最終更新:

740
Comment

【7475049】YやNの偏差値45の中高一貫校に行く意味

投稿者: 80偏差値、R4偏差値   (ID:9Nr3DTBNe8.) 投稿日時:2024年 05月 21日 17:27

東大数年に1人
医学科は学年3%
その他宮廷は学年の5%
上位国公立は学年の10%
中位国公立は学年の50%
上位私立は学年の10%(指定校含む)→早慶上理I
中位私立は学年の80%(指定校含む)→MARCH、関関同立


この偏差値帯の進学実績を調べたらこんなものだった
これが現実なら公立中高行かせてもいいのでは?
お金はあるが学力が低い子供を私立一貫校に通わせる意味とは?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 33 / 93

  1. 【7477161】 投稿者: 何を言っとる  (ID:pNSZwzKxF3s) 投稿日時:2024年 05月 25日 05:32

    落ち着いてないよ。勝手に話作らないようにね。

  2. 【7477181】 投稿者: 中途半端どころか  (ID:G8USy0Q9UrM) 投稿日時:2024年 05月 25日 07:31

    公立中に行ったら更に悲劇だよね。

    で、何だっけ?
    商業や工業高校?何とか総合?に行って手に職を付けた方がいいんだっけ?
    その手に職で、YN45に行くよりもバラ色の人生なの?

  3. 【7477182】 投稿者: 結論  (ID:ZUiWg5.Dmnk) 投稿日時:2024年 05月 25日 07:32

    中途半端とは表現がキツイ
    ほどほどにですね
    学歴社会もほどほどに参戦しますし、スクールカーストもほどほどの学校で2軍あたりを目指します。
    公立中はギャルが牛耳ってるんでちょっとキツイわ
    お金あるんでYN45に行きます。

    以上で結論

  4. 【7477186】 投稿者: 環境は大事  (ID:wZn/9R7DYFw) 投稿日時:2024年 05月 25日 07:40

    孟母三遷。
    墓場のそばに住めば葬式の真似ばかりするようになる。
    市場近くに住めば商人の駆け引きを真似る。
    学校のそばに住め礼儀作法を真似るようになる。

    公立ギャルのそばにいれば公立ギャルの真似を。
    子供の個性に合う私学に行けば、その学校の生徒の真似をする。そして礼儀作法その他、その学校が大事にしている教えを身に付ける。

    お金があるのに、公立中に行く理由は何一つありません。

    まねるようになったので、これこそ教育に最適の場所だとして定住したという故事。であるという教え。

  5. 【7477190】 投稿者: 鶏口牛後  (ID:Rqo1yJFFya.) 投稿日時:2024年 05月 25日 07:56

    良い学区の公立中学はギャルとかいないけどね
    学力が低い子もいるけど、地頭良いのも結構いる
    YN45でも上位1割には入れない

    中位以下の私立中学だと出来が良いのはクラスで2‐3人 ちょっと頑張れば上位1割に入れる

  6. 【7477194】 投稿者: 学校にもよる  (ID:IQV0uiEAmGI) 投稿日時:2024年 05月 25日 08:02

    >諦めて公立中に入れてしまう決断は出来ないものなのかな

    そのお友達はどちらの学校に進学されたの?
    伝統女子校は指定校推薦もなかなかのラインナップですし高大連携も増えていますし。
    跡見 光塩 実践 三輪田など。
    私立中に通った者としては昔のイメージも影響していますけど、こちらに受かって公立に進学したと聞いたら何故?と思います。

  7. 【7477203】 投稿者: そもそもさ  (ID:pNSZwzKxF3s) 投稿日時:2024年 05月 25日 08:19

    NY45の中高一貫校より公立の学校の方が優れているところってあるのかね?安さ以外に。

  8. 【7477217】 投稿者: どこ?  (ID:emJn79/Q4PA) 投稿日時:2024年 05月 25日 08:48

    > 良い学区の公立中学はギャルとかいないけどね

    どこ?
    具体的に。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す