最終更新:

174
Comment

【746359】100%無理と言われたら

投稿者: ブルー   (ID:4wDV10I7fn6) 投稿日時:2007年 10月 27日 15:54

小六の母です。
塾の面談で「ここは100%無理でしょう」と言われた学校があります。
恥を覚悟で言いますと偏差値では−10、過去問の出来も4割に届いてません。合格ラインは65%です。
「こちらに力を入れるより、他校を中心に勉強を進めていくことをお勧めします」との事でした。
いままで散々偏差値にとらわれない学校選びを、、、と言われ続け目標にしていた学校ですので、納得が行きませんし、諦め切れません。
しかし、この時期このような状態ですので先生のおっしゃるとおり無謀なのでしょうか?
焦る母です。皆様アドバイスお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 22

  1. 【751363】 投稿者: みんみん  (ID:DTMNS5uAIvs) 投稿日時:2007年 11月 02日 00:15

    どうしても『私立』と思っていらっしゃらないなら
    良いのではないですか?
    中学受験の良いところは公立という究極の滑り止めがあることです。
    本人も親も入学したくない学校を無理して受けることはありません。
    ただ『もしかしたら受かるかも・・』という期待は抱かない方がよいと思います。
    もちろんそのもしかしたらがあるかもしれません。
    でもやはり『もしかしたら』なのです。


    挑戦させて公立に行くか、きちんと併願校の準備をするかの
    選択ができれば問題ないと思いますが。
    (受けるのは自由です)


    『老婆心様』、権利より現実を教える義務がありますということですが
    どんなに無理といってもあきらめない子供もいるのですよ。
    わが子もそうです。
    この問題はいろいろな意見、というか子供の性格によって
    かなり方向が異なるのでは?
    まさか無理やり嫌がっているところを受験させるわけにはいかないのです。
    (うちの子は白紙で出しかねません)


  2. 【751418】 投稿者: もんもん  (ID:km1BYPUn1Pw) 投稿日時:2007年 11月 02日 01:29

    確かに、子どもの性格によってあきらめない子どももいるかもしれません。


     でも真っ白な最初から、子ども自身が、調べて志望校にしたのではないはず・・・。
     やはり、親に洗脳されてそうなったのではないでしょうか。


     子どもの志望動機などは、所詮子どもの価値観での判断です。たとえば、「制服が可愛かった。」「在校生が優しかった。」「校舎がきれい。」「学食がおいしかった。」など、その程度です。


     なので、上手くもっていけば、いくらでも意思は変えられますよ。


     親が冷静に見て、子どもが入学して馴染めそうな学校であれば、後は本人次第でいくらでも入学してから伸びます。
     世間的評価や、進学実績ばかりにとらわれた学校選びは、とても危険です。失礼ながら万が一合格しても、途中で不登校になったり、成績不振でリタイヤでは意味なしです。


     中学受験を成功させる秘訣は、今後受験するかもしれない(させたい)と思う学校は、すべて気に入らせることです。そこに第一志望も押さえ校もないのです。
     受験したどの学校に合格しても、喜べること。この手持ちのカードを沢山持っている人が受験に成功します。



     悲しいかな中学受験の偏差値ほど、結果と一致する受験はないのではないかと思います。
     過去問が出来ても、偏差値相応のお子さんはもっと出来ているのです。

  3. 【751431】 投稿者: ダメ押し  (ID:yF5f85CJW2U) 投稿日時:2007年 11月 02日 02:57

    当然、受けるのは自由です。結論は各ご家庭夫々の考え方で。端的に言うと「好きにすれば」でしょう。受験目的も「合格を目指すこと」といえば皆同じなんですが、実質の目的が「合格すること」にあるのと「受けること」に重きを置くのとでは、話は全く噛み合いませんから、この微妙なズレがこのスレの繁盛を誘引するのでしょうね。


    前ページの3年前さんが分かりやすい長文を投稿されていますよね。事例の中心はきっと聖光だと思うんですが、(勝手に続けると)年度は違えど私も同じ経験をしています。3日の朝の発表なので受験生本人は殆どいません(私は全く見かけませんでした)。ウチにとっても受かるだろうと思っていた処ですが、最初の発表校でもあり番号が載った瞬間は究極の喜びというか、ヤツの受験は今日でお終い、と思うと同時にやっぱり、随分飛び飛びの番号ですから厳しさもひとしおに感じました。しばらく番号を見つめていましたので例の階段に並ぶのが遅くなりましたが、中程で何気なく振り返ると、やはり、そのまま溜息交じり(集団ですから声なき声が届きます)で校門に向かう一団を上から見下ろす構図にもなりましたので、このコントラストが明確についてしまいます。


    もっと番号が飛び飛びだったのは、別の子供の横浜共立Bでした。当然欠席者も多いのでしょうが、数字もあちこちで10番以上も空いており、当日19:00から1時間程度の掲示なので限られた時間に大勢集い、手ぶら組みとも駅路が一緒、というか混在した大集団がゆっくり乙女坂を下りました。


