk) 投稿日時:2024年 04月 13日 06:17

    全然受験に関係ない人でしょ?
    前受けの意義を聞く?
    逆になぜ栄東の受験者が1万人以上いると思ってる
    千葉校の渋幕、市川、昭和秀英、東邦大東邦のいずれかに受かっていれば2月受験で12校の下位をあまり受ける必要なく上位校で攻められよね
    下位層の方?

  6. 【7449501】 投稿者: 上位層なら  (ID:Z4Zf4Wza7IA) 投稿日時:2024年 04月 13日 07:07

    キープするのは渋幕のみ
    栄東や市川東邦は受かってもサヨナラだろ
    それらの合否で2月校受験戦略を変えることはないし、試験慣れ以上の意味はない

  7. 【7449520】 投稿者: キープ  (ID:ZUiWg5.Dmnk) 投稿日時:2024年 04月 13日 07:33

    確かに上位層のキープは渋幕だけだね
    ここは男の12校層のスレだからキープの範囲はもっと広いでしょ
    しかしながら、第一志望が12校下位者となると栄東や市川東邦だとキープどころか不合格かもね

  8. 【7449526】 投稿者: 全く分かってない  (ID:XDwA1A8.pzM) 投稿日時:2024年 04月 13日 07:37

    逆になぜ栄東の受験者が1万人以上いると思ってる
    千葉校の渋幕、市川、昭和秀英、東邦大東邦のいずれかに受かっていれば2月受験で12校の下位をあまり受ける必要なく上位校で攻められよね


    都民にとって1月校は2月本番前の単なる練習。本気で通う為の併願校ではない。
    1月校で取り敢えず合格取ってれば、塾としては形上は全落ちではなくなるから、あんたの様にズレた感覚の人間も現れる。
    でも、都民が2月校全滅で1月校に通う事になったら、はっきり言って全落ちと同じ感覚。現実的にも、12校の下位に通った方が進学実績も良いし、何と言っても本人にとってメリットしかない。
    1月の練習校(千葉校の渋幕、市川、昭和秀英、東邦大東邦のいずれか)に受かったからって2月は上位校で攻められるって? それは何も知らない素人の感覚。
    本当に都民が通ったら悲惨だよ。
    このスレに載ってる都内男子校なら12校の下位校でも駅近で徒歩2-5分。
    千葉校の渋幕、市川、昭和秀英、東邦大東邦は? 何処も徒歩またはバスで最寄り駅から20分〜30分。

    都内中堅校に通うメリットがこの1-2年でかなり浸透した、というか受験生家庭が良く知らべるようになった。従来にように塾や受験コンサルの言いなりにならず、
    昨年あたりから、安全校志向が高まったのはその表れ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す