最終更新:

100
Comment

【7118414】新5年生 SAPIXから転塾するか迷う

投稿者: 悩むママ   (ID:IlBK8VZImOM) 投稿日時:2023年 02月 17日 12:52

現在SAPIXに通学している新小学5年生女子の母です。
現在転塾を迷っており相談させてください。
目指す学校はサピ偏差値47〜52辺りです。

小4からSAPIXに通学し、クラスは15前後の大規模校です。
入塾当初からD,Eクラスをうろうろしており(偏差値41〜44)、最初は娘もクラスを上げる!
と頑張っていましたが、最近ではやっても上がらない…どうせできないもん。
といじけモードになっております。
私は中学受験の経験がなく、本やYouTubeの中学受験番組など参考にして対策を練ってまいりましたが、私に徹底力がなかったり難問にこだわってしまっったりで娘の成績を上げてあげることができません。
私のやり方が悪いんだと思います。

親子共に中学受験に対する自己肯定感を失い、5年生のカリキュラムを乗り越える自信もなくなり、転塾を考えました。
SAPIXに対する不満は
・基礎が抜けてても自力でつけるしかない
・下位クラスの生徒の名前すら把握してないであろう寂しさ、主役にさせてあげられないこと
・社会のテストが難しすぎて、教材だけでは対応できない、また中堅校を狙うにあたり難しい社会のテストが必要かもわからない
・国語の苦手な娘はサピの長文が苦痛
また国語の家庭学習の方法がいまいちわからない
などなどです。

もう精神的に厳しいと思い転塾先の候補を通学の距離の関係で栄光ゼミナールに絞ってほぼ転塾する気持ちで体験させてもらったのですが、体験しSAPIXの教材は(国語以外)やはりすごく見やすくいい教材であると改めて実感しました。
そして栄光に転塾すれば上位クラスになれ先生方も名前も覚えてくれそうですが、栄光の教材を拝見しこれで希望校に合格できるのかなと少々心配にもなりました。
取り止めのない文で申し訳ありませんが、
SAPIXは教材とシステムと割り切ってこのままSAPIXで頑張り、金額はかかりますが週一で家庭教師の方などをお願いするか、栄光に転塾するか、転塾して成功した、留まればよかった等同じような経験や思いをされた方どうぞアドバイスいただけないでしょうか。
栄光以外の早稲アカなどは通学の関係上今の時点では考えていません。
取り止めのない文章で申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 13

  1. 【7123166】 投稿者: 同じ教材で続けた方がいい  (ID:c2gmQthC6DQ) 投稿日時:2023年 02月 21日 05:44

    引っ越しで新小5から、スレ主さんと同じような規模の地元塾に転塾させた経験があります。そのままSAPIXで続けると通塾に時間がかかることから、体力のない子供のことを考えて引っ越しを機に他塾へ転塾させましたが、体力は温存できたものの、カリキュラムを考慮すると、そのままSAPIXで続けた方が、子どもの混乱は少なかったのではと思います。

    算数の教え方や、塾の確認テストの方法など塾によってやり方が違っており、また転塾先はSAPIXほどシステム化されていないこともあって、スケジュールも分りにくく親も混乱させられました。途中から塾の教材を取捨選択して基礎を繰り返し、一応実力相応の学校に合格しましたが、そのままSAPIXだったらもう少し無駄のないスパイラル学習で効率的に勉強できたのではと思います。

    SAPIXは下位クラスの子でも、保護者会での結果を聞く限り、それなりのところに合格していた記憶があります。地元塾だと中位クラスでも難しいレベルです。
    スレ主さんのお子さんはSAPIX真ん中あたりということで、十分戦える位置にいると思いますよ。塾のクラスの上下にこだわるより、家庭教師など利用しつつお子さんの苦手分野をつぶし、志望校対策をしっかりする方が合格に近づくと思います。

  2. 【7123280】 投稿者: ちょっと違うかな  (ID:qeRF/qRqJM.) 投稿日時:2023年 02月 21日 08:29

    その話はサピから転塾して教材が変わったから、という失敗ではなく
    個人塾だから、という失敗例でしょう。
    今の中学受験のカリキュラムは複雑で、(復習のための確認テストも含めて)
    個人でなんとかするのはよほどの力量がないと無理です。
    そのため個人塾や地域の小さな塾でも、四谷YTや新演習(アタックテスト)の
    大きなシステム、カリキュラムに沿って授業を進めるのが一般的なわけです。
    さらに塾の教材、復習テストはその塾の平均層より少し上をターゲットにしてますので、その塾のテストで40付近というのは明らかに力量オーバーの教材
    でしょう。
    その上で、より自分のレベルにあった教材を求めて転塾するか、今までの継続性を求めるかの判断かと。

