最終更新:

50
Comment

【7475152】カトリック信者がプロテスタントの学校に進学することについて

投稿者: 白い花   (ID:wgLyTl1ySVo) 投稿日時:2024年 05月 21日 19:30

子どもがカトリックの洗礼を受けており、カトリックの学校を検討していましたが、プロテスタントの中学校も検討し始めました。特に、フェリス、東洋英和、横浜共立を検討しています。

・カトリックの中学校では、信者の子を対象とした勉強会があったり、ミサで侍者をさせていただいたりなどの機会があるようですが、プロテスタントの学校でもそのような機会はあるのでしょうか?また、プロテスタントの子だけではなく、カトリック信者の子にもそのような機会はいただけるのでしょうか?

・プロテスタント信者の子とカトリック信者の子は、同じキリスト教信者として扱われるのでしょうか?区別して扱われるのでしょうか?

もしご存じの方がいらっしゃれば教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【7476812】 投稿者: その住職の娘さんは  (ID:bQqnLlNw8FQ) 投稿日時:2024年 05月 24日 13:08

    婿を取って、そのお寺を継がれるの?どうせお嫁さんになって出て行くなら、どこの学校通おうが自由なんじゃないのかな。近場でマシな学校がそこしかなかったのでしょう。

  2. 【7476817】 投稿者: 横  (ID:7c8ULWS2dhU) 投稿日時:2024年 05月 24日 13:17

    学校からすると「大将首を獲った」みたいな扱いらしいですよ。
    日本にキリスト教校を作ったのは布教のため、仏教神道の日本人をキリスト教に改宗させるためですから。
    異教徒の入学、大歓迎ですよ。

  3. 【7476913】 投稿者: でもそれは  (ID:i8HRKR3tfHQ) 投稿日時:2024年 05月 24日 16:43

    まあ、普通にお寺の娘がキリスト教系の女子校へというのはままありますね。私の同級生でもいました。

    でも、首を取った云々は本当だとしたらスレ主さんが心配していることそのままじゃないですか?
    キリスト教徒を歓迎している理由が異教徒の再改宗や自宗の優位性の証明だとすると受洗しているお嬢さんにとっては居心地悪いことこのうえなしです。

  4. 【7476924】 投稿者: カトリック信者です。  (ID:hMNLN15dyTo) 投稿日時:2024年 05月 24日 16:57

    社会人入学で学びたい事があり、2年間プロテスタントの学校に通いましたが、しばらくは違和感を感じました。プロテスタントの方が熱心です。
    お嬢さんが学校の礼拝に与って、どう感じるか見てから志望校にするか決めたほうが良いと思います。

  5. 【7477057】 投稿者: やっぱ  (ID:NZ43I/I/k06) 投稿日時:2024年 05月 24日 21:24

    信者さんなら、数少ないカトリック校か無宗教か、、かな。

    他の宗派のことは、むしろ知らぬが仏なのなのかもしれない。6年間通うからね。

  6. 【7477131】 投稿者: スレ主です  (ID:wgLyTl1ySVo) 投稿日時:2024年 05月 25日 00:44

    沢山の情報やご意見どうもありがとうございました。
    全てのいただいたコメントにごもっともと納得しつつ読ませていただきました。

    私は無宗教、親戚と娘はカトリック信者です。カトリック信者の親戚の意見も「同じキリスト教なのだから区別せずに学校を選んで大丈夫」「カトリックの学校を選んだ方が良い」異なる意見があり、情報をいただきたく投稿させていただきました。カトリック推薦のことも情報をいただき、とても参考になりました。

    雙葉・白百合レベルには学力的に届かず・・・。雙葉と横浜雙葉の中間レベルの魅力的なカトリック校があれば検討したいのですが、通える範囲になく・・・。何を優先して学校を選ぶか考えていきたいと思います。

  7. 【7477313】 投稿者: ご参考までに  (ID:WjzGpBrQL3k) 投稿日時:2024年 05月 25日 11:20

    子どもが、スレ主がタイトルスレではないところで書かれた港区のプロテスタントの学校に通っておりますが、明確に道徳や情操教育ではなく、プロテスタントの教えについて学ぶ「宗教」の授業がありますし、行事には宗派の色が濃く出ていると思われます(信者ではないので感覚です)。

    ただ、信仰を強制されるわけではないので、宗派が違っても「自分の信仰と違う宗派を学ぶ」という意識があれば、問題ないかと思います。

    学力的にはカト推のある学校のほうが良いような気もしますが。

  8. 【7477319】 投稿者: 多感な時期の  (ID:Fbj6LzEb4VA) 投稿日時:2024年 05月 25日 11:25

    6年間通うんですからね。ただの宗教のお勉強では済まされないと思いますよ、特に信者の方にとっては。

    無宗教の子なら、中高プロテスタント、大学カトリックまたはその逆でも、「あーそれぞれ楽しかったー。わたしって女子の憧れのミッションガールだわ。」で終わるかもしれないが。

    ただ、カトリックの学校は数が少ない上、学校同士のレベル差が大きくありすぎるのかなと思う。でも、上位レベルの学校でも、信者ということで多少有利になって受かるかもよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す