最終更新:

740
Comment

【7475049】YやNの偏差値45の中高一貫校に行く意味

投稿者: 80偏差値、R4偏差値   (ID:9Nr3DTBNe8.) 投稿日時:2024年 05月 21日 17:27

東大数年に1人
医学科は学年3%
その他宮廷は学年の5%
上位国公立は学年の10%
中位国公立は学年の50%
上位私立は学年の10%(指定校含む)→早慶上理I
中位私立は学年の80%(指定校含む)→MARCH、関関同立


この偏差値帯の進学実績を調べたらこんなものだった
これが現実なら公立中高行かせてもいいのでは?
お金はあるが学力が低い子供を私立一貫校に通わせる意味とは?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 58 / 93

  1. 【7478336】 投稿者: 偏差値  (ID:3dNjRYVwnrc) 投稿日時:2024年 05月 26日 20:11

    30人クラスで2~5番目の人が中学受験においてY45になる。

    まず、こちらの間違いがあれば訂正するのでよろしくどうぞ。

  2. 【7478338】 投稿者: どうぞ  (ID:N9lhGjzHM02) 投稿日時:2024年 05月 26日 20:12

    ひとりでスレ立ててやれば?
    ここまでひどい偏差値厨久々に見たからオモロイんだけどさw

  3. 【7478339】 投稿者: だからさ  (ID:kYnN6gm3T/c) 投稿日時:2024年 05月 26日 20:12

    駅の近くに住んでいた時は中学受験率70%の学校もありました。平均するともっと下がりますが、過熱と言えるでしょうね。そんな地域で育てば非受験組はコンプレックスになるでしょう。
    中学受験はお金さえあれば参戦可能。上から下までレベルは様々。
    どちらかと言えば上位層が多いでしょうけど、古くからの地主も多いのが東京。
    地主家庭は揃って優秀とも限らず色々ですよ。
    小学校は遠くまで通学させるのは心配なので中学からのんびりスレタイレベルの学校へ通わせるのもよくあるパターン。
    庶民が憧れて参戦し結果残念だけど…ってパターンもありますが、勉強習慣がついたり、学校の取り組みで勉強に興味が湧いたり、思わぬ産物があるから子育てって面白いと思いますね。
    Y45はごくフツーの子供です。

  4. 【7478341】 投稿者: 一人でやってれば?  (ID:hPzwba/1nRI) 投稿日時:2024年 05月 26日 20:16

    いい加減前向いて歩きなさい
    アナタこじらせすぎですよ

  5. 【7478342】 投稿者: しつもんでーす  (ID:N9lhGjzHM02) 投稿日時:2024年 05月 26日 20:16

    あなたの優秀なお子様(Y60)だと
    30人クラスで1番目どころかマイナス3〜5番目くらいなんですか???

  6. 【7478347】 投稿者: 駅近  (ID:3dsu.d6dSEA) 投稿日時:2024年 05月 26日 20:23

    > 駅の近くに住んでいた時は中学受験率70%の学校もありました。

    これは駅の近くは大都会という認識だからなんですかね?笑
    私が知る限り70%越えるようなエリアは本村小とか煩い駅近じゃなく閑静なエリアなんですけどそこ何駅です?

  7. 【7478351】 投稿者: うんうん  (ID:nufk.74QiY.) 投稿日時:2024年 05月 26日 20:28

    「難関大にいけないなら中高私立一貫にいかせる必要ない」と主張したいんだよね、そう思うのは自由だが他人に君の考えを押し付けることでもないし、ましてや俺を納得させろ!とか傲慢過ぎますよ、君のことなど誰も興味ないので

  8. 【7478358】 投稿者: 偏差値  (ID:igBJyvT1frU) 投稿日時:2024年 05月 26日 20:39

    ここまで間違いを指摘出来ないのに絡んでくる書き込みだけ。
    こういう人は45の偏差値すら無いのでしょうね。
    ボリュームゾーンより下だと漢字や計算問題で間違うらしいですし、国語力や論理力が足りないのでしょう。

    では引き続き間違いを数値で指摘出来る人をお待ちしております。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す