最終更新:

740
Comment

【7475049】YやNの偏差値45の中高一貫校に行く意味

投稿者: 80偏差値、R4偏差値   (ID:9Nr3DTBNe8.) 投稿日時:2024年 05月 21日 17:27

東大数年に1人
医学科は学年3%
その他宮廷は学年の5%
上位国公立は学年の10%
中位国公立は学年の50%
上位私立は学年の10%(指定校含む)→早慶上理I
中位私立は学年の80%(指定校含む)→MARCH、関関同立


この偏差値帯の進学実績を調べたらこんなものだった
これが現実なら公立中高行かせてもいいのでは?
お金はあるが学力が低い子供を私立一貫校に通わせる意味とは?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 28 / 93

  1. 【7476718】 投稿者: (笑)  (ID:e0qPWtcC7FM) 投稿日時:2024年 05月 24日 10:45

    >お子さんは早慶附属の中学受験受験は失敗していますね。

    それ初耳だわ。どこからの引用?(笑)

  2. 【7476724】 投稿者: 勝ち組  (ID:ZUiWg5.Dmnk) 投稿日時:2024年 05月 24日 10:50

    どの辺を勝ち組と考えるかにもよるかな
    この層で本気で子供を東大に!と意気込んでる人はいないんじゃないかな
    子供もMARCHに受かったメチャメチャ褒めてもらえるいいポジションだと思うよ

  3. 【7476730】 投稿者: 修正?  (ID:ZUiWg5.Dmnk) 投稿日時:2024年 05月 24日 11:00

    ご本人からの修正申請ですか?

  4. 【7476731】 投稿者: 思い出した  (ID:hgcqerkbOIo) 投稿日時:2024年 05月 24日 11:02

    わかりみさんは中等部から慶女も加えてあげて下さい。

    (笑)つけまくりさんは男女不明で語り口は男性だったけれどどうなんでしょう。

    (笑)つけまくりさんのお子さんは中受してないと書いてたから、国立小から内部進学で国立中だと思います。
    そして城西地区にお住まいとのことだったので学芸大小金井とか?

  5. 【7476741】 投稿者: 出自によるのかな  (ID:yeRkDjO3FGo) 投稿日時:2024年 05月 24日 11:15

    「大学でMARCHいけたら勝ち組」とは、どんなバックグラウンドの価値観なのかな。

    親がMARCH以下の学歴で「MARCH卒なら人生安泰」と考えているということでよい?

    うなる資産があるからMARCH卒なら楽しい人生送れる…も良いけど、それなら大学なんてどこでも良いし、行かなくても良いのでは?「世間体的にMARCHくらいの学歴はあった方が良い」って話ですか?日東駒専じゃダメなの?

  6. 【7476748】 投稿者: いいと思うよ  (ID:ZUiWg5.Dmnk) 投稿日時:2024年 05月 24日 11:25

    マーチだとメチャメチャ褒めてもらえるけどもちろん日東駒専でも褒めてもらえるよ Fランでもドンマイだよ
    上の学校だとマーチや日東駒専だとガッカリみたいな感じがありそうでそれもイヤだなと思って

  7. 【7476801】 投稿者: しょーもな  (ID:i8HRKR3tfHQ) 投稿日時:2024年 05月 24日 12:51

    そう感じるのが自然と思います。
    設定だって本当かどうかなんてわかりませんもの。
    本当だとしたら、揃って東京一工落ちをこじらせているとかでもなければコンプなんてあまり感じる必要はない学歴です。
    人のこと、ましてやYN45を弄りに来る必要はないです。

  8. 【7476819】 投稿者: 現時点  (ID:ZUiWg5.Dmnk) 投稿日時:2024年 05月 24日 13:23

    更新

    【わかりみさん】

    本人 四谷大塚→中等部→慶女→慶應大
    子供① 高校から早慶
    (笑)つけまくりさんの子供と同一か
    子供②早慶落ち公立小→早慶落ち公立中→早慶落ち都立高→国立大


    【偏差値さん】

    本人 不明
    子供①偏差値60以上の一貫校
    子供②偏差値60以上の一貫校

    【(笑)つけまくりさん】

    本人 早慶付属から早慶大
    子供 幼稚舎落ち国立小→国立中(学附小金井?)→早慶付属高→早慶大

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す