最終更新:

740
Comment

【7475049】YやNの偏差値45の中高一貫校に行く意味

投稿者: 80偏差値、R4偏差値   (ID:9Nr3DTBNe8.) 投稿日時:2024年 05月 21日 17:27

東大数年に1人
医学科は学年3%
その他宮廷は学年の5%
上位国公立は学年の10%
中位国公立は学年の50%
上位私立は学年の10%(指定校含む)→早慶上理I
中位私立は学年の80%(指定校含む)→MARCH、関関同立


この偏差値帯の進学実績を調べたらこんなものだった
これが現実なら公立中高行かせてもいいのでは?
お金はあるが学力が低い子供を私立一貫校に通わせる意味とは?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 93

  1. 【7475981】 投稿者: なるほど  (ID:ZUiWg5.Dmnk) 投稿日時:2024年 05月 23日 07:45

    なるほど
    公立に行くメリットは安い以外にも近いがありましたね
    安くて近いのが売りでしょうかね 憧れません

  2. 【7475984】 投稿者: それはね  (ID:TR00my2ww92) 投稿日時:2024年 05月 23日 07:55

    偏差値が低い中学に行ったら

    会社勤めしても、大した稼ぎないし、人に誇れる仕事でもないし…ただ無気力を先延ばししているだけでは?…って話。

    と書いてるから、わかりみさんが。
    だから大した稼ぎがなかったとしても、資産があるから大丈夫って言ってる。
    サラリーマンの年収程度の不労所得がある家庭なんて珍しくないから。
    お金の話が下品なら、大した稼ぎがないとか人に誇れる仕事ではないとか言う方がよっぽど下劣でしょう。  
     
    子供が偏差値60以上の学校に通ってるんでしょ?
    わかりみさんに至っては、お子さん早慶と国立の大学生。
    そんな母親たちが丑三つ時にムキになって書き散らしてるって。
    そのバイタリティどこから来るの?

  3. 【7475994】 投稿者: おそらく  (ID:L3R3BBa/Qpg) 投稿日時:2024年 05月 23日 08:26

    引きニート。

  4. 【7476004】 投稿者: 丑三つ時の戦い  (ID:vc4qu/jXiT6) 投稿日時:2024年 05月 23日 08:45

    客観的に見てると、わかりみさんVS数人ってかんじで、わかりみさんかわいそうって思った。

  5. 【7476013】 投稿者: かわいそう違い  (ID:DxPkVlKtZI6) 投稿日時:2024年 05月 23日 09:10

    自分には関係のない中学受験スレに来て、必死でYN45以下を否定して、マウントしていてかわいそうだと思いました。

    中学受験せず、高偏差値高学歴高収入で満足してたらかなり格下の私立の事など気にならないはずですが、気になってきた気になって仕方ない様子。その心理を察するに、とてもかわいそうだと感じました。

  6. 【7476014】 投稿者: おそらく  (ID:L3R3BBa/Qpg) 投稿日時:2024年 05月 23日 09:10

    自分から構いに来ているでしょうどうみても。
    夜中まで他人を批判し昼まで就寝って感じですかね。
    なかなか自由な生活ですね。

  7. 【7476016】 投稿者: そうですね  (ID:Og3ws.O4QWA) 投稿日時:2024年 05月 23日 09:15

    夜中の2時に何度も投稿していて寝れないのかな?

  8. 【7476037】 投稿者: は?  (ID:BK./frnHCb6) 投稿日時:2024年 05月 23日 09:57

    どこがかわいそう?
    ただの煽り厨でしょ。

    かわいそうなのはこっちだよ。
    何度も何度も同じような投稿しているのに理解できないようでまた同じような投稿しなきゃならない。

    本当、アレなのかなって心配しちゃう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す