  3. 【7123287】 投稿者: そもそも  (ID:Wj.pyA3qt2g) 投稿日時:2023年 02月 21日 08:33

    子供の成績不振がSAPIXのせいなら転塾に意味がある。それ以外に原因があるならどこに行こうが結果は同じ。

  4. 【7123340】 投稿者: 雑感  (ID:2S83YbzHYDI) 投稿日時:2023年 02月 21日 09:10

    4年の時点でそういう状況なら間違いなくサピは合ってません。
    転塾なり通信に行くなり、自分たちの環境に合った場所を探すべきでしょう。
    基礎が穴なら夏休みに徹底的に基礎をやること。
    夏期講習なんて行っちゃだめです。
    今のままなら金だけ落としてくれるお客さんのままですよ。

  5. 【7123373】 投稿者: 栄光から合格しました  (ID:4XKHqKKNdgg) 投稿日時:2023年 02月 21日 09:40

    在席していたのはゼミナールです。ただ、6年9月からは毎週、エクタスの過去問だけやる学校別ゼミ(PA)に行きました。要は過去問のみ、普段の授業はゼミナールです。基礎固めのコンプリーションはエクタスでも使っているようなお話でしたが、演習量は明らかにエクタスの方が多いとのことです。子供も最初からエクタスなら潰れていたと思います。

  6. 【7123374】 投稿者: 転塾経験者  (ID:Jo4I3EFtZS6) 投稿日時:2023年 02月 21日 09:41

    今の5〜6年生は低学年から募集締切の校舎が多くSAPIX全盛期とも言える学年ですよね。
    周囲でもSAPIX通塾の子が最多です。
    SAPIXに通ってさえいれば下位コースでも成功できると考える方は一定数いて、何度も入室テストに落ちてもメ◯カリなどなどで過去問を入手してかろうじて入室テストをクリアしたという話まで聞きます。
    失礼ですが入室テストに何度も落ちるようでは明らかに塾のレベルが合っていないと思います。
    SAPIXのテキストは御三家始め最難関レベルを照準にしているため、そのレベルの学校を目指すには大変効率的ですが、中堅校目標の場合は効率が悪くテキストの半分以上が無駄になるのでは?
    レベルの合わない塾のカリキュラムのために個別指導や家庭教師というのも本末転倒な気がします。
    塾の授業と自力の家庭学習のみで塾内模試の平均以上を無理なくキープできる塾がレベルに合った塾だと思います。

  7. 【7123378】 投稿者: 同じ教材で続けた方がいい  (ID:c2gmQthC6DQ) 投稿日時:2023年 02月 21日 09:45

    個人塾ではなくて、トピ主さんの塾より教室数が多い中堅塾です。。
    トピ主さん自身、テキストを比べて違和感を感じているようなので、その直感は正しいかもしれません。

    先生の当たりはずれもあると思います。私の行った塾は、復習テストが手作りで、クラスの昇降があると、講師によって使用するプリントが違っていたので、余計に混乱しました。雰囲気が緩くてアットホームなところだけが長所でした。

    もし可能なら体験などしてみて、子どもが理解しやすいかどうか、学力が付きそうかという点を基準にしてもいいかもしれませんね。

  8. 【7123391】 投稿者: 結局  (ID:nyJmIuPLJG.) 投稿日時:2023年 02月 21日 09:56

    結局、転塾した方がいいか、しない方がいいかは、子供によって違うんですよね。
    知り合いの方で転塾した方が数人いますが、結果はマチマチ。
    よかった場合もあれば、そうでなかった場合も。
    一般論では語れないのです。

    お子さんと普段接していて、子供のことを一番よく知っている親が判断するしかないでしょう。

    こんな掲示板の意見に左右されて、結果が悪かったら、一生後悔しますよ。

    個人的な意見としては、「どこの塾でも同じ」です。
    上の子と下の子で、転塾した子とそうでない子に分かれましたが、結果は同じようなものでしたから、「塾より子供の能力(親の遺伝子)」説になりました。
    ただし、こういう意見も、個人の感想に過ぎません。
    広告によく注意書きされている、あれです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す