最終更新:

36
Comment

【7469228】東大&海外トップ大

投稿者: HBS   (ID:qbyflaBLLoQ) 投稿日時:2024年 05月 11日 16:36

これからは東大&海外トップ大の両方を目指すことになります。

両方の準備はかなり大変なので、どちらかは学校の手厚いサポートが無いと不可能。

これは保護者は分かっているでしょう。数年後の偏差値はどのように変動しているか皆さん予想できるはず。子供のためにももっとグローバル視点。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【7472456】 投稿者: 保護者  (ID:lzUeX0xj9N6) 投稿日時:2024年 05月 17日 06:36

    時代が変わったのかな。
    私の時は内部も外部もなく、受付順の受験番号で点数で合否が決まり、
    決定した点数の上から希望研究室(もちろん先生の意向もあると思うけど)
    に配属、でした。院試も内部外部分かれていませんでしたよ。

    ですので内部生は研究室から「恥ずかしくないようにね」と言われていました。
    点数が足りずに進学できなかったとか、合格したものの研究室を変わることになったとか。

    しかし、一番先生が疑問に思っていたことはなぜ一度も見学や話を聞きに来ないのに希望研究室にあげるんだろう?です。その学生だって就職してお金を稼げるのに
    研究室でお金を払うわけですから、最小限自分の希望先が思っているのと乖離していないか不安じゃないのかな?と。
    内部は学部時代に色々と見て回り、研究先を決める時間が与えられて選択しているので(学部から院で友達の研究室に積極的に移る学生もいますしね。指導が行き届いているとかお金がある、とか色々な理由で。)良いんですが。

  2. 【7472494】 投稿者: あの〜  (ID:Vr4sGVsyz9U) 投稿日時:2024年 05月 17日 08:18

    研究室への内部外部の有利不利はスレチです。
    無駄な長文で引っ張らないでいただけますか。

  3. 【7472521】 投稿者: 古すぎ  (ID:8IwMASt55VQ) 投稿日時:2024年 05月 17日 09:13

    海外大学=アメリカの大学との認識自体が既に終わってます。

    学部留学者は東大か京大の合格者だったのは30年前、昭和時代のお話です。
    イギリスの大学へ願書を出すと、東大か京大の該当学部から入学許可書を取り付けてこいと指示されましたし、イギリス本命の受験生にとって米大は滑り止めでした。今よりもSAT、ACTを始めとするペーパーの比重が高かったから。

    当時は現役閣僚か都道府県知事の子女か多国籍企業化を果たした日系企業の創業者一族がほとんどでしたが、稀に大学からフルスカラシップをもらう庶民(日本国籍)もいました。

    私の観測範囲ではTOEFLの援けが必要なほど語学ができない者は大学院からの留学へ切り替えてICUへ行きました。

    今は何の専門知識も持たずにTOEFLに頼るほど言葉が不自由な人すらアメリカへ留学するようになったから、大学卒業が大変と騒ぐ人が増えたのではないですか。

  4. 【7472527】 投稿者: 古すぎ  (ID:8IwMASt55VQ) 投稿日時:2024年 05月 17日 09:19

    アメリカも依然として有力な留学先ではありますが、獣医や自然保護なんちゃらはオーストラリア、土木工学はオランダとバラけてきましたよね。
    今の留学話をお聞きしたいです。

  5. 【7474833】 投稿者: 留学生マム  (ID:L1expf8RtSw) 投稿日時:2024年 05月 21日 11:59

    娘が一応世界ランキングでは東大より上のパブリックアイビーとよばれる大学に通っています
    海外生活をしたことがない日本人留学生としては学部で一人だけだそうで、
    いても帰国子女やハーフの子だそうです

    家は、まず何に興味があるか何を勉強したいかをクリアにしました
    娘は工学か日本文学もしくはキューレターになりたと希望
    日本文学は就職してからでも勉強できるということで工学とキューレターでリサーチ
    結果、工学で美術に関する仕事をできるようにと考えアメリカの今の大学に絞りました。

    中学は留学するにしても日本の大学に行くにしても
    GPAを高くキープすることを大事と考え都内のトップ校のすべり止め校に入学
    一年間の海外留学はさせず、海外大学専門の予備校へ
    そこで、いろいろ情報を取得し最終的に志望大学を決めました。
    海外留学は一年では英語力はつかない、下手に行ってGPAを下げる結果になったら最悪なので最初から考えていません

    娘の大学のACCEPTANCE RATEは35%
    一年目はすごく大変でバイトをする暇なんてなく暇さえあればみんな自習室にこもるそうです
    1年目で20%卒業までに30%がdrop offするそうです。
    一流大学だとACCEPTANCE RATEは10%を切ります
    入学してからも家庭教師をお願いしたりしないとついていけない子もたくさんいます。

    娘をアメリカに留学させて思ったのは
    一番良いのはコミュニティカレッジに行って3年目にtransferか世界ランキング200位くらいの州立大学に入学して
    GPAを高くキープしてトップ校の大学院に入学卒業かと思います

    就職は青田買いなのか、二年目からインターンの誘いがばんばん来るらしいです
    ただ、CSは買手市場でかなり難航するそうです。
    日本でのCSのJOB MARKETは今は売手市場で就職できるけど、10年後はアメリカのようになるのでは?と転職を考える頃難しい状況になりそうだと
    家では予想しています、。
    専攻を間違えると海外大学だろうとなんだろうと就職できない、
    高額の学費を回収どころか大きくマイナスで終わる可能性もあります
    娘の大学の工学部は卒業後すぐの初年度の平均年収は80K、7年後は140Kらしいですが
    娘曰く、あくまでも平均だからそれ以下も十分あり得る。ロスで一軒家を買うことはまず不可能
    一流大学になればなるほど親の年収が高くなるのですがそういった
    お金持ちの子女は高いお給料でコネで就職するので実際の平均はもっと少ないはずとも

    アメリカの大学生、みんなというかかなりの確率で薬やってます
    ADHDの薬は処方箋薬なので闇で手に入れ、試験前とかの飲むそうです
    小さいころから周りで飲んでいる子が多くいるのでハードルが低いのかもしれません。
    GIFTEDなんて持ち上げられて、勉強に集中するためにと先生が楽するために
    飲ませるのが普通だからかもしれませんが、あまりに蔓延しててびっくりします。

    娘にも相談されました、飲むと頭がすっきりするそうで飲んでみたいと
    その薬について副作用等をよくよく調べてもう一度考えなさいと伝えたところ
    やっぱり怖いからいいやと飲んでいません(そんなお金渡していないので買えないので確かです)
    海外の大学に留学させるのはいろいろリスクもあります、そのあたりもよく考えて選択された方がよいかと思います

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す