最終更新:

470
Comment

【7061303】2022年 理系進学率の高い学校

投稿者: 理系   (ID:FAnH3fnrVB2) 投稿日時:2023年 01月 06日 11:07

サピックス偏差値50以上(初回入試)の学校について、サピックスが公表しているスクールデータを用いて、2022年卒の現役での理系進学率が高い順に並べてみました。(付属校除く。)
学校によっては、理系、文系の区分け以外に「その他」や「海外」などもあるので、その場合は、理系進学率+文系進学率=100%となるよう調整(換算)しています。
決して理系が良いとか文系が良いとかいう話ではなく(そもそも優劣はありません)、各学校の教育や入学する生徒の傾向をつかむのに参考になればくらいのものと考えています。

■理系進学率
70%~:東邦73%、筑駒71%

60%~:駒東69%、桜蔭68%、海城68%、豊島65%、広尾60%

50%~:神附59%、浅野58%、聖光58%、芝58%、麻布55%、武蔵53%、農大53%、栄光52%、市川52%

40%~:鴎友49%、桐朋48%、都付48%、サレ48%、女学46%、フェ46%、吉祥45%、白百44%、お茶44%、雙葉41%

30%~:洗足38%、本郷33%、頌栄32%

※データなし
開成、渋渋、渋幕、筑附、小石、学世

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 56 / 59

  1. 【7410294】 投稿者: いや  (ID:yl8Y.YayQ4U) 投稿日時:2024年 02月 18日 18:23

    本当に謳歌した世代は今六十歳以上くらいでしょうか。

  2. 【7410298】 投稿者: そうですね  (ID:8GfUij4PF9U) 投稿日時:2024年 02月 18日 18:32

    バブルを謳歌した世代は60以上でしょう。55くらいだと就職して間もなくにバブル崩壊ですから。

  3. 【7410329】 投稿者: 猫文2  (ID:KrGwpmvLwJE) 投稿日時:2024年 02月 18日 19:32

    一橋と東工大は、最難関の文理の双璧ですね。それで300万差がついている。一番分かりやすい比較です。
    電通大は高いですか?電通大のことはあまり詳しくないですが、国立大学ですよね。文系中心の早慶上智より低いんだから、やっぱり理系はコスパ悪くないですか?
    あとは理科大の数字でもあると、理系に行くのが得か、文系に行くのが得か、わかりますね。

  4. 【7410337】 投稿者: 猫文2  (ID:KrGwpmvLwJE) 投稿日時:2024年 02月 18日 19:42

    私は別に文系推しではありませんが、国立大学の理系に進み、男女比9対1の環境で勉強漬けで、院まで進んで、という勉強量を考えたら、早慶文系の2倍位の収入じゃないと割に合わないと思います。
    でも現実はそうなっていない。
    これからは変わる、という意見もありますが、アラフィフの自分が高校生の時も、これからは理系だと言われていました。
    日本は保守的な国民性なので、大きな変革は難しいです。

  5. 【7410390】 投稿者: くわしいね。  (ID:pCUu3g2x02U) 投稿日時:2024年 02月 18日 21:05

    ネットで調べると55歳ってバブル世代にじゅうぶん含まれてるよね。

    なんで、55歳の収入がここで話題になってるの?

    今の若い子たちとは全くちがう時代のかたたちですよ。

    一橋さんの結婚相手として有名な津田塾も盛り上がってた時代でしょうか。

  6. 【7410435】 投稿者: 真面目なレス  (ID:iaqcuJjrrDg) 投稿日時:2024年 02月 18日 22:02

    あなたがおっしゃるように楽して極力努力せずに私大文系を出て、それで、キラキラ高収入な職に就けるのですか?
    そういう業界は、今はインター出の海外帰りとか、同じ文系でも海外大の修士卒とか、そういうスペックの人達との競争じゃないの?
    ちょっと、甘く見すぎてませんか?

    アッパーミドル以下の家の、純ジャパの子なら、東大よりずっと入りやすく枠も大きい地方旧帝の工学部あたりに行って、しっかり勉強して院卒で就職、非常に手堅いです。
    別に難しくはないです。地方公立出身の子が普通にやってることです。なんなら、バイトに追われながら。

    前に書いたように、院卒エンジニアの給与はかなり良くなってます。機電や半導体系の研究開発職は商社とほぼ並んでるし、外資メーカーなら数年で1千万超えると言われてる。
    研究開発職なら首都圏にも職場あるし、海外に興味があれば赴任も可能。サービス業などと比べてテレワークとの相性も良い。

    なお就活で表向きには専攻不問・学部卒OKと称してる人気大手メーカーでも、インターンの募集要項には「技術系の方にはエントリーシートと面接で研究内容について説明してもらいます」とあり(つまり普通の学部3年には不可能)、使えるプログラミング言語や回路設計の経験なりプロダクトやコンテンツ作成の経験なり、詳しい応募要件が列記されているのが普通。
    技術力が無いことには入り口にも立てない。
    ただそういう技術を国立大の学費の下で、院生生活の中で得られるのだから、リーズナブルですよ。(なお工学系は学問と実践が別れてません。企業が大学院に委託して共同研究してる)

  7. 【7410479】 投稿者: デファクト  (ID:ScvDERk05HI) 投稿日時:2024年 02月 18日 23:01

    > 頭のいい子が、数学もやればできる子が、理系に進んで勉強漬けになって大学院まで進むのと、文系に進んで適当に大学生活をエンジョイするのと、どちらが得か、という話だよ。

    アラフォー世代まではそうだけど、これから社会に出る若者を取り巻く状況は全く違うよ。ここ最近HR系で巷をにぎわせているキーワードは、ジョブ型採用・人事、自律的キャリア形成、リスキリング、エンゲージメント向上など。もはや文系でも大学で懸命に学び専門性を身に付けないと、これからの日本社会では生き残れない。学部卒は高学歴ではなくなり、修士や博士でないと高学歴扱いされない。前時代的な考えでは若者を不幸にするだけだよ。

  8. 【7410539】 投稿者: たしかに  (ID:VW/iW5NJHiI) 投稿日時:2024年 02月 19日 00:24

    早慶上智は8割くらい文系ですよね
    看板学部も文系学部
    英語力やコミュ力のほうが、理系の能力より重んじられてるのかな
    だとしたら給与制度がやばいのかも??…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す