最終更新:

134
Comment

【7342252】中学受験生ボリュームゾーンにおけるMARCH以上進学確率は40%程度。これは良いのか悪いのか?

投稿者: さらと   (ID:kNQ7ScMkun2) 投稿日時:2023年 11月 18日 11:37

YN40半ば〜50前半程度の完全型一貫校だとMARCH以上へ現役で進学する割合は概ね4割弱から4.5割程度。

これは一貫校教育によって底上げされての数字なのか
それとも英国社の三教科で目指せるMARCH程度なら公立からでも目指せるからボリュームゾーンには一貫校の先取り教育はそこまで効果を発揮している訳ではないのか
どちらなのでしょうか。


○2022年 国公立+MARCH+早慶上理 現役での進学率(週刊朝日より抜粋)

※完全一貫校のみ
※HPに実進学数が載っている学校はそちらを引用。

●高輪 53.8%(114/212)
※2016年 Y50

●田園調布学園 49.5%(93/188)
※2016年 Y50

●世田谷学園 44.6%(95/213)
※2016年 Y53

●富士見 44.1%(98/222)
※2016年 Y49

●普連土学園 43.8%(53/121)
※2016年 Y47

●桐蔭学園中等教育 42.7%(56/131)
※2016年 Y53

●穎明館 38.0%(70/184)
※2016年 Y47

●大妻多摩 37.8%(56/148)
※2016年 Y47

●獨協 31.6%(60/190)
※2016年 Y43

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 17

  1. 【7350144】 投稿者: 届かないの?  (ID:r3UexupyACE) 投稿日時:2023年 11月 30日 19:39

    なら何故他の価値観を揶揄するのでしょうね?
    とても一橋に行かせた親とは思えない知性ですね。
    虚飾する必要はありませんよ(笑)

  2. 【7350149】 投稿者: ほとんど?  (ID:nZTZcgChf/Y) 投稿日時:2023年 11月 30日 19:50

    YN50は現役4割がMARCH以上。
    つまり浪人、医歯薬、四工大を含めればMARCH以上は6割くらいでは?

    そもそもオール公立で満足されてる方が中受スレになんの用?
    一橋も嘘で鬱憤晴らしでは?

  3. 【7350158】 投稿者: 同学齢母集団の推移  (ID:Aqhqrm2N6XE) 投稿日時:2023年 11月 30日 20:10

    一応、第1志望オンリーの中受は経験しましたからね。
    中受組でもあります。
    第1志望以外は無理に行く必要性感じず。
    第1志望残念。
    同じように高受板荒らしている方が居るようですのでね。

    まあ頑張って結果出してください(頑張るのお子さんですが)。

  4. 【7350163】 投稿者: www  (ID:r3UexupyACE) 投稿日時:2023年 11月 30日 20:18

    無理すんな。

  5. 【7350166】 投稿者: 高受板  (ID:gE8X03U7Gsk) 投稿日時:2023年 11月 30日 20:19

    あっちはもの凄く低レベルなやり取りですよね。
    高受の人たち、平気でウソを書き込み、指摘すると逆ギレする集団。
    財力知力のある親が高受を避けるのも納得です。
    本当にびっくりするぐらい想像以上に書き込みのレベルが低いので、興味のある方は覗いてみてください。特に中受ネガキャンスレ。
    中学受験で正解って確信します。

  6. 【7350178】 投稿者: 別の世界線  (ID:dAzelcT.Z32) 投稿日時:2023年 11月 30日 20:31

    公立から一橋なんてすごーい!
    って言って欲しいのかな。

    でももし一貫校行ってたら東大だった可能性は十分あると思う。
    そのレベルだと公立中学の3年間は足枷。

  7. 【7350184】 投稿者: 同学齢母集団の推移  (ID:Aqhqrm2N6XE) 投稿日時:2023年 11月 30日 20:37

    あわれだな。

  8. 【7350191】 投稿者: 提案します。  (ID:r3UexupyACE) 投稿日時:2023年 11月 30日 20:49

    孫に期待をかけて中学受験資金を出してあげたら良いのでは?
    コンプレックスが解消されると良いですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す