最終更新:

414
Comment

【7163791】2023年入試 女子結果偏差値まとめ(日能研、四谷大塚)

投稿者: 結果   (ID:pvv6iLjN60.) 投稿日時:2023年 03月 30日 13:48

日能研と四谷大塚の2023結果偏差値(女子)を上位校についてまとめてみました。(四谷大塚はまだ速報版のため、日能研の偏差値順に並べています。)
なお、サピックスは2024予想偏差値表のみで、結果偏差値の外部公表はありません。

△▼の数は前年の2022結果偏差値からの増減。

2/1  日能研  四谷大塚
桜蔭  N69△△ Y71
渋渋  N68△  Y70△
女子学 N66▼  Y69▼
広尾SG N66△△ Y69△ ※
広尾  N66△△ Y68△ ※
早実  N66   Y67▼▼
雙葉  N65   Y67
広尾  N65△△△Y64△
洗足  N64▼  Y66△
吉祥  N63△  Y64△
鴎友  N63△△ Y62
フェリ N62   Y64▼
※午後

2/2  日能研  四谷大塚
渋幕  N69   Y71
渋渋  N69   Y71△
慶應湘 N67▼  Y68
豊島岡 N67   Y69▼
広尾医 N67   Y69△ ※
洗足  N65▼  Y66△
吉祥  N64△  Y65△
青山  N63   Y65
白百合 N63   Y64
明大明 N63   Y63▼
香蘭  N62△△ Y62  ※
東農大 N62△  Y62  ※
※午後

2/3  日能研  四谷大塚
豊島岡 N69△  Y70
筑附  N68△  Y70▼
都小石 N68   Y69
慶應中 N67▼  Y71△
鴎友  N66△  Y66△
都桜修 N65△4 Y63
明大明 N63   Y63▼

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 35 / 52

  1. 【7192222】 投稿者: メカニズム  (ID:jCZoOWaeQ/6) 投稿日時:2023年 04月 28日 08:53

    影響は微々たるものですよ。でも、公立学校ですのでハードランディングさせたら都は地域の中等教育はどう考えているのかと問われるでしょうね。管轄するのは公立学校だけあっても、都民の中には私立学校に通う生徒もいますので。
    結局、男女別定員の撤廃は、様子を見ながら段階的に進めますとしか言えないと思いますよ。

  2. 【7192233】 投稿者: セブン  (ID:NeKQCiGGxx2) 投稿日時:2023年 04月 28日 09:02

    本来文科委員会主導で検討するべきもの
    そこに内閣委員会の無知な人間たちが教育を政治的目的で変えようとしだしておかしくなってきている
    有識者は変える場合にも生徒に影響が出ないことを最優先する
    教育は繋がっていくからどこかに歪みを起こしてはいけないから

  3. 【7192271】 投稿者: なるほど  (ID:lusByrVMRRc) 投稿日時:2023年 04月 28日 09:57

    > 結局、男女別定員の撤廃は、様子を見ながら段階的に進めますとしか言えないと思いますよ。

    都立高校もそうでしたね。ただし当初のみ。
    2021年9月に段階的にと発表された際には、完全撤廃の時期すら不明瞭でしたが、翌年には緩和措置として1割を男女合同に。翌年2割に。そして早ければ来春から全廃報道が去年の秋。約3年で全廃がほぼ決まったようなものです。

    都立中学は、マーケットの小ささから高校より小回りが利くので、決断は早いのではないでしょうか。

    こんなところで、反対賛成言っても意味ないのですが、そういう掲示板なので。

  4. 【7192855】 投稿者: 割合  (ID:p4czJKz6PAM) 投稿日時:2023年 04月 29日 02:05

    都立一貫校は男女枠撤廃すると男子の割合高くなりますかね。
    小石川あたりは男子偏差値方法が高いですね(サピックス)。
    そうすると女子校的にはありがたい話。

  5. 【7192863】 投稿者: それはどうか  (ID:8B4BpnvV5o6) 投稿日時:2023年 04月 29日 03:23

    毎年、二桁で大量発生する繰り上げ合格は男女合同で、繰り上げ全員女子ということも。
    サピの偏差値はあくまでもサピ合格者の数字でしかなく辞退者もサピだけで二桁行きそう。さらに都立専願組などの動向は反映していない。
    以上のことから、性別枠を取っ払った時にどうなるかは、どちらが多いと推測は困難と見る。
    仮に小石川単体で男子多しの結果でも、他都立の多くは女子優位だろうから、焼石に水。女子校が助かるとはないだろう。

  6. 【7193140】 投稿者: レベルによる  (ID:BMYFVGYau46) 投稿日時:2023年 04月 29日 12:09

    都立小石川はトップ校なので、男女枠を撤廃すれば男子が増えるでしょう。
    両国、武蔵くらいまではそう思います。
    それ以下の都立一貫校だと中堅校の位置づけになってくるので、女子の割合が増えるかもしれませんね。

  7. 【7193147】 投稿者: でも、それだと  (ID:ADG1Lngwrps) 投稿日時:2023年 04月 29日 12:13

    小石川の繰り上げ20名くらい?が全部女子のみの年があるほど女子圧勝の説明がつきませんよ。

  8. 【7193151】 投稿者: あとは  (ID:.DR3hNppd0c) 投稿日時:2023年 04月 29日 12:17

    もとが旧制中学か旧制高等女学校かにもよるかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す