最終更新:

100
Comment

【7118414】新5年生 SAPIXから転塾するか迷う

投稿者: 悩むママ   (ID:IlBK8VZImOM) 投稿日時:2023年 02月 17日 12:52

現在SAPIXに通学している新小学5年生女子の母です。
現在転塾を迷っており相談させてください。
目指す学校はサピ偏差値47〜52辺りです。

小4からSAPIXに通学し、クラスは15前後の大規模校です。
入塾当初からD,Eクラスをうろうろしており(偏差値41〜44)、最初は娘もクラスを上げる!
と頑張っていましたが、最近ではやっても上がらない…どうせできないもん。
といじけモードになっております。
私は中学受験の経験がなく、本やYouTubeの中学受験番組など参考にして対策を練ってまいりましたが、私に徹底力がなかったり難問にこだわってしまっったりで娘の成績を上げてあげることができません。
私のやり方が悪いんだと思います。

親子共に中学受験に対する自己肯定感を失い、5年生のカリキュラムを乗り越える自信もなくなり、転塾を考えました。
SAPIXに対する不満は
・基礎が抜けてても自力でつけるしかない
・下位クラスの生徒の名前すら把握してないであろう寂しさ、主役にさせてあげられないこと
・社会のテストが難しすぎて、教材だけでは対応できない、また中堅校を狙うにあたり難しい社会のテストが必要かもわからない
・国語の苦手な娘はサピの長文が苦痛
また国語の家庭学習の方法がいまいちわからない
などなどです。

もう精神的に厳しいと思い転塾先の候補を通学の距離の関係で栄光ゼミナールに絞ってほぼ転塾する気持ちで体験させてもらったのですが、体験しSAPIXの教材は(国語以外)やはりすごく見やすくいい教材であると改めて実感しました。
そして栄光に転塾すれば上位クラスになれ先生方も名前も覚えてくれそうですが、栄光の教材を拝見しこれで希望校に合格できるのかなと少々心配にもなりました。
取り止めのない文で申し訳ありませんが、
SAPIXは教材とシステムと割り切ってこのままSAPIXで頑張り、金額はかかりますが週一で家庭教師の方などをお願いするか、栄光に転塾するか、転塾して成功した、留まればよかった等同じような経験や思いをされた方どうぞアドバイスいただけないでしょうか。
栄光以外の早稲アカなどは通学の関係上今の時点では考えていません。
取り止めのない文章で申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 13

  1. 【7118617】 投稿者: なかなか  (ID:gNm/w5ru5.A) 投稿日時:2023年 02月 17日 15:47

    どこの塾でも個別や小規模でないとあまり覚えてもらえないのではないかな。
    もしかしたら栄光や他なら今より上位に位置できてやる気が出るかも知れませんね。
    自宅学習も良いけど親が辛い…

  2. 【7118656】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:QwxOigPjZzY) 投稿日時:2023年 02月 17日 16:15

    > どこの塾でも個別や小規模でないとあまり覚えてもらえないのではないかな。

    某塾〇沢校だと、すべての講師が、すべての生徒の名前・顔・成績・性格を知っていた。校舎の規模によるのか、室長の方針などかわ分からないが、塾の評判とは違って、ホスピタリティがあるように感じた。

  3. 【7118734】 投稿者: こういう議題  (ID:HatPa84EWkI) 投稿日時:2023年 02月 17日 17:19

    俺が親なら今より確実に学力を上げれる自信があるだけにほんと歯がゆい。

  4. 【7118754】 投稿者: え  (ID:eRVrB63HPHs) 投稿日時:2023年 02月 17日 17:32

    お子さんが会った方がないという事は担当した事のない講師から電話がかかってきたという事ですか?
    うちは30クラスある大規模でしたがそういう事は一度も無かったのでさすがにその対応だとちょっと考えてしまうのも分かる気がしますし、これは成績上位では無いからという理由とは別の問題のような。
    対応の仕方も校舎によって結構違いがありそうですね。

  5. 【7118840】 投稿者: スレ主  (ID:R0rkhTDQMkk) 投稿日時:2023年 02月 17日 18:41

    実体験を交えて教えていただきありがとうございます。
    そうなんです、子供に塾の先生との関わりも楽しんでほしいんです。
    子供は教材はサピがいいけど授業が楽しかったのは栄光と申しております。
    できる限り本人の希望をと思ってはいるのですが、合格実績がどうなのかな、と気になっております。

  6. 【7118849】 投稿者: どこの校舎ですか  (ID:HpTblOnUhZ2) 投稿日時:2023年 02月 17日 18:52

    今年終了しましたが、関わりのない先生に対応されたことはありませんでした。
    クラスの変動はあっても段々変動も少なくなり馴染みのある面子になりますし、6年になれば担当講師が付きます。
    ただ、こちらが依頼ないと基本連絡は来ませんし、姫扱いを求めるなら厳しいですが、顔が見えないということは無かったです。

  7. 【7118859】 投稿者: スレ主  (ID:R0rkhTDQMkk) 投稿日時:2023年 02月 17日 18:58

    本当、最初は前向きに頑張っていた子供に申し訳ない気持ちです。

  8. 【7118865】 投稿者: スレ主  (ID:R0rkhTDQMkk) 投稿日時:2023年 02月 17日 19:05

    今まで数回勉強方法を相談しましたが(コロナもあり電話のみ)、塾終了後SAPIX社員の講師と思われる方から電話が入ります。
    テストの解答を見ると〜が定着できてないのが問題ですとか、担当講師に聞いたらまじめにやってるそうです、とか。
    上位クラスのお子さんは面識のある先生なんでしょうね。
    アルバイトの講師に電話させるのはだめなのかと思っていました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す