最終更新:

740
Comment

【7475049】YやNの偏差値45の中高一貫校に行く意味

投稿者: 80偏差値、R4偏差値   (ID:9Nr3DTBNe8.) 投稿日時:2024年 05月 21日 17:27

東大数年に1人
医学科は学年3%
その他宮廷は学年の5%
上位国公立は学年の10%
中位国公立は学年の50%
上位私立は学年の10%(指定校含む)→早慶上理I
中位私立は学年の80%(指定校含む)→MARCH、関関同立


この偏差値帯の進学実績を調べたらこんなものだった
これが現実なら公立中高行かせてもいいのでは?
お金はあるが学力が低い子供を私立一貫校に通わせる意味とは?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 43 / 93

  1. 【7477656】 投稿者: よくできました  (ID:j4sa6vrOv.E) 投稿日時:2024年 05月 25日 19:37

    上位層がすっぽり抜けるという事です

  2. 【7477657】 投稿者: たぶん、  (ID:ZVtWDZT1/q2) 投稿日時:2024年 05月 25日 19:38

    大衆向けは、W模擬とかV模擬とかじゃないかな?

  3. 【7477658】 投稿者: 偏差値  (ID:igBJyvT1frU) 投稿日時:2024年 05月 25日 19:38

    たぶんこういう人達が偏差値を理解してないまま批判してきてるのだろうなぁ。
    もう1人つっかかって来てる人がいるけど、その人も偏差値を理解出来ていない。
    その程度の知識でよく批判してこようとしてるな。

  4. 【7477660】 投稿者: 偏差値  (ID:igBJyvT1frU) 投稿日時:2024年 05月 25日 19:40

    あなたの書き込みを見てやっとホットしました。
    ちゃんとまともな人が居て良かった。
    批判するにしても教養というか最低限の知識ぐらいは備えてて欲しい。
    そうじゃないと建設的な意見交換になりませんしね。
    あなたの教養に感謝を申し上げます。

  5. 【7477663】 投稿者: 前提変えたら妥当な数字になるね  (ID:6Y20U6PdbDw) 投稿日時:2024年 05月 25日 19:50

    首都圏の小学生が1学年 30 万人、1クラス 40 人として計算すると、1学年に7500クラスあることになる。公立小5番目ってのは、首都圏で3万7500番の立ち位置。首都圏の中学受験生 5.2 万人の72%付近ってことになる。

    それが y 45なら、そう変な値ではないね。5番目を6番目まで誤差と認めるなら妥当も良い所と感じる。

  6. 【7477666】 投稿者: 真面目にツッコミ  (ID:Qgfty5VLYL6) 投稿日時:2024年 05月 25日 19:52

    公立小学校の話は、あくまでも推定の偏差値ですね。
    もしも小学校で模試をしたとして、YN45の子が偏差値いくらになるかを推定しようとしています。

    またクラス順位を偏差値に置き換えるのも本当は間違いです。
    偏差値は平均点を基準にして受験者の得点から算出するものですから、順位で偏差値は決まりません。
    あくまでも正規分布に当てはめると、何人中何位だから偏差値いくらだろうという推定です。


    私の理解では、「偏差値」さんの主張は下記だろうと思われます。

    公立小学校で2~5位の子=公立小学校偏差値60=YN45=高校偏差値60

    私が偏差値さんにツッコミをいれているのは、どの=も証明されておらず、単に偏差値さんの独断と偏見でだということです。

  7. 【7477668】 投稿者: でも、  (ID:ZVtWDZT1/q2) 投稿日時:2024年 05月 25日 19:55

    偏差値さんは、ひとクラス30で計算してるよ。

  8. 【7477672】 投稿者: 校内偏差値?  (ID:JQQRZo1yNqE) 投稿日時:2024年 05月 25日 19:58

    偏差値80とか偏差値70とかでる模試って、0点は偏差値50くらい?80は上位0.1% 70は2.2%だよ?

    公立で1000人のトップにならんと偏差値80にはならない。
    校内に1000人いて、全教科満点が1人しかいない模試なんて作れるかな…とか疑問に思わないのかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す