    受験すること自体が目的と化しても覚悟の上なら結構なのでしょうが、ある程度までの合格可能性を秘めたメンバ相互の競争の中でも結果は上述の様に明暗を分けます。ウチはもう1人が控えてまして、まだ何処を受けるか決めなくても良い年次ですが、やっぱり、受験校は仕切り直ししてでも、合格することを目的に見定めたいと思います。

  4. 【751455】 投稿者: 通りすがり  (ID:fGU76mAq73g) 投稿日時:2007年 11月 02日 07:10

    多くの方の書き込みを拝見して感じたことは、特攻して華々しく散ることになりそうな方は、責任を他に転嫁している気配があること。

    無謀な受験をして不合格となるのは子供の責任なのでしょうか?
    同じ親として背筋が寒くなると同時に、強い憤りと嫌悪感を覚えます。

  5. 【751486】 投稿者: ふしぎ  (ID:apJffnPAsXI) 投稿日時:2007年 11月 02日 08:21

    なぜそこまで、ムリな受験にこだわるのでしょう。
    上位校が、そこまで輝いて見えるのは、なぜ?
    正直言って、私には、そこまで輝いて見えないのです。
    特攻受験させる親は、
    自分のコンプレックスを子どもに転化してませんか?
    2番手、3番手、といわれる学校にも
    優秀児はいます。中位校にもね。
    だいたい、どこに行こうが、自分の子どもが輝かないと
    意味がないじゃないですか。
    よその子の輝きを、おすそわけしてもらえる、とお考えなのでしょうか。

  6. 【751503】 投稿者: あきかぜ  (ID:13rQZqUNbAA) 投稿日時:2007年 11月 02日 08:47

    ダメ押し さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > もっと番号が飛び飛びだったのは、別の子供の横浜共立Bでした。当然欠席者も多いのでしょうが、数字もあちこちで10番以上も空いており、当日19:00から1時間程度の掲示なので限られた時間に大勢集い、手ぶら組みとも駅路が一緒、というか混在した大集団がゆっくり乙女坂を下りました。
    >
    >
    > 受験すること自体が目的と化しても覚悟の上なら結構なのでしょうが、ある程度までの合格可能性を秘めたメンバ相互の競争の中でも結果は上述の様に明暗を分けます。ウチはもう1人が控えてまして、まだ何処を受けるか決めなくても良い年次ですが、やっぱり、受験校は仕切り直ししてでも、合格することを目的に見定めたいと思います。




    特攻隊の方と見込みがあって受験した人とは不合格のときの落ち込みは違うでしょう。
    特攻隊は「やっぱりダメだったか」と思えるだけ、マシのように思います。落ちても当たり前なのですから。
    特攻隊の問題点は、高い偏差値校を受験して落ちることではなく、そうすることによって、子供により良い学校を受験するチャンスをみすみす逃すことだと思います。

  7. 【751504】 投稿者: そのとおりですよ  (ID:ujBewyNak9c) 投稿日時:2007年 11月 02日 08:48

    > 2番手、3番手、といわれる学校にも
    > 優秀児はいます。中位校にもね。
    > だいたい、どこに行こうが、自分の子どもが輝かないと
    > 意味がないじゃないですか。


    ↑おっしゃるとおりなんじゃないですか?
    だから公立に行ったって輝く子は輝くと。
    特攻といわれる学校以外に、行く意義が見出せなくて
    公立中学校でいいって思っているのだったら
    それを他者があれこれいうことでもないかなとおもう。


    > 特攻受験させる親は、
    > 自分のコンプレックスを子どもに転化してませんか?


    深読みしすぎ(笑)
    なんでみんな他人の受験をあれこれ寸評しなくちゃいけないのかしらん。
    よそんちの子が無理な受験をしようがしまいが
    わが子にゃ関係ないじゃないですか。
    その子は結果的には合格しないわけだし。
    なんでそんな口角泡飛ばしての議論になるのかなぁ。

    それより「おためし」とか「おさえ」とか「塾の要望」とかで
    わが子の本命校の受験を結果的にもてあそぶ受験のほうこそ
    私的に怒るのには、値するんじゃないですかね。

  8. 【751512】 投稿者: 一人目終了の保護者  (ID:ffbmjojX80A) 投稿日時:2007年 11月 02日 08:52

    最高の準備・トレーニングをやってK2を目指し、急な悪天候などによって
    登頂失敗した場合と、準備不足、山の状況すら知らずにハイキング姿で近所の
    山で遭難
     
    どちらも他人事ですが、個人的に目指すのであればどっちかなとは思います。
     
    中学受験においては、過去問が充実しています。
    子供の実力がそこの過去問を見て適正かどうか判断する事も親の仕事だと思い
    ますし、もし親が出来ないのなら、プロ(塾)に任せて判断を仰ぐしかないと
    思